転職情報かる・ける転職の教科書転職転職の最終面接で逆質問に迷ったら?例文つきでポイントを解説
転職情報 かる・ける

転職の最終面接で逆質問に迷ったら?例文つきでポイントを解説

採用の合否が決まるのが、最終面接です。
転職の最終面接で聞かれる逆質問ですが、どのような質問をすれば良いか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、逆質問を通じて面接官が見ていることや逆質問をするうえでのポイント、例文を解説しているため、読むことで自己アピールにつながる逆質問を考えられるようになります。

最終面接のために逆質問を用意したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

転職の最終面接の逆質問で面接官が見ていること

転職の最終面接の逆質問で面接官が見ていること

最終面接の逆質問で面接官が見ていることは、主に以下の3点です。

  • 転職先の業界への興味
  • 労働意欲
  • 勉強していること

逆質問を準備する際には、3点をアピールできるように考えましょう。

転職先の業界への興味

面接官は、逆質問の内容で転職先の業界への興味や関心を見ています。
数ある業界のなかで、志望する業界や企業を選んだ理由や、業界の将来をどのように見ているかなどを確認したいからです。

つまり、志望する企業の展望や今後の戦略についての逆質問は、面接官の好印象となり得ます。
経営理念やビジョン、中期的な経営計画などを参考に、逆質問を考えておきましょう。

労働意欲

面接官は、逆質問で労働意欲を見ています。
企業は、働くモチベーションが高く即戦力となる人材を探しており、労働意欲は大事な採用基準となるからです。

やりたい仕事や就きたいポストなどに関する逆質問は、面接官に熱意を伝えられる可能性があります。
面接を受ける企業でのキャリアビジョンも考えておきましょう。

勉強していること

面接官は逆質問を通じて、応募者が勉強していることも見ています。
業界や職種によっては専門知識が必要なケースも多く、これから新たな挑戦をしていくために「勉強をしているか否か」が重要なポイントになるからです。

業界に必要な資格取得に向けて準備していることや、将来必要となりそうな知識やスキルを勉強していることは、面接官へのアピールポイントとなります。

転職の最終面接で逆質問をする際のポイント

転職の最終面接で逆質問をする際のポイント

最終面接で逆質問する際のポイントは、以下のとおりです。

  • タイプの違う質問を5つ以上準備しておく
  • 面接官がすでに話した内容を繰り返し聞かない
  • 調べればわかることは聞かない

タイプの違う質問を5つ以上準備しておく

タイプの違う質問を5つ以上準備しておきましょう。
面接中に1〜2つは話のなかで回答を得られる場合があることを想定して、5つ以上の質問を準備しておく必要があります。

また、同じような質問だと似た回答になってしまい、せっかくの質問機会を失ってしまうだけでなく、面接官に準備不足だと認識されてしまう可能性もあるため注意が必要です。

自身のキャリアや働きがい、会社のビジョンなど、タイプの違う質問を準備しておくことをおすすめします。

面接官がすでに話した内容を繰り返し聞かない

面接官が話した内容を繰り返し聞かないようにしましょう。
同じ内容を聞いてしまうことで、「話しを聞いていない」「質問を準備してきていない」など面接官からの印象が悪くなる可能性があるからです。

逆質問する際には、面接官が話した内容を避けて、別の質問を行います。
話した内容に関して質問するときには、回答を深掘りしたり、回答の背景を聞いたりすると同じ回答は避けられるためおすすめです。

調べればわかることは聞かない

ホームページに掲載されているなど、調べればわかることは聞かないようにしましょう。
面接官から準備不足と判断される可能性があります。

もし、公表されている内容についてさらに深堀して質問する際には「ホームページを拝見しましたが」などの前置きを添えると事前に情報収集を行っていると判断され、悪い印象は避けられるでしょう。

最終面接で逆質問がない場合は評価が下がる?

最終面接で逆質問をしないと、評価が下がる可能性はあります。
面接官に志望度合いが低いと見なされたり、自己PRが足りないと思われたりするからです。

逆質問を準備していても、面接中に回答されることもあるため、以下2つのケースでの対処法を紹介します。

  • 逆質問がない
  • どうしても逆質問が思いつかない

逆質問がないときの対処法

逆質問を準備して面接に臨むことは前提として、逆質問が尽きてしまったときの対処法は、以下のとおりです。

  • お礼と仕事への意気込みを伝える
  • 面接や企業説明会での疑問点を質問する

面接の時間を割いてもらったことへのお礼と仕事への意気込みを伝えたうえで、質問がないことを伝えましょう。

また、面接や企業説明会で気になっていたことを深掘りする質問はおすすめです。

どうしても逆質問が思いつかないときは

どうしても逆質問が思いつかないときは、「特にありません」だけで終わらせないようにしましょう。

具体的には、以下のとおりです。
「現時点で質問はありませんが、気になる点がありましたら後日質問させてください」
「面接で十分理解できましたので、現時点では質問はありません。御社で働きたい意志はますます高まりましたので、引き続きよろしくお願いいたします」

