転職情報かる・ける転職の教科書転職転職時の筆記試験はどう対策する?試験の目的や種類についても解説
転職情報 かる・ける

転職時の筆記試験はどう対策する?試験の目的や種類についても解説

転職の採用試験を控え、筆記試験の準備を進めていくなかで、正しく筆記試験対策ができているか不安になることはありませんか?
筆記試験にはさまざまな種類があり、それぞれに合った正しい対策を行うことで、筆記試験を突破できる確率は高くなります。

希望する企業の出題傾向や、その試験の目的についても知ることが大切です。
転職時の筆記試験について正しい知識と対策法を学び、自信を持って試験に臨めるよう準備を進めていきましょう。

企業が筆記試験を行う理由

企業が筆記試験を行う理由

転職の採用試験のなかで、多くの企業が筆記試験を取り入れています。
企業が筆記試験を行う理由はさまざまですが、理由は大きく分けて「人数を絞り込むこと」と「基礎知識や潜在能力を確かめるため」の二つです。

候補者を絞り込むため

応募者が多い場合、すべての応募者に対して面接を行っていたら、選考作業に時間と手間がかかります。
採用試験を効率よく進めるためにも、筆記試験を行うことで、一定の基準を満たしている候補者を絞り込むことができます。
また、面接と合わせて相対的に評価するためや、選考に迷った際に筆記試験の結果を参考にするためです。

面接では測りにくい基礎能力・潜在能力を判断するため

転職のような中途採用の場合は、即戦力としてすぐに企業で活躍できる人材を求めています。
そのため、将来性や成長性が重要視される新卒よりも、実務のスキルや対応力・処理能力がより重要視される傾向にあります。
面接だけでは測りにくい応募者の基礎知識や潜在能力、性格や適性などを可視化することが、筆記試験を行う目的です。

また、面接では採用担当者によって評価が異なる可能性があります。
筆記試験の結果は、応募者を一定の基準から判断することができる客観的な評価材料です。
能力・性格適性検査は、配属先などを決めるための検討材料にもなります。

転職時の筆記試験の種類

転職時の筆記試験の種類

筆記試験にはいくつか種類があり、企業によって試験内容は異なります。
転職を希望している企業が、どの筆記試験を採用しているかによって、それに合った対策を行わなくてはなりません。
多くの企業で、主に取り入れられている筆記試験について解説していきます。

一般常識

一般常識は、主要5教科である国語、数学、社会、理科、英語に加え、文化問題、ビジネスマナーなどの教養についてと、出題は広範囲です。
企業がオリジナルで作成する傾向にあります。

SPI適性検査も、一般常識とならんで採用試験に多く取り入れられています。
SPIの内容は、あらゆる仕事のベースとなる知的能力を測る「能力検査」と、考え方や行動に関する質問から性格や価値観、適性などを測る「性格検査」です。

時事問題

時事問題は、近年における政治・経済・国際・社会に関する事象についての知識が問われるテストです。
希望の転職先企業の業界と関連性が高い時事問題から、出題される傾向があります。

近年話題になったものだと、新型コロナウイルス、SDGs、5G、ICTなどが出題されており、日本国内だけでなく、世界の動きにも目を向ける必要があるといえます。

能力・性格適性検査

能力適性検査は、基礎学力や論理的思考力など、知的能力を測る目的で行われます。
性格適性検査は、メンタルの強さや、ストレス耐性、積極性や責任感の度合いなど人間性を測る目的があります。
転職では一般常識とあわせて、仕事への適性を判断するために行われます。

代表的な能力・性格適性検査の一つが、「クレペリン検査」です。
足し算を繰り返す心理テストで、制限時間内の作業量や正確性、作業の過程から、その人の性格や能力の特徴がわかります。
仕事をしていくうえで、どのような思考と行動をとる可能性があるのかなどを判断します。

