会社を退職する際には、多くの方が円満退職を希望することでしょう。
そして、円満退職をするために、退職理由をどのように伝えるかを悩まれる方も多いのではないでしょうか。
会社から求められても退職理由を答える必要はなく、自己都合退職であれば「一身上の都合」で十分です。
目次
退職理由として一身上の都合はダメではない
「一身上の都合による退職」は、自己都合によって退職する際に使用する退職理由です。
自己都合による退職とは、転職や起業、遠方への転居、介護、結婚、出産など、会社側の都合は一切関係なく、自身の都合で退職することを指します。
会社から退職理由を聞かれても、答えたくなければ、詳細な理由を伝える必要はありません。
自身に関する事柄を意味する「一身上の都合」と答えれば十分です。
退職届で一身上の都合がダメなケース
退職届で一身上の都合を使用しないケースは、自己都合による退職ではなく、会社都合による退職や契約期間満了のときです。
会社都合で退職するとき
会社都合で退職する際には、退職届に「一身上の都合で退職」ではなく、「会社都合による退職」と書きます。
会社都合による退職とは、自身の意志ではない退職のことです。
企業の業績不振や倒産による退職、早期退職への応募による退職、リストラなどが該当します。
会社都合退職では、自己都合退職よりも失業給付の支給期間が伸び、受け取れる総額も多くなるため、自身が会社都合退職に該当する場合は、「一身上の都合」としてしまわないよう注意しましょう。
会社都合退職となるには、退職するまで自分の意志で辞めようとしていないことがポイントです。
「経営が傾いてきている」や「倒産しそう」など、自己判断して辞めた場合は、自己都合退職となります。
契約が満了のとき
契約で雇用期間が決まっていて、契約更新をせずに退職する場合は、「一身上の都合で退職」ではなく、「契約期間満了のため退職」となります。
契約期間満了の場合は基本的には退職届は不要ですが、会社から求められた際には提出しましょう。
ただし、契約期間を残して自らの意志で辞めた場合は、自己都合退職となります。
つまり、退職届には「契約期間満了のため退職」ではなく、「一身上の都合により退職」と書かなければなりません。
退職理由で「一身上の都合」を使えるケースを正しく理解しよう
退職理由で、「一身上の都合」を使えるケースは、自己都合退職のときです。
会社に退職理由を詳細に伝える義務はありません。
会社との円満退職を希望している人は、「一身上の都合」を使えるケースを正しく理解して、会社に退職理由を伝える準備をしておきましょう。