転職情報かる・ける転職の教科書雇用形態派遣社員は健康診断を受けられる?受けるための条件・費用や流れを解説
転職情報 かる・ける

派遣社員は健康診断を受けられる?受けるための条件・費用や流れを解説

派遣社員も、基本的には健康診断を受けられます。
ただし、すべての方が受けられるわけではなく、受診対象となるための条件を満たさなければなりません。
派遣社員として安心して働くためにも、受診条件や費用に関する不安を解消しておきましょう。

この記事では、派遣社員が健康診断を受けるための条件・費用について解説します。
健康診断を受ける際の流れも併せて確認しておきましょう。

派遣社員は健康診断が受けられるか?

派遣社員は健康診断が受けられるか?

派遣社員であっても、多くの場合には健康診断を受けられます。
これは事業者が、従業員に対して健康診断を実施する義務を担っているためです。

事業者は定期的に健康診断を行う義務がある

事業者は、雇用している従業員の健康と安全衛生を守るため、定期的に健康診断を実施する責務があります。
労働安全衛生法の66条で、事業者は従業員に対して医師の行う健康診断を受診させるよう定められていることがその理由です。

また、労働派遣法の45条では、労働者派遣事業である派遣社員も労働安全衛生法が適用されると定めています。
よって派遣社員が受診の条件を満たす場合に、「健康診断を受けない」という選択はできません。

参考:労働安全衛生法に基づく健康診断の概要

健康診断を実施する義務は派遣元・派遣先どちらにあるのか

一般健康診断は派遣会社(派遣元企業)、特殊健康診断は派遣先企業が実施することになっています。
一般健康診断とは、職種に関わらず誰でも受診でき、身体測定や血圧・肝機能検査をはじめとする一般的な検査を行います。
一方の特殊健康診断は、放射線や特定化学物質などの有害物質が近くにあるような職場に勤務している従業員が対象となる検査です。

派遣社員が健康診断を受けるための条件

派遣社員が健康診断を受診する条件は、以下の2つです。

  • 無期契約もしくは1年以上の有期契約を結んでいること
  • 週の所定労働時間が正社員の4分の3以上であること

派遣会社(派遣元企業)に登録しているだけでは、受診の対象にはなりません。
登録だけではなく、派遣先企業と契約を結び、実際に勤務している必要があります。
また、派遣会社ごとで「勤務開始から6ヵ月以上経過していること」などの条件を設けている場合もあるでしょう。

いつ受診できるようになるのかは、勤務を始めたタイミングや契約内容によっても異なるため、あらかじめ確認しておくと安心です。

派遣社員が健康診断を受ける際の費用

費用は派遣会社(派遣元企業)が負担するケースが多く、自己負担額は基本的にありません。
ただし、以下のようなオプション検査は自己負担となります。

  • アレルギー検査
  • MRI検査
  • がんリスク検査
  • マンモグラフィ検査
  • 子宮頸がん検診 など

これらの任意検査については、別途費用が発生します。
必ずしも受ける必要はないものの、体のどこかに不調を感じている方や身内に病気を発症した方がいる場合には追加を検討しても良いでしょう。

また、再検査を行う場合にも、費用は自己負担となるのが一般的です。

派遣社員が健康診断を受ける際の流れ

健康診断を受けるには、まず派遣会社(派遣元企業)から案内を受け取る必要があります。
ここでは、派遣社員が健康診断を受ける際の流れをチェックしてみましょう。

派遣会社から健康診断の案内が届く

健康診断を受けるにあたり、派遣会社から案内通知が届きます。
申し込み方法や要項を確認し、案内に従って健康診断を申し込んでください。

受診するコースを選択する

次に受診するコースを選択して、インターネットや電話で予約します。
受診できる病院が複数ある場合は、自分が足を運びやすいところを選んで問題ありません。
コースには基本健診や特定健診などがありますが、上述でも触れたとおり、オプションをつけると一部自己負担額が発生するため注意しましょう。

指定の病院で健康診断を受診する

受診するコースを選択して予約したら、予約日に申込書や身分証明書などを用意して病院に行きます。
指示に従って、身長や体重、血圧などの検査を行いましょう。
オプション検査を追加した場合は、そちらも併せて受診します。

病院から健康診断結果が送られてくる

受診から2週間~6週間後に、病院から健康診断の結果が郵送されます。
結果報告書は自宅に直接届くか、派遣会社(派遣元企業)から受け取ることが可能です。

派遣会社(派遣元企業)や派遣先企業によっては、従業員の健康状態を把握するため健康診断結果の提出を求める可能性があります。
自宅で受け取った場合には、内容を確認したあとに提出しましょう。

派遣社員も健康診断を受診できるケースが多い

派遣社員の方も、条件を満たしていれば健康診断を受けられます。
一般健康診断であれば派遣会社(派遣元企業)、特殊健康診断は派遣先企業で実施され、自分自身で費用を負担する必要がありません。
ただし、オプション検査を行う場合、そのぶんは自己負担となる可能性が高いため注意が必要です。

健康診断をきっかけに、これまで気付かなかった体の不調が見つかることもあるため、派遣社員であってもきちんと受診するようにしましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。