アルバイト面接では、面接前後の対応も合否の判断基準となります。
例えば、面接時間よりも早く面接場所に行くと、先方が面接の用意ができない場合もあるでしょう。
あまりに早く到着すると通常業務を妨げてしまい、マナーがなっていない人物と見なされる恐れがあります。
では、アルバイト面接は何分前に着くべきでしょうか。
この記事では、アルバイト面接は何分前に到着すべきかを解説します。
目次
アルバイトの面接場所には何分前に到着すれば良いか
アルバイトの面接は、15分前に面接場所の近くに着くように向かいましょう。
道中のトラブルや道に迷うといった不測の事態を想定すると、15分前に面接場所の近くに到着するくらいがちょうど良いためです。
15分前に面接場所の近くに到着しておけば、時間をとって持ち物の確認や心の準備を行えます。
筆記具やメモといった忘れやすい持ち物を忘れたとしても、早めに気付けばコンビニなどでの購入が可能です。
また、面接前に求人広告をあらためて見返しておくと、面接での質問にも答えやすくなります。
15分前に面接場所の近くに到着することで、遅刻を予防しやすくなるうえに自分自身も落ち着いて準備しやすくなるでしょう。
アルバイト面接に15分以上早く到着してしまったら?
アルバイト面接では、早すぎる時間に面接場所に訪問すると、非常識だと思われる場合があります。
ここでは、アルバイト面接に15分以上早く到着してしまったときの対処法を紹介します。
面接予定時間の10分前までは外で待つ
面接予定時間の10分前までは、外で待ちましょう。
あまり早くに声をかけてしまうと、先方を急かしてしまう恐れがあります。
また、忙しい店舗や企業だと、10分前でも早いと感じる人がいます。
10分を切ったくらいで面接場所へ向かうと、適度に余裕をもたせられるでしょう。
しかし、建物の構造によっては、10分前に向かうのでは不安な場合もあるかもしれません。
建物に入ってから面接場所まで距離がある場合には、向かう時間を10分より早めましょう。
声をかけるのは5分前になってから
面接の件で店舗や企業の方に声をかけるのは、予定時間の5分前になってからにします。
あまり早くに声をかけてしまうと、面接先の準備が整っておらず、迷惑をかける恐れがあるためです。
例えば、早くに声をかけることで仕事の手を止めさせてしまう可能性があります。
声をかける都合上、どうしようもない部分もありますが、なるべく迷惑をかけないように時間に配慮することは可能です。
先方の準備が整ったころ、予定時間の5分前になってから声をかけましょう。
アルバイト面接に遅刻しそうなときはどうする?
アルバイト面接に遅刻しそうなときは、必ず連絡しましょう。
ここでは、アルバイト面接に遅刻しそうなときの連絡の仕方を紹介します。
遅刻が判明した時点で電話で連絡する
遅刻が判明した時点で、電話で連絡しましょう。
遅刻が確定となった時点ではなく、遅刻の可能性がある時点で連絡します。
遅刻の連絡は、原則電話です。
電話では「本日〇時にアルバイト面接をお願いしている〇〇(氏名)と申します。大変申し訳ございませんが、〇〇(遅刻の理由)で〇分ほど遅れる見込みです。本日お待ちいただくことは難しいでしょうか。」などと伝えます。
もし当日中の時間変更が難しいと言われた場合には、別の日程での対応が可能かどうかを聞くようにしましょう。
遅刻の連絡が電話で難しい場合はメールで連絡する
遅刻の連絡が電話で難しい場合には、メールで連絡しましょう。
バスや電車の人身事故などで遅れる場合には、車内からの連絡になるためメールでも構いません。
車内からメールで連絡する際には、面接に遅れる旨を簡潔に伝えて、「のちほど電話でも連絡します」と伝えましょう。
面接開始時間より3時間以上前に遅刻が確定している場合などには、メールのみの連絡で問題ない場合もあります。
メールへの返信を受けとった場合には、あらためて電話をする必要はないでしょう。
いずれにしても、メールでの連絡は相手に届いたかどうかをしっかり確認することがポイントです。
予定の変更で迷惑をかけることには変わりないため、メールにはお詫びの言葉を必ず入れましょう。
アルバイト面接は5分前に声掛けをしよう
この記事では、アルバイト面接に何分前に到着すべきかを解説しました。
アルバイト面接では、予定時間の10分前までは外で待つようにし、5分前を目安に声掛けをしましょう。
遅刻だけでなく、早すぎる到着も先方に迷惑をかける恐れがあるため、注意が必要です。