転職情報かる・ける転職の教科書雇用形態アルバイトもマイナンバーは必要?マイナンバーカードがない場合の対処法も
転職情報 かる・ける

アルバイトもマイナンバーは必要?マイナンバーカードがない場合の対処法も

アルバイトを始める際には、履歴書など個人情報に関わるさまざまな書類の提出が必要です。
そのなかで、アルバイト先からマイナンバーの提出を求められることもあるでしょう。

この記事では、アルバイトを始めるにあたって必要となる、マイナンバーの提出について解説します。
マイナンバーカードが手元にない場合の対処法も紹介しているので、参考にしてください。

アルバイトでもマイナンバーの提出は必要

アルバイトでもマイナンバーの提出は必要

まず、アルバイトでもマイナンバーの提出が必要かどうかを解説します。

各種行政手続きにマイナンバーが必要

結論からいえば、たとえアルバイトでもマイナンバーの提出は必要です。
マイナンバーは各種行政の手続きに必要になるため、アルバイト先には必ず伝えましょう。

雇用保険や健康保険、各種年金、年末調整などで必要になるので、提出しないと企業側は手続きを進められません。

税金がかからない・日雇いなどのケースでもマイナンバーは必須

年収103万円以下などの税金がかからない場合や学生でのアルバイト、日雇いの場合でもマイナンバーの提出は必須です。
課税のあるなしや労働条件に関わらず、マイナンバーが不要になるケースはないと考えておきましょう。

また、日本の住民票がある場合は、外国籍であってもマイナンバーの提出が必要です。

アルバイトはマイナンバーの提出を拒否できる?

現状では、マイナンバーを提出しなかったとしても、アルバイト側に罰則はありません。
ただし雇用している企業側にはマイナンバーの提出義務があるため、アルバイトが提出するまで何度も提出を求めることになるでしょう。

マイナンバーを提出しないと、アルバイト先企業に対して信用していないという意思表示としてとらえられることもあります。
あまりにもかたくなに提出しないと、アルバイト先との関係性も悪くなり、働きにくくなる可能性もあるので、素直に提出するのがおすすめです。

アルバイトでマイナンバーカードを持っていない場合は?

アルバイトでマイナンバーカードを持っていない場合は?

マイナンバーを提出する際は、一般的にマイナンバーカードを提示して個人番号を確認しますが、持っていないケースもあるