転職情報かる・ける転職の教科書志望動機志望動機が書けない、まとまらない!理由と対処法を解説
転職情報 かる・ける

志望動機が書けない、まとまらない!理由と対処法を解説

志望動機を書いてみたがうまく書けず、途中で止まってしまう。
読み返してみたら内容にまとまりがない。
履歴書を提出するうえで志望動機は必須ですが、あまりにまとまらないと「無理だ……」と諦めてしまいたくなるもの。

この記事では、志望動機が書けない理由と対処法を解説しています。
読みやすく印象に残りやすい、まとまりのある志望動機を作成できるように、ぜひ最後までお読みください。

志望動機がまとまらない理由

志望動機がまとまらない理由

志望動機がまとまらない主な理由として、以下の3つが挙げられます。

  • 自己分析不足
  • 企業・業界分析不足
  • 志望度が低い

自分や企業についての分析が不足していたり、志望度が低い状態で志望動機を作成すると、どれも同じような内容になってしまいます。

自己分析不足

そもそも、志望動機は「どうして自分がその企業を志望するのか」を担当者に伝えるためのものです。
自分が企業の求める人材にどれだけマッチしているかをアピールしなければなりません。

自己分析が不足していると、企業や仕事に対して自分が何を望み、どういった特性を活かせるかが不明瞭になります。
自分の価値観や興味関心、適性などを分析し、「自分のこういった能力を就職後に活かしていきたい」というアピールを組み込むことで、説得力と熱意ある志望動機を作成できます。

企業・業界分析不足

志望動機を明確に述べるためには、企業研究も必要です。
企業の特徴を把握せずに、入社したい理由を考えることは難しいためです。

さらに、1つの業界のなかで複数の企業を志望する場合は、各々の企業の特徴をしっかりとリサーチしておく必要があります。
同一業界での競合他社との違いや、志望する企業の強みを見つけることで、志望する企業と他社を差別化してとらえ、志望理由を明確に示すことができるでしょう。

志望度が低い

周りに勧められたから、周りが受けていたから、とりあえず数を打っておきたいからといった理由で志望すると、志望動機が思いつかないことが多いです。

また、給与や福利厚生の良さで企業を選んだ場合も、志望理由が薄くなってしまいます。
なんとなく受けてみようという勢いや待遇ではなく、企業の本質に目を向けて、より深く調べることが大切です。
さらに、入社後の自分をイメージしてみることで、企業の魅力や自分に合った企業かが見えてくるでしょう。

志望動機が全然書けない・まとまらないときの対処法

志望動機が全然書けない・まとまらないときの対処法

志望動機が書けない・まとまらない理由が明確になったところで、ここからは対処法について紹介します。

ここで紹介する対処法を実践するだけで、まとまりのある志望動機を作ることができます。

自己分析を行う

自己分析のためには、以下の4つの情報が必要です。

  • 好きなこと
  • 得意なこと
  • やりがいを感じること
  • 大切にしている価値観

自分の価値観や、何にやりがいを感じるかを知るために、自分史を作成する方法があります。
これまでに行ってきたことだけでなく、どういった気持ちになったか、どうしてそれを選択したのかなどの背景も一緒に書き出すと良いでしょう。

自分史だけでなく、モチベーショングラフも作成するとより自己理解が深まります。
モチベーショングラフとは、過去から現在までの自身のモチベーションを曲線で表現したグラフのこと。
何をしていた時期にモチベーションが高かったのかを可視化できます。

また、いくつかのインターンに参加することもおすすめです。
企業の雰囲気だけでなく、自分がどういった企業や仕事内容に向いているかを見極めるきっかけになります。
自己分析によって、将来的に「自分はこうなりたい」というビジョンを明確にしましょう。

企業分析を行う

企業分析に必要な情報は、以下の5つです。

  • 企業理念
  • 社風
  • 商品やサービス
  • 事業内容
  • 今後の動向

企業分析が不足していると、なぜ自分がその企業を志望しているのか、理由が曖昧になってしまいます。
志望する企業の経営理念や事業内容、社会にどのような影響を与えているかなどを、徹底的に調べる必要があります。

企業研究を行う際、企業のホームページはもちろんですが、経営者のブログがあればそちらも目を通しておくと、より理解が深まるでしょう。
また、インターネットで調べるだけでなく、実際に企業の説明会に参加したり、OB訪問やインターンに参加するなど、自分で体験することでわかることもあります。

新卒の方は、就職支援サイトが開催する合同説明会や会社説明会を利用できるため、積極的に参加することをおすすめします。

志望理由を書く際の注意点としては、消費者目線にならないことです。
自分が企業の一員として活躍する姿をイメージできるような内容を心がけましょう。

企業選びの軸を明確にする

なんとなく企業を選んだ、勧められたからこの企業にしたなどの理由では、明確な志望動機を書くことはできません。
自分で論理的な筋道を立てて、業界・企業を選択していく必要があります。

業界・企業を選ぶときや絞り込む際に考慮した条件のなかに、自分がその業界・企業を志望する動機が隠されているはずです。
その条件を分析することで、企業選びの軸が明確になります。
なんとなくではなく、きちんとした理由をもって企業を選ぶように心がけると、根拠のある志望動機を作成できるでしょう。

志望動機を書けない・作れないときは、まず原因から考えよう

志望動機が書けない・作れないときには、書けない原因は何かを探すことから始めます。
原因が何か明確になれば、先ほどご紹介した方法で対処していけるでしょう。
自己分析・企業分析を行って自分と企業の共通点を探し出し、それらを結び付けることで、まとまりのある志望動機を作ることができます。

志望動機を書けない悩みを克服し、業界や企業に対する熱意が伝わる文章に仕上げて、書類選考を突破しましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。