転職活動で提出する履歴書の写真を撮ったり、実際に面接を受けたりするとき、髪色で悩む方は少なくないのではないでしょうか。
特に中途採用で前職の髪色が自由な場合、転職の際にも「同じで良いだろう」と判断してしまう人もいます。
しかし、髪色は印象に残りやすいため、応募先の職種や企業のイメージに合わせ、必要に応じてヘアカラーのトーンもふさわしいものにするべきです。
今回は、転職時の適切なヘアカラーのトーンや、注意するべきポイント・印象の違い・企業や職種ごとで好まれる髪色について、詳しく解説します。
目次
転職の面接に適した髪色は?
就職・転職活動における髪色は、ビジネスマナーを外さない色合いにすることが大切です。
特に、転職活動で中途採用に応募する人は、すでに社会人経験があると判断されるため、明るすぎたり奇抜な髪色だと敬遠される可能性もあります。
面接で適切な髪色は、誰が見ても黒髪と判断できるトーンです。
例えば、もとの髪質が重い印象で、軽さを出すために若干明るいトーンに染めている場合でも、明るい場所で見たとき、少し明るめの黒髪だと思われる程度なら問題ありません。
転職の面接では、似合う・似合わないよりも、採用担当者にどう思われるかがポイントです。
髪色は、人それぞれに持つ印象が異なるので、心配な場合は周囲の人に確認してもらいましょう。
転職時の髪色は8トーンまで
「誰が見ても黒髪と判断される髪色」といっても、具体的な色合いを理解していなければ、自分の髪色が大丈夫か判断がつかない場合もあるでしょう。
髪色のトーンは1〜20レベルまであり、黒髪と判断されるのは8トーンまでです。
具体的には以下で詳しく解説します。
8トーンは黒髪よりもやや明るい程度
髪色のトーンは、数字が大きくなるほど明るくなります。
8トーンは、黒髪よりほのかに明るく感じる髪色です。
明るい場所でも「こげ茶」と判断されやすいので、面接でも受け入れられるでしょう。
9トーン以上の髪色になると、室内灯でも明るめになってしまい、面接には向いていません。
誰が見ても「染めている」と判断される髪色だと、面接する採用担当者の印象が悪くなったり、指摘される可能性もあるので要注意です。
黒髪に見えるのは6トーン以下
面接のとき室内灯などを気にせず、誰が見ても確実に黒髪だと思ってもらえるようにしたい人は、6トーン以下で染め直しましょう。
明るい色から黒髪へ染め直す場合は、4〜5トーンがおすすめです。
6トーンで染めても良いですが、染めてから時間が経つと色落ちしてしまい、思った以上に髪色が明るくなってしまう恐れもあります。
就職・転職活動が長引きそうであれば、はじめから4〜5トーンで染め、こまめに色合いをチェックしましょう。
もとの髪色が明るい場合は履歴書に書いておく
もとの髪色が明るい人は、わざわざ髪の毛を染め直す必要はありません。
例えば、生まれつき色素が薄く髪色が明るい人は、今の状態が自然であるためそのままで大丈夫です。
それでも気になる場合は、履歴書の備考欄に「もとの髪色が明るい」と書いておくと、採用担当者も事情を把握できます。
特記事項を書き添えておかないと、企業側が誤解するケースもありますので、髪色でマイナスイメージを持たれないよう気をつけましょう。
転職時の髪色で注意するべきポイント
転職時の髪色で注意するべきポイントは、次の3点です。
- 髪の色も含めた清潔感が大事
- 根元の色が違う場合は染め直す
- 黒染めスプレーの使用は避ける
それぞれの項目を以下で詳しく解説します。
実際に染めるときの参考にしてみましょう。
髪色も含めた清潔感が大事
面接で採用担当者が確認しているのは、髪色だけではありません。
髪色も含め、全体的に頭髪を整えているか、清潔感があるかを重視します。
例えば、伸ばしっぱなし・切りっぱなしの髪型は、髪色が黒でも良い印象を与えません。
清潔感に欠けていると、社会人としての信頼度も下がります。
「この人は仕事ができそうだ」と思ってもらえるよう、髪の清潔感にも気を配りましょう。
根元の色が違う場合は染め直す
面接の髪色では、根元の色まで確認することが大切です。
髪を染めてから時間が経ち、髪の根元が地の色になっていると、お辞儀をしたときなどに採用担当者に気付かれて、違和感を持たれることもあります。
違和感のほうに気を取られてしまうと、せっかく面接を受けても良い印象は残りません。
面接のために髪を染めている人は、面接日の一週間ほど前に一度根元を確認し、色が違うと感じたら染め直しましょう。
黒染めスプレーの使用は避ける
面接のために髪を黒く染めるときは、黒染めスプレーを使わないようにしてください。
黒染めスプレーは、染めるというより「黒のインクで髪の毛をコーティングする」ものなので、自然な黒髪のようにはなりません。
また、黒染めスプレーは汗や雨などの水分にあたると、溶け出して顔やスーツを汚す可能性もあります。
清潔感を出すためにも、美容室で髪質と一緒に髪色をケアしましょう。
転職時の髪色の基準は女性と男性で若干異なる
転職の面接では、ほのかに明るい程度の髪色なら、染めても問題はありません。
ただし、基準は男性と女性で異なるので、事前確認が大切です。
転職時の髪色の基準を、女性・男性に分けて解説します。
女性の髪色は少し明るい黒かダークブラウンがベター
