履歴書の自己PRで責任感をアピールするなら、ポイントを踏まえて備えておく必要があります。
ポイントを踏まえておかないと、思うように伝わらず、内定が獲得できなくなってしまうかもしれません。
責任感を示して、良い結果を出したいのではないでしょうか。
この記事では、履歴書の自己PRで責任感をアピールするポイントや注意点、例文などを紹介するので、参考にしてみてください。
目次
自己PRで責任感の強さをアピールするポイント
責任感をアピールする際には、どういったポイントに気をつける必要があるのでしょうか。
ここでは、責任感を上手にアピールするポイントを紹介します。
責任感が強くなったきっかけを話す
まずは、責任感が強くなるきっかけとなったエピソードを話しましょう。
なぜなら、きっかけを話すことで、責任感があるという言葉に信憑性をもたせることができるからです。
信頼性を高めて説得力をつけるために、責任感が強くなったきっかけのエピソードを話すのが有効になります。
主体的に取り組んだことを伝える
責任感をアピールする際には、主体的に取り組んだエピソードを伝えましょう。
どういった目標を主体的に掲げ、任された職務でどのような成果を出したかを伝えることが重要です。
たとえ、目を惹く成果ではなくても、主体的に工夫して行動したことを、客観的な指標を示して伝えてください。
具体例を交えて伝える
人によって、責任感に対するイメージには違いがあります。
目標達成力など、伝える内容によって受け取り方が変わってくるのです。
意図したイメージで受け取ってもらえるように、具体例を交えて伝えましょう。
表現があいまいになってしまうと、採用担当者なりの内容に受け取られてしまうので、説得力に欠けてしまう可能性があります。
仕事にどう生かせるのかを話す
責任感が強いことを仕事にどう生かせるかを話すことも大切です。
採用担当者が知りたいのは、応募者を採用したら自社にどういったメリットがあるのかということです。
責任感の強さを、入社してから仕事にどう生かしていくのかを伝えるようにしましょう。
PRポイントは簡潔にまとめる
自己PRは、簡潔にまとめて伝えることも重要です。
文章が長くなってしまうと、伝えたい内容が混在し、肝心の部分がうまく伝わらなくなってしまいます。
いろいろな強みを伝えたくなりますが、ポイントを1つに絞って、具体的に掘り下げながら簡潔にまとめるようにしましょう。
履歴書の自己PR欄で責任感をアピールする際の例文
履歴書の自己PR欄で責任感をアピールするには、どういった文章を書けば良いのでしょうか。
ここでは、志望する職種別に責任感を強調した自己PRの例文を紹介します。
営業職の場合
営業職を志望するなら、顧客の要望に対する責任感などを強調すると良いでしょう。
私の強みは、お客様の要望に応えようとする責任感です。
お客様の要望は千差万別のため、まず企業の事業計画やビジョンを聞きます。
そして、めざす姿を明らかにして、現状の課題を一緒に考えるというスタンスで提案してきました。
お客様とのコミュニケーションの量を大切にして、週に2回は訪問や連絡をしました。
結果、お客様から信頼され、売上を2倍に伸ばすことができました。
今後もお客様の期待に応えられるように、責任感をもって職務に取り組みます。
技術職の場合
技術職の場合の例文は以下になります。
私が大切にしているのは、責任をもって業務に取り組むことです。
リーダーとしてプロジェクトを進めるにあたり、進捗状況や予算管理など、常にチーム全体が一丸となるように努めました。
予算や納期が厳しい状況でも、お客様の要望に応えるべく、常にどうすれば実現できるかを考えて環境を改善しています。
お客様の要望に応えることを意識して、20件以上のプロジェクトで要望を満たすことができました。
今後も品質を落とすことなく、お客様の要望の実現に向けて責任感をもって取り組みます。
事務職の場合
事務職の場合は、自分のスキルに触れながら、以下のようにアピールしましょう。
私は小さなミスでもすぐに気付き、責任感をもって業務に取り組んできました。
前職では売上の管理を経験し、パソコンを使う機会が多くありました。
細かい計算を行う必要があり、小さなミスが大きなミスにつながる可能性があります。
そのため、ミスを減らし、十分なスキルを身につけるためにパソコンスキルの資格を取得しました。
今後もスキルアップに挑戦しようと考えています。
入社後は、取得した資格を生かして責任感をもって仕事を頑張ります。
責任感を自己PRでアピールする際の注意点
責任感をアピールする際、どういったことに注意すれば良いのでしょうか。
ここでは、アピールする際の注意点を紹介します。
他の応募者と差別化しづらい
「責任感」は多くの応募者が自己PRを考えるときに、思いつきやすいキーワードです。
採用担当者は、多くの応募者から責任感があるというアピールをされることになります。
そのため、責任感を示すエピソードを明確に伝えられないと、印象が薄くなってしまい、差別化できなくなってしまうのです。
当たり前のことは責任感でない
やるべき当たり前のことをやり遂げた経験は、責任感を伝えることになりません。
例えば、「最初は業務をうまく進められなかったのが、毎日必死に努力してしっかりとこなせるようになった」といったことが挙げられます。
業務をしっかりとこなせるようになることは当たり前なので、責任感があるとはならないのです。
転職活動で責任感を自己PRするならポイントを踏まえて備えよう
転職活動で責任感を伝えるなら、ポイントを踏まえて備えておく必要があります。
ポイントを踏まえていないと、しっかりとアピールできなくなってしまううえ、ネガティブな印象すら与えかねません。
この記事を参考にして、責任感を伝える際のポイントや注意点、例文を知ったうえで自己PRを考えましょう。