小論文

採用試験で小論文を取り入れている企業は多くはありませんが、企画・編集などのクリエイティブな職種や、コンサルタントのような職種においては、実施される傾向があります。
面接官は小論文から、文章作成能力だけでなく、思考力や一般常識、一般教養などさまざまな能力を判断しようとしています。
思考の深さや、書き方の丁寧さなども含め、小論文に取り組む姿勢は「仕事への取り組み力」だと見なされるため、誠実な姿勢で取り組むことが大切です。

専門知識問題

ITエンジニアや金融系の職種での筆記試験では、専門知識問題が多く実施される傾向があります。
企業研究や業界について分析するなどして、専門知識を深めておく必要があります。

内容は企業によって異なりますが、例として「このような場合、あなたはどう対処しますか?」「◯◯についてあなたの意見を教えてください」のような、記述式の問題です。
自分の意見を論理的にまとめ、回答することも大切です。

その他・企業独自の問題

企業が独自に用意した問題が出される場合もあります。
出題範囲の予想が難しく、企業の歴史などに関して出題される場合もあるため、一般的な筆記試験の対策だけでなく、企業研究もしっかり行っておく必要があります。

転職時の筆記試験の対策

転職時の筆記試験の対策

筆記試験対策は、まず企業の出題傾向を確認しましょう。
勉強する範囲が多い可能性もあるため、余裕を持って早めに筆記試験対策に取り組むことが大切です。
日常的に取り入れられる、筆記試験対策を紹介します。

日々ニュースや新聞を確認しておく

一般常識や時事問題への対策として、ニュースや新聞などに日々目を向けておくことが有効です。
時事問題に関しては、特に近年話題になったトピックや世界の情勢について、常にアンテナを張っておくことが対策につながります。
Webサイトやスマートフォンアプリなどを活用して、タイムリーな情報をうまく取り入れましょう。

問題集や対策アプリを活用する

一般常識や能力適性検査の対策として、問題集や対策アプリがあります。
問題集などを時間制限内に解く練習も、試験対策として有効です。

一般常識や時事問題などの、模擬テストができるWebサイトやスマートフォンアプリもあるので、うまく活用するのもおすすめです。
問題集を何冊も解くより、最新の時事問題が出題されるうえ、自動採点機能で効率的に模擬問題を解いていけるメリットもあります。
自分に合った方法で対策をしましょう。

自分の考えを端的にまとめる練習をしておく

筆記テストに小論文がある場合、小論文の基本的な書き方も確認しておきましょう。
小論文は作文とは違い、自分の主観だけでなく、それを裏付ける根拠や事実を用いて、説得力のある文章にすることが大切です。
自分の考えを端的にまとめる練習は、面接対策としても有効です。

事前に企業説明会などで情報収集しておく

採用試験を受ける前に、直接質問ができる企業説明会や、転職フェアなどの合同企業説明会で、情報収集をしておくことも一つの試験対策となります。
企業の何を知りたいのか、何を質問するのか具体的に準備をして、目的を持って説明会に参加することが大切です。
他の就活生との情報交換や、社員と直接話すことで有益な情報が得られる場合もあります。

転職時の筆記試験の難易度は?

転職時の筆記試験では一般的に、合格点は6割〜7割程度で良いとしている企業が多いため、難易度はそれほど高くはありません。
合格点は、応募人数や試験を受けた人たちの平均点などによっても、変わってくるでしょう。
筆記試験の多くは、40分〜60分程度で行われます。

筆記試験をどの程度重要視するかは、企業・業種によってさまざまです。
しかし、あまりにも点数が低ければ、社会人として必要な知識が備わっていない、または試験対策を行なっていないと判断されてしまう可能性があります。
基準の点数が取れるように、筆記試験対策を行なっていきましょう。

転職時の筆記試験は事前対策を十分にして臨もう

筆記試験は、正しい方法で勉強を行えば、高い確率で通過することができます。
筆記試験の結果をどの程度重要視するかは、企業によって異なりますが、1点でも多く点数を取ることは、採用試験においてメリットとなるでしょう。

企業の出題傾向を把握し、過去問題を繰り返し解くなどして、しっかり事前対策をすることが大切です。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。