転職する女性が髪色を染める場合は、ダークブラウンか少し明るい黒が良いでしょう。
濃い黒は新卒者によく見られる髪色なので、社会人経験がある女性が黒一色にしてしまうと、かえって違和感を感じさせる可能性があります。
ダークブラウンや少し明るめの黒なら、社会人経験がありビジネスマナーも身につけている、と印象付けられるでしょう。
ただし、染めたほうが良いからといって、明るすぎる黒を選ぶと幼く見られてしまいます。
色味をよく確認してから染めるようにしてください。
男性の髪色は黒が好印象
男性の髪色は、新卒でも転職者でも黒が好印象を与えます。
職種や企業にもよりますが、男性が髪を染めることに違和感・拒否感を持つ人もいるため、社会人経験がある転職者でも受け入れられない可能性があります。
地毛が明るめの男性は、染める必要はないですが誤解されることもあるので、履歴書の備考欄に地毛の髪色を記載しておきましょう。
転職時の髪色が面接官に与える印象の違い
転職活動を行うとき、髪色にまで気を配るのは、面接官に与える印象に違いがあるからです。
黒っぽい髪色と明るい髪色ではどのように違うのか、以下で詳しく解説します。
黒っぽい髪色の印象
黒っぽい髪色は、日本人古来の色合いで馴染み深いものです。
このことから、黒っぽい髪色で面接を受けると、面接官に次のような印象を与えられます。
- 真面目
- 自然体
- 落ち着いている
- スーツ姿にマッチしている
- 髪の美しさが映える
就職希望者に対し、真面目さや落ち着きを求めている企業だと、特に印象が良くなります。
また、面接官の年齢が上の場合にも黒髪を好む傾向があるため、企業の仕事内容や面接官の年齢も考慮してみましょう。
明るい髪色の印象
明るい髪色は、日本人本来の髪色と異なるため、企業によって受ける印象も変わってきます。
具体的な印象の例は以下のとおりです。
- 華やか
- 明るい
- 垢抜けている
- 目立つ
- 派手
転職活動で着用するスーツが暗めだと、明るい髪色がより印象に残りやすくなります。
華やかさが重要視される職種では好まれやすいですが、面接を受ける企業によっては敬遠される可能性もあるので、面接を受ける前の企業研究が大切です。
転職先の企業・業種によって髪色の傾向は異なる
転職活動のときの髪色は、好まれる傾向が応募する企業や業種で異なります。
どのような髪色が好まれるのか、業種別に分けて解説しますので、実際に面接を受けるときの参考にしてみてください。
保守的な業界では黒髪を好む
官公庁や公務員・金融機関・保険業界などの職種では、黒髪を好む傾向があります。
仕事に対して、真面目さや堅実さ・誠実さを求められるため、清潔で整った黒髪で印象を良くしましょう。
特に、公務員は真面目さ・堅実さ・誠実さに加えて、協調性も必要な職業です。
黒髪のなかで一人だけ明るい髪色だと、悪い意味で目立つ可能性もあります。
保守的な業界への転職活動では、髪色を黒にしましょう。
アパレル・美容業界は華やかさが求められる
アパレル・美容業界は、お客様に美しさや流行などをサービスする職業。
仕事柄華やかさが求められるので、明るめの髪色でも問題ない企業もあります。
ただし、同じ明るめでも派手に感じられる色合いは避けましょう。
例えば、華やかで明るいからといって、金髪に近い髪色にしてしまうと、面接のマナーから外れて敬遠される可能性があります。
華やかさも選考基準になりますが、面接では節度のある明るさにとどめてください。
クリエイティブな業種ではセンスを重視
IT業界や広告代理店・デザイン事務所などのクリエイティブな業種では、髪型も個性の一つと考えるため、髪色が明るくても問題視されないケースが見られます。
クリエイティブな業種は、クライアントと接触する機会も少ないため、髪色に厳しくないのは業種ならではの特徴ともいえるでしょう。
ただし、クリエイティブ系の業種でも節度は求められます。
また、営業部・人事部では髪型・服装を制限される場合もあるため、非常識だと思われないよう、面接では落ち着いた雰囲気の髪色でまとめたほうが無難です。
髪色自由な企業の転職面接でも黒髪なら問題なし
面接を受けるとき、企業側が「髪色自由」と指定している場合でも、髪色は黒にして受けたほうが良いでしょう。
自由度が高い企業ほど、働く人に常識を求める可能性もあるので、「髪色自由」でも黒にしたほうが無難です。
たとえ企業側が「髪型自由」と指定していても、面接官が明るい髪色を好まないケースもあります。
黒はどのような指定でも対応できるので、迷ったときは髪を黒にしておきましょう。
転職時の髪色は暗めのトーンに抑えるのが無難
転職で面接を受けるときの髪色は、誰が見ても黒髪だと判断できる色合いが無難です。
黒髪の重い印象を軽くしたい場合も、8トーンまでに抑えましょう。
特に男性の転職活動では、清潔な黒髪が好まれます。
女性の場合、暗めの黒やダークブラウンでも問題ありませんが、黒すぎると年齢より幼く見られる可能性があるので注意してください。
また、応募する業界・職種によって好まれる傾向が異なるため、事前の企業研究も大切です。
たとえ面接で「髪色自由」と指定されていても、ビジネスマナーや常識を考慮して、応募する企業にふさわしい髪色にしましょう。