転職情報かる・ける転職の教科書志望動機インターンの志望動機の書き方は?テンプレ例文を文字数別に紹介
転職情報 かる・ける

インターンの志望動機の書き方は?テンプレ例文を文字数別に紹介

大学生などの就活において、インターンの志望動機を履歴書に記入する機会があります。
その際には、100文字や300文字など限られた文章量で、その会社を志望した理由が明確に伝わる内容にしなければいけません。

志望動機を通して企業の採用担当者が確認しているのは、「メリットはなにか」「どのような目的で志望してきたのか」などです。
他の就活生と差をつけるために、企業側の印象に残るインターンの志望動機の書き方と、例文をご紹介します。

インターンの志望動機に企業側が求めていることとは?

インターンの志望動機に企業側が求めていることとは?

インターンの志望動機に企業側が求めていることは、主に下記のような項目があげられます。

  • インターンに対する熱意が知りたい
  • どういう目的や目標があって参加しているのか知りたい
  • コミュニケーション能力の有無を判断したい
  • 会社の理念や働き方とマッチしているのか知りたい
  • 最低限のビジネスマナーを押さえているのか確認したい

まず、インターンの志望動機で企業側が見ているのは、具体的にどのような目的意識があってインターンに参加しているのか、といった姿勢と熱意です。
そのうえで、就活生が目的としていることが、会社の理念や働き方とマッチしているのか、学びたいことや目標を自社で実現できるのかを判断します。

インターンの志望動機を書く事前準備をしよう

インターンの志望動機を考える際に、いきなり書きはじめようとしても、なかなか良い文章は書けません。
インターンの志望動機を書くためには、しっかりとした準備が必要です。

インターンシップに参加したい理由を明確にする

インターンシップに参加したい理由を明確にすることで、志望動機に説得力が増します。
具体的な理由を箇条書きにして書き出してみましょう。

  • 企業理念に共感したから
  • 社会人として働くイメージをつかみたいから
  • 企業のサービスや商品が好きだから
  • 社内の雰囲気を見たいから(実際に話を聞きたいから)
  • 興味のある職業で実際に働いてみたいから
  • 憧れの職業で働くために必要なスキルを知りたいから

上記のように箇条書きにすることで、考えがまとまりやすくなります。

インターンを経験したあとの目標を設定する

インターンを経験したあとの目標を設定することで、目標を達成するために何が必要かを考えた行動ができるようになります。
ただインターンに参加することをゴールとして、漠然と「社会人になるために成長したい」という目標を掲げている学生と、「〇〇になるためにこの企業で××を学びたい」と考えている学生では、主体性に差があらわれます。
企業側の視点に立って、どういう学生であれば今後の活躍が見込まれるのかを考え、具体的な目標を設定しましょう。

企業研究をする

企業について調べることで、自分の理想と近い部分や魅力などが見えてくるため、志望動機に結びつけやすくなるメリットがあります。
インターンを希望する企業の公式サイトなどで、企業理念や社風、企業の取り組み、業務内容、商品やサービスについて詳しく調べてみましょう。

インターン先企業が求める人物像を把握する

インターン先が求めている人物像を知ることで、自分と企業がマッチする部分を積極的にアピールすることができます。
企業の公式サイトや募集要項を確認しておきましょう。

インターン先の企業が求める人物像に、完璧になり切ろうとするのではなく、自分の魅力をアピールしつつ、「この部分が貴社とマッチする」といったポイントを押さえることが大切です。

インターンの志望動機の書き方・構成のポイント

インターン先企業の志望動機を書く準備ができたら、実際に文章として志望動機を書いてみましょう。
文章として志望動機を書く際に、要点や魅力が伝わる文章にするためのポイントを解説します。

結論から書く

文章を書く際のポイントとして、結論から書くということがあげられます。
結論から書くことで、自分が伝えたい内容を相手に瞬時に伝えられます。

例えば、「〇〇をするために貴社のインターンを志望しました。」のように、冒頭で志望動機を言い切ることが重要です。
とはいえ、短ければ良いというわけではないため、なぜ志望したのかがわからない文章は避けましょう。

魅力的な切り出し方をすることで、プレゼンテーション能力があると判断してもらえる可能性があります。

具体例を用いて書く

結論を示したら、その結論に至った根拠づけが必要です。
具体性のあるエピソードを織り交ぜることで、志望の経緯が伝わりやすくなります。

企業の商品やサービスを利用した実体験を経て感じたことなど、具体的に伝えましょう。
そうすることでインターンに対する前向きな姿勢が伝わり、「そういう背景があって自社のインターンを志望してくれた」と受け止めてもらえます。

企業の特長と志望理由を絡めて書く

インターン先が求める人物像にマッチする部分や、その企業の魅力などを記載すると「どうしても貴社でなければならない」という熱意を伝えることができます。
同じような業務内容の会社は、インターン先の企業以外にも数多くあるでしょう。
「自動車の部品をつくる仕事に携わりたかったから」という理由では、「他にも自動車部品を作っている企業はたくさんある」と企業側が感じてしまう可能性もあります。

そこで、「〇〇というパーツは貴社でしか製造されておらず、〇〇に強いという魅力を感じました」など、企業の特長と自分のやりたいことや目標がマッチする部分を明示して、自分の熱意をしっかりと伝えることが重要です。

長期インターン・有給インターン求人を探すなら「ココシロインターン」

インターンの志望動機の例文【100文字と300文字】

インターンの志望動機を興味や魅力を感じた部分に絞って、100文字の短めのパターンと、300文字の長めのパターンでご紹介します。
応用を利かせやすい、汎用性の高い例文にしていますので、実際に志望動機を作成する際の参考にしてください。

仕事内容・業界に興味がある場合

先述のとおり、同じ業務内容の競合他社は数多くあります。
仕事内容や業界に興味がある場合は、「どうしてその企業を選んだのか」を具体的に伝えることがポイントです。

100文字

【例文】
100万ダウンロードを達成している数多くのアプリケーションを開発している貴社で、アプリケーション開発の技術や仕組みを体感したいと思い、貴社のインターンシップを志望しました。
インターンシップに参加することで、アプリケーション開発のノウハウを学び、今後IT業界で働くうえで必要なことを考えるきっかけにしたいです。

300文字

【例文】私が貴社のインターンシップを志望した理由は、興味のある自動車部品の製造に携われると思ったからです。

貴社では、〇〇という部品の製造をしており、〇〇は電気自動車を製造するうえで欠かせないものとなっています。
私も電気自動車を所有しており、貴社の部品が果たしている役割に感銘を受けると同時に、これまでに私が工学科で学んできた××というスキルが活かせるのではないかと感じました。

今回のインターンシップに参加することで、貴社が行っている部品の開発・製造システムを間近で体験し、将来、自動車業界で働くうえで必要となる資格やスキルなどを身につけるきっかけにしたいと考えています。

社風・先輩社員の人間性に魅力を感じた場合

OG・OB訪問や公式サイトの動画などから、インターン先の企業の社風や先輩社員の人間性に魅力を感じるということもあります。
この場合は、「××というところに魅力を感じました。」のように具体的な理由をしっかりと盛り込むようにしましょう。

100文字

【例文】貴社の説明会に伺った際に、「お客様を第一に考える」という共通意識を持って仕事に取り組んでいるといった部分に魅力を感じました。
私自身、○○のアルバイトではイレギュラーなことにも、お客様の納得のいく対応を心がけて実践してきました。社会人として、お客様を大切にした環境で働きたいと考えています。

300文字

【例文】貴社の、「上司や部下といった地位に関係なく、意見を出し合ってより良いサービスを開発する」という部分に魅力を感じ、貴社を志望しました。

私は、吹奏楽サークルに所属しており、先輩や後輩関係なく「良い音楽を作る」という一つの目標に向かってサークル活動に励んできました。
はじめは、先輩に意見を言いにくい部分もありましたが、お互いに意見を出し合うことが目標達成の近道になることを肌で感じました。
また、意見を出し合ううちに、年齢関係なくチーム内の仲が深まっていくことも経験したため、貴社の社風に共感しました。

働くうえでも、同様の環境で働きたいと考えています。

商品・サービスに魅力を感じた場合

商品やサービスに魅力を感じた場合は、その商品やサービスのどこに魅力を感じたのかを具体的に示し、実際に使用したときの体験談などを交えると、信憑性の高い文章になります。

100文字

【例文】貴社が提供している自動車保険サービスに魅力を感じたため、志望しました。

お客様のニーズを第一に考え、刻々と変化する現代社会において必要なサービスを開発し、提供していく貴社の姿に共感し、私もお客様が安心して利用できる保険サービスの提供に携わりたいと感じました。

300文字

【例文】私は、貴社が独自開発をしている化粧水を7年間愛用しており、貴社の商品に非常に魅力を感じたため、志望しました。

私は、もともと敏感肌でなかなか自分にあう化粧水がなく悩んでいたところ、貴社の「一人ひとりにあわせたオーダーメイド化粧水」に出会いました。
同じような悩みを抱えている人のためにと、社長自らが開発に携わった化粧水は、私の肌にピタリとあうもので、オーダーメイドなのに価格がリーズナブルに設定されている点にも好感を覚えました。

貴社の商品開発メカニズムや、お客様のことを第一に考えた価格設定などのノウハウを実際に体験し、私の夢である商品開発業務に携わるために必要なことを学ぶきっかけにしたいと考えています。

経営方針・理念に魅力を感じた場合

経営方針や事業戦略などに惹かれた場合は、共感した部分を提示すると説得力が増す文章になります。

100文字

【例文】「地球環境を守れるのは人類だけだ」という経営理念に惹かれ貴社を志望しました。
私は、スマートフォンや電化製品のリサイクルに興味があり、学生時代は資源保護活動に携わった経験があります。インターンシップに参加し、今後、環境保全活動に関わる事業に携わるために必要なことを考えるきっかけにしたいです。

300文字

【例文】「自分たちの未来は自分たちで切り開き、より良い社会を作る」という経営理念に惹かれ貴社を志望しました。

地球温暖化など環境問題が取りざたされている現代社会において、地球環境に配慮した新しい製品の開発、そして既存製品の部品を再利用しSDGsに貢献している貴社の取り組みに感銘を受けました。
私は、環境ボランティアサークルに所属しており、河川の水質の維持や植林などの地球環境保護活動に関わってきました。

私が行ってきた取り組みと、貴社の経営方針や理念がマッチしていると感じ、今回貴社のインターンシップを志望しました。

具体的な体験談を入れる場合

自分の経験や体験談を志望動機に入れる場合は、自分の体験からその企業を志望することになった経緯が、わかるように構成すると良いでしょう。
過程を盛り込むだけで、自分にしか書けないオリジナルの志望動機が作成できます。

100文字

【例文】私は、貴社のインターンシップを通じて、人々の暮らしを豊かにする商品の開発に携わりたいと考えています。

貴社は、〇〇という商品を通じて世界中の人々の、豊かな生活をサポートしており、私も〇〇を愛用しています。
一度使うと、その便利さに手放せなくなってしまう〇〇のような商品の、開発ノウハウを今回のインターンシップで学びたいと考えています。

300文字

【例文】私は、出身地である〇〇県の観光事業を盛り上げたいと考え、貴社を志望しました。

少子高齢化の影響もありますが、〇〇県の若者の人口は減少傾向にあり、高校を卒業するタイミングで半数以上が都会に出てしまいます。
しかし、〇〇県は××という観光地や特産物の××など、魅力あふれる県です。

貴社では、観光事業として〇〇の取り組みを行い、SNSで拡散されるなど、若者の心をつかんでいます。
今回のインターンシップを通じて、若者の流出を抑えるための、観光事業の役割について学びたいと考えています。

専門知識を活かしたい場合

大学で学んできた専門分野の知識を活かす志望動機を作成する場合は、「自分の知識を企業にどのように還元できるのか」に焦点をあてて作成すると良いでしょう。
専門知識を学ぶことになったきっかけやエピソードを盛り込むと、より説得力のある文章になります。

100文字

【例文】私は、大学で学んだ健康福祉の専門知識を活かして、地域福祉の活性化をはかりたいと考え、貴社を志望しました。
健康寿命を延ばす取り組みが行われている現代において、貴社はいち早く高齢者の健康を維持する目的で〇〇を開催しました。貴社が持つ健康向上に対するビジョンに惹かれ、それを学びたいと考えています。

300文字

【例文】私は、大学で学んだ栄養学の知識を活かしたく、貴社のインターンシップを志望しました。

もともとダイエットをする目的で調べ始めた、食品の栄養価などに関する知識ですが、調べていくうちにどんどん興味がわき、大学では栄養学を専攻しました。
貴社のダイエット食品××は、高い栄養価を誇っており、健康的に痩せられると話題の商品です。
栄養学の観点からもしっかりと研究され、商品開発を行っている貴社の姿勢に魅力を感じました。

今回のインターンシップを通じて、栄養学を活かしつつ、お客様のニーズに応える商品開発のメカニズムを学びたいと考えています。

インターンの志望動機はポイントを押さえて他の就活生と差をつけよう

インターンの志望動機を考える際は、インターンに参加したい理由や目標を明確にすることが大切です。
企業の経営方針や理念、商品やサービスをとことん調べて、共感できる部分を深堀りしていきましょう。

志望動機を記載する際は、結論から書き始め、具体例や企業の方針とマッチしている部分を掘り下げることが重要です。
企業でインターンシップを受ける場合の、目標や意気込みを添えると、より熱意が伝わる文章となるでしょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。