伝え方を少し工夫するだけで、面接官への印象は大きく変わります。

転職の最終面接の逆質問【質問例】

転職の最終面接における、よくある逆質問例5つと、役員に対する逆質問例2つを、質問のポイントと合わせて紹介します。

よくある逆質問の例

よくある逆質問例とポイントは、以下のとおりです。

「キャリア採用する社員に、最も期待していることは何でしょうか?」

企業が、社員の何に期待しているかを確認する質問です。
また、企業の経営理念やビジョンと自分が仕事をするイメージに相違がないかを確認できます。

「入社までに準備しておくべきものや心構えはありますでしょうか?」

内定が出ていない段階で、入社までに準備すべきことを確認すると、入社の意思表示を間接的に伝えることが可能です。
面接内容を踏まえ、かつ入社後をイメージして回答するため、面接官に一緒に仕事をしているイメージを持ってもらえます。

「御社の経営理念やビジョンを達成するために、◯◯を意識して仕事しようと考えておりますが、理解は合っていますでしょうか?」

経営理念やビジョン達成のために、仕事しようとする意志が伝わります。
また、自分なりの仮説を立てており、仮説思考をアピールできる質問です。

「先ほど仰っていた◯◯について、差し支えなければ詳しく教えていただけませんでしょうか?
◯◯は、御社の強みだと存じますし、私も非常に興味があり将来は◯◯に関わる仕事をしたいと考えています」

面接内容を深掘りする質問であるため印象が良く、かつ会社の強みを理解していることをアピールできる質問です。
また、将来のキャリアビジョンを自然な形で伝えることができます。

「面接官の◯◯さんから見た、御社の強みと課題を教えていただけませんでしょうか?」

会社のことを正確に理解しようとしていることが伝わります。
しかし、面接官から会社の強みと課題を聞かれる可能性もあるため、自分の考えを述べたうえで質問するのも良い方法です。

対役員における逆質問の例

最終面接が役員の場合に使用できる質問例とポイントは、以下のとおりです。

「仕事で最も大切にしていることはなんでしょうか?」

会社で大事にしている価値観を知れる質問です。
自分と会社の相性をはかることが可能で、入社するか否かを判断する大切な指標になります。
自己アピールとして逆質問を利用するだけでなく、本当に働きたい会社であるかを知ることも大切です。

「入社までに準備しておくことや、将来に向けて準備しておいたほうが良いことはありますか?」

採用の最終決定権を持っている役員に対して、入社したい意思表示ができる逆質問です。
また、会社でどのようなスキルやノウハウ、マインドを持っていると重要な役職に就けるのかを確認することで、将来に向けてステップアップしたい意志があることも伝わります。

転職の最終面接の逆質問【NG質問例】

最終面接の逆質問のNG例とNGである理由、言い換え方を紹介します。

「御社の経営理念やビジョンを教えてください」

ホームページに掲載されており、あえて聞かなくてもわかる質問です。
事前にホームページを確認したうえで、わからないことや理解できないこと、自分の理解が合っているかを質問すると、企業を研究しているアピールとなります。

「昨年度の売上は、過去最高だったかと存じますが、賞与も過去最高額だったのでしょうか?」

給与や賞与にしか興味がないと思われても仕方ない質問です。
売上を分解して、好調であった製品やサービスがなぜ調子が良かったのかを自分なりの仮説を立てて質問すると、仮説思考や戦略的思考を有していることが伝わります。

「御社ではどのような研修が受けられるのでしょうか?」

入社後に研修を受けることで成長したいようにもとらえられますが、研修を受けることが目的に思われる可能性もあり注意が必要です。
主体的に学び実践する姿勢を伝えることで、自己アピールとなります。

転職の最終面接の逆質問でアピールしよう

最終面接の逆質問は、企業側も注目しており、業界への興味や労働意欲、勉強していることなどを確認しています。
つまり、逆質問は面接を受ける側にとって貴重なアピールポイントです。

最終面接前に企業のホームページなどを確認し、タイプの違う逆質問を5つ以上は準備しておきましょう。
それにより、最終面接の逆質問を利用した自己アピールが可能になります。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。