職務経歴書の自己PR欄は、採用に関わる重要な要素です。
未経験分野への転職では「自己PRできることがない」「未経験分野で何をアピールして良いかわからない」と悩む人も多いのではないでしょうか。
本記事は、そんな人へ向けて自己PRを書くときの4つのポイントと、自己PRでやってはいけないことを解説します。
後半では具体的な例文も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
未経験者が職務経歴書に自己PRを書くときのポイントは?
まずは、職務経歴書に自己PRを書くときのポイントを4つ解説します。
- 学ぶ意欲を伝える
- 仕事に対する熱意をアピールする
- これまでの仕事からの共通項を見つける
- 過去の経歴を活かしたビジョンを書く
それぞれ見ていきましょう。
学ぶ意欲を伝える
未経験者の転職では、自己PRで「学ぶ意欲」「向上心」などを伝えるのが有効です。
未経験者を雇用する場合、企業は先入観がなく知識を素直に吸収してくれる人材や将来性や資質などのポテンシャルが高い人材を望みます。
未経験者はスキルや技術面で経験者に劣るため、就業後の成長をイメージしてもらう必要があります。
そのため自己PRでは、学ぶ意欲をしっかり伝えましょう。
取得予定の資格や、具体的に学びたい知識などを具体的に記載すると、より意欲が伝わります。
志望先での仕事に関連する資格や知識は、必ず事前にリサーチしておきましょう。
仕事に対する熱意をアピールする
志望先での仕事に対する熱意を伝えるのも良いでしょう。
前述した「学ぶ意欲」と合わせて、熱意を伝えることで、入社後に活躍できるイメージを与えられます。
熱意を伝えるには「なぜそれに対して熱意を持ったのか」を納得、共感してもらうことが重要です。
「熱意を持った理由」「きっかけとなるエピソード」「これから自分がやりたいこと」などを記載して、相手が納得できる文章を作りましょう。
これまでの仕事からの共通項を見つける
未経験の仕事といっても、前職のスキルが活用できるケースもあります。
特に「コーチングスキル」「コミュニケーションスキル」「プレゼンテーションスキル」などの「ヒューマンスキル」は、多くの仕事に共通しやすいスキルとされています。
まずは、これまでの経験やスキルを棚卸しして、自分の強みを整理しましょう。
なお、共通スキルを伝えるときは「前職のスキルや経験が必ず通用する」と言い切るのは良くありません。
実際に通用するかどうかは就業してみなければわからないことであり、アピールしすぎると「前職に固執する柔軟性のない人物」とネガティブな印象を与える可能性があるからです。
過去の経歴を活かしたビジョンを書く
過去の経歴を活かしたビジョンを記載するのも良いでしょう。
「過去の経歴」とは、前職を含めた「これまでの人生の歩み」を指します。
前述したとおり、自己PRを書くときは「これまでの経験がどのように転職先の企業で役立つか」を考えます。
そのうえで「どのように貢献できるか」をイメージできるように、今後のビジョンを記載しましょう。
なお、ビジョンを伝えるときは、「その企業を通したビジョン」であることが前提です。
企業理念や、企業のミッションなどとマッチした内容にすると、より高評価につながるでしょう。
職務経歴書の自己PRで未経験者がやってはいけないこと
未経験者の自己PRでのポイントがわかったところで、「職務経歴書の自己PRで未経験者がやってはいけないこと」も見ていきましょう。
- 憧れだけで応募してしまう
- 応募の経緯を明確にできていない
- 自己PRに根拠や具体例がない
それぞれ解説します。
憧れだけで応募してしまう
憧れだけの応募は、志望動機として不十分です。
というのも、憧れを押し出した応募は「抽象的になりやすい」「仕事に対する熱意が見えにくい」「ビジョンが見えない」などの特徴があるためです。
「小さな頃から憧れていた御社で働きたい」と言われても、採用する側にあなたを雇うメリットは伝わりません。
憧れで応募するのは良いですが、職務経歴書では「なぜ憧れたのか」「具体的なエピソード」「今後のビジョン」「企業の採用メリット」なども同時に伝えるよう意識しましょう。
応募の経緯を明確にできていない
応募の経緯が明確にできないのもNGです。
未経験の場合は特に、「なぜこの業界に興味を持ったのか」「なぜこの職種に興味を持ったのか」「この企業に興味を持ったきっかけは何か」を説明しないと、志望動機が伝わりません。
具体的に「この業界や職種に興味を持ったエピソード」や、「この企業に興味を持ったきっかけ」を振り返り、企業の理念や将来性などと結びつけて、志望動機や自己PRにつなげましょう。
自己PRに根拠や具体例がない
自己PRには具体的な根拠が必要です。
根拠や具体例がない自己PRは信頼性がなく、採用担当者は本当にその能力があるのか判断できません。
逆に、具体的な内容が伝われば採用担当者の印象に残りやすく、採用に有利に働く可能性があります。
前職で数字に残るような功績があれば、具体例としては十分です。
また、そこから「自分が何を学んだか」も忘れず記載しましょう。
職務経歴書の自己PR【未経験向けの例文】
最後に、具体的な例文を見ていきましょう。
- 介護士へ転職する
- 事務職へ転職する
- 飲食業へ転職する
- 看護師へ転職する
- 食品メーカーへ転職する
なお、ご紹介するのはあくまでも例文です。
そのまま流用しては他者と内容が一致してしまう可能性があり、マイナスの印象になるため注意しましょう。
介護士へ転職する
小さなグループ会社でしたが、正社員として店舗を任されており、「お客様へのおもてなし」を徹底して運営を行い、3年連続で前年比の売上高を更新しています。
この業界に興味をもったきっかけは、祖母の介護です。
数年前から祖母と同居する形で介護を行うようになり、在宅介護の必要性や、介護知識や技術の重要性を感じてきました。
貴社を志望したのは医療連携や看取り介護に力を入れており、未経験者も多く活躍されているためです。
現在は、採用後に戦力になりやすいよう、基礎となる介護職員初任者研修を受講中です。
今後は介護福祉士を取得して、貴社に貢献できるよう尽力したいと考えています。
介護関連の仕事は、資格によるキャリアパスが存在しており、有資格者が優遇されやすい業界です。
未経験者なら「介護職員初任者研修」やその後の「実務者研修」などを取得する具体的な見通しを伝えることで、より好印象につながるでしょう。
事務職へ転職する
集客アップのための企画にも関わり、地域の顧客層の見直しから課題抽出を行い、売り上げを前年比の120%アップさせることに成功しています。
客観的に現状を把握する能力には自信があるため、業務改善や社内ルールの見直しなど、貴社でもお役立ちできると考えています。
また、日々のデータ管理にてWord、PowerPointの基本操作と、Excelでの表計算機能の活用も可能です。
貴社で勤務する際には、これらの操作スキルは必要不可欠だと考えております。
現在は、パソコンスキル向上のため資格取得に向けて勉強中です。
未経験分野ではありますが、早く仕事を覚えられるよう、精一杯努力していきたいと考えております。
こちらの例では、前職の実績を数字をふまえて具体的にアピールしています。
転職希望先の企業が課題としている内容をリサーチして、前職の経験が活かせるポイントがあれば積極的にアピールしましょう。
また、謙虚に学ぶ姿勢も重要です。
新しいジャンルへの挑戦となるため、必要なスキルを学べるよう資格取得をめざしていることもアピールしましょう。
飲食業へ転職する
〇〇(企業名)に10年間勤務しており、3年間は部署の管理者としてスタッフのマネジメント業務も経験しています。
マネジメントしていた部署は、業務が忙しく離職率の高い部署でした。
職場環境の改善のために職員へヒアリングを実施し、問題点を抽出して、年間で〇%だった離職率を3年後に〇%まで減らしました。
貴社へ就職できた際には、店舗の責任者をめざしたいと考えています。
未経験分野ですが、スタッフのマネジメントや課題解決能力は共通する部分であり、そういったスキルを活用しながら貴社へ貢献できるよう尽力してまいります。
実績から、今後の目標や意欲をしっかりと伝えている例です。
本文でも紹介したとおり、他業種でも共通しやすい「良好な人間関係を構築するためのスキル」を「ヒューマンスキル」といいます。
具体的には「リーダーシップ」「コミュニケーションスキル」などです。
他にも、前職と転職先で同じく求められるスキルがあれば、記載して採用するメリットが伝わるようアピールしましょう。
看護師へ転職する
やると決めたら最後までやり抜く性格で、前職では「お客様が求めているものは何か」を考えながら提案を行い、事業所内で5期連続売上1位を達成しました。
看護師を志したきっかけは、父が体調を崩して通院をサポートするようになったことです。
患者さんのみならず、そのご家族の話を傾聴して、医師や他スタッフと連携してサポートする看護師の姿に感銘を受けました。
貴院を志望したのは、在宅医療を中心に地域医療に貢献しており、教育体制も整っているためです。
就業後は認定看護師を取得し、スペシャリストとして地域医療に貢献できればと考えています。
希望する転職先に、どのような強みがあるかをリサーチするのは必須です。
例文のため短めにしていますが、希望する病院に合わせた内容を記載して、マッチする資格やスキルを習得していく旨を記載すると良いでしょう。
食品メーカーへ転職する
今回応募させていただいた理由は、幼少期から貴社の製品を口にする機会があり、身近に感じていたためです。
前職では介護士として、老人ホームで5年間勤務していました。
介護現場は、多職種を一つのチームとして協力しながら業務を行います。
日々の仕事のなかでは、チームメンバーとの円滑なコミュニケーションと協力関係を築き、情報共有を行いながら利用者様の状況や変化に柔軟に対応してきました。
また、他のスタッフへのサポートや助言も行い、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献しています。
貴社での商品の製造過程でも、スタッフ間のコミュニケーションは必須だと考えています。
前職で培った経験を活かしながら、スキルを吸収して戦力となれるように尽力していく所存です。
こちらでも前職の経験と、転職先の企業で求められる人物像を結びつけて自己PRしています。
具体的な数字やエピソードがあれば、より実績に説得力が出るでしょう。
未経験者の職務経歴書はポイントを押さえた自己PRを
本記事では下記を解説しました。
- 未経験者が職務経歴書に自己PRを書くときのポイント
- 職務経歴書の自己PRで未経験者がやってはいけないこと
- 職務経歴書の自己PRの例文
未経験者の転職において、自己PRのポイントは「学ぶ意欲を伝える」「仕事に対する熱意をアピールする」「前職との共通項を見つける」などです。
これらのポイントを押さえ、自分の経歴に当てはめながら自己PRを作成してみてください。