相手の会社を意味する敬語に「御社」と「貴社」があります。
就職活動を控え、「御社」の使い方を正確に理解しておきたい人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「御社」と「貴社」の違いや正しい使い方、注意点について例文を交えて解説しています。
新卒やこれから転職を検討する方は、参考にしてみてください。
目次
面接で使う「御社」「貴社」の違いは?
面接でよく使用される「御社」ですが、「貴社」との違いを理解せずに間違った使い方をしているケースがあります。
2つの言葉の違いや使い分けを解説します。
御社と貴社の違い
「御社」と「貴社」は、どちらも相手の会社を指す敬語です。
「御社」は話し言葉で、「貴社」は書き言葉であり、使用する場面が異なります。
話し言葉と書き言葉で異なる理由は、「きしゃ」と発音する言葉は「記者」「汽車」「帰社」など複数あり、どの意味で使用されているかがわかりにくいためといわれています。
使い分け方
「御社」と「貴社」の使い分けを場面ごとに紹介します。
御社を使う場面
「御社」を使う場面は、面接や電話など相手と話すときです。
会話のなかで相手の会社に言及する際には、「御社」を使います。
具体的には、会社説明会で質問したり、電話で問い合わせたり、面接で志望動機を伝えたりするときです。
就職活動の際だけでなく、就職してからも相手企業や取引先との会話で利用しますので、使用する機会は多いでしょう。
貴社を使う場面
「貴社」を使う場面は、履歴書やエントリーシート、メールなどの文書です。
文章のなかで相手の会社に言及する際に、「貴社」を使います。
具体的には、履歴書やエントリーシートに志望動機を書いたり、採用担当者とメールをしたりするときです。
また、書類を郵送する際の送付状に書く時候の挨拶にも「貴社」を使用します。
面接で役立つ「御社」を使用した例文
面接での質問や志望動機を伝える際に使用する「御社」の例文を紹介します。
場面1:質問
面接で質問する際の例文は以下のとおりです。
- 御社で働くうえで必要なスキルや経験はどのようなものでしょうか
- 御社で活躍している人材に共通点はありますか
- 御社で働くやりがいとはどのようなことでしょうか
- 御社がさらに力を入れたいと考えていることはありますでしょうか
- 御社が大切にしている文化や社風はありますか
- 御社の人材育成プランを教えてください
場面2:志望動機
志望動機を伝える際の例文は以下のとおりです。
- 営業業務を行うなかで培ってきた、お客様の要望を汲み取る力を活かせると思い、御社を志望いたしました
- 御社でなら自分の英語力や対話力を活かせると想い志望いたしました
- 御社の「世界に挑戦」という企業理念に惹かれ志望いたしました
- 御社の作る商品に心動かされ、私も感動を与える仕事をしたいと志望いたしました
面接時に注意すべき「御社」の使い方
「御社」の使い方で、面接時に注意する点を紹介します。
- 二重敬語にならないようにする
- 「御社」が不適切な組織もある
- 混同しやすい言葉に気をつける
二重敬語にならないようにする
前述のとおり「御社」は、相手の会社を指す敬語です。
つまり、「御社」に相手を敬う意味である「様」や「殿」をつけると二重敬語となり、日本語として誤った表現になります。
相手に敬意を払いたい気持ちは大切ですが、誤った日本語を使用すると面接官からの印象が悪くなる可能性があるため、二重敬語や丁寧すぎる表現には注意が必要です。
「御社」が不適切な組織もある
「御社」や「貴社」と表現すると不適切な組織もあります。
具体的には、以下のような組織は言い方が異なりますので覚えておきましょう。
組織 | 話し言葉 | 書き言葉 |
銀行 | 御行 | 貴行 |
信用金庫 | 御金庫(御庫) | 貴金庫(貴庫) |
病院 | 御院 | 貴院 |
組合 | 御組合 | 貴組合 |
協会 | 御協会(御会) | 貴協会(貴会) |
学校 | 御校 | 貴校 |
学園 | 御学園 | 貴学園 |
学院 | 御学院 | 貴学院 |
官庁 | 御省、御庁 | 貴省、貴庁 |
市役所などの役所 | 御所 | 貴所 |
「御社」「貴社」と同様に、話し言葉は「御」を、書き言葉は「貴」をつけます。
混同しやすい言葉に気をつける
「御社」と間違いやすい言葉に、「当社」や「弊社」があります。
「御社」は相手の会社を指しますが、「当社」と「弊社」は所属している会社を表すため、注意が必要です。
「当社」は「自社」よりも丁寧な言い回しで、「弊社」は、自分の会社をへりくだって表現した言葉です。
「当社」は、社内の会話や社外の不特定多数に向けられたプレゼンテーションなどで使用し、「弊社」は取引先との商談や会話で使用すると覚えておきましょう。
面接で「御社」の使い方を誤ったときの影響
面接で「御社」と「貴社」の使い方を誤ったとしても、合否には影響しないという意見がほとんどです。
もちろん誤った表現であると面接官に違和感を与えることもありますが、間違いに気付いた時点で訂正すれば良いでしょう。
「御社」と「貴社」を正しく使用できているかよりも、質問への回答や入社への熱意、どのような強みを有しているかなどを重視する面接官が多い傾向にあります。
「御社」と「貴社」を正確に使用することも大切ですが、面接で何を問われ、何を伝えなければならないかに意識を向けるようにしましょう。
「御社」「貴社」の違いを正しく理解して面接に臨もう
「御社」は話し言葉、「貴社」は書き言葉であるため、面接時に応募先の会社を指す場合は「御社」を使用します。
準備した志望動機や自己PRを、熱意を持って伝え、意識しなくても「御社」を使えるように練習を重ねて面接に臨みましょう。