転職情報かる・ける転職の教科書一身上の都合「一身上の都合により退社」を使えるのはどのようなとき?
転職情報 かる・ける

「一身上の都合により退社」を使えるのはどのようなとき?

現在勤めている会社を退職するとき、退職届には「一身上の都合により退社」と記入するケースがよくみられます。
「一身上の都合」とは「個人的な理由」を意味する表現であり、自己都合で退職する場合には「一身上の都合により退社」と書くことに間違いはありません。

しかし、状況によっては「一身上の都合により退社」と書いてはいけない場合もあります。
退社理由は、状況に合わせて適切に記載することが大切です。

今回は、「一身上の都合により退社」と書いて良いケース、書いてはいけないケースを詳しく解説します。

「一身上の都合により退社」を、仕事を辞める理由として使えるケース

「一身上の都合により退社」を、仕事を辞める理由として使えるケース

会社へ退職届を出すとき、どのように書くべきか迷って、「一身上の都合」により退社したいと書く人がよくみられます。

しかし、「一身上の都合」にもさまざまな理由が含まれるので、状況に合わせて使うことが大切です。
まずは「一身上の都合」を、仕事を辞める際の理由としても良いケースをご紹介します。

自己都合で退職届を提出するとき

「一身上の都合」とは、簡単にいうと本人の個人的な理由を意味します。
つまり、会社との関連性がなく自己都合で退職するときに適切なのが、「一身上の都合により退社」という表現です。

自己都合にあてはまる具体的な例には、次のケースが挙げられます。

  • やりたい仕事をめざすための退職
  • スキルアップのための退職
  • 結婚のための退職
  • 出産や育児のための退職
  • 親族介護をするための退職
  • 配偶者の転勤で帯同を求められたための退職

紹介した例以外に、会社内での人間関係による退社や、待遇に不満を感じた退社でも、「一身上の都合」にしたほうが丸くおさまるケースもあります。
不安があるときは、ご家族や友人など周囲の人に相談してみるのも良いでしょう。

履歴書や職務経歴書を作成するとき

履歴書や職務経歴書に退職理由を記載するときは、自己都合での退職なら「一身上の都合により退社」と書いても問題ありません。
履歴書や職務経歴書は、限られたスペースで職務経歴を確認するためのものなので、詳細は省き端的な表現にとどめましょう。

ただし、転職の回数が多かったり短期間での転職だったりした場合は、履歴書や職務経歴書に「一身上の都合」とあっても、詳細に理由をたずねられるケースもあります。
もし、転職の回数や期間に不安があるときは、「結婚のため退社」「育児のため退社」など、簡単な理由も記載しておくと良いでしょう。

一身上の都合で退職するときの履歴書の書き方を知りたい方は、以下のページをご参照ください。

一身上の都合で退職するときの例文を知りたい方は、以下のページをご参照ください。

「一身上の都合により退社」を使えないケース

「一身上の都合により退社」を使えないケース

退職届や再就職時の履歴書・職務経歴書で「一身上の都合により退社」と書くケースはよくみられますが、場合によっては使えないこともあります。
退職理由で「一身上の都合により退社」を使えないケースを解説します。

会社都合で退職した場合

自分に退職の意思はなく、会社の都合で退職するケースを「会社都合」と言います。
会社都合での退職は、会社を辞めたくて退社したわけではないので、「一身上の都合により退社」を使いません。
会社都合にあてはまるのは、次のようなケースです。

  • 会社が倒産した
  • 解雇された
  • 事業所が廃止され再開の見込みがない
  • 雇用契約を更新してもらえなかった

ちなみに、会社から早期退職をうながされ、本人が了承した場合は自己都合退職とみなされる場合もあります。

会社都合での退職は、本人に退職する意思がない場合にのみあてはまると理解しておきましょう。

契約満了で退職した場合

契約社員や派遣社員など、雇用期間があらかじめ決まっていて、契約満了で退職した場合も「一身上の都合により退社」とは書きません。
最初から契約で働く期間が決まっていますから、契約社員や派遣社員が退社する場合は、「契約期間満了にともない退職」と記載します。

ただし、契約満了前の退社は自己都合なので、「一身上の都合」にあてはまります。
契約社員や派遣社員で離職した人は、契約を満了しているかどうかで判断しましょう。

一身上の都合により「退社」「退職」はどちらが正しい?

退職理由を退職届や履歴書・職務経歴書に記載するとき、「退社」にするか「退職」にするか、悩むケースもよくみられます。
結論からいうと、どちらの言葉を使っても、「会社を辞めた」という意味が含まれているので問題はありません。

ただし、「退職」は現在の勤め先を辞める、もしくは辞めたという意味が強いですが、「退社」には単純に業務終了後に退勤した場合なども含み、複数の意味で使われます。
履歴書ではっきりと前職を辞めたことを伝えたい場合は、「退社」よりも「退職」と記載したほうが良いでしょう。

「一身上の都合により退社」を使えるのは自己都合退社のとき

「一身上の都合」とは、退職する人本人の個人的な理由を意味します。
結婚や妊娠・出産、配偶者の転勤やキャリアアップのための転職など、個人的な理由での退職は自己都合退社と判断されるので、「一身上の都合」と記載しても問題ありません。

一方、会社の倒産や解雇などは会社都合なので、「一身上の都合」にあてはまりません。退職した状況を正しく見極めて、適切な退職理由を記載しましょう。

Visited 189 times, 1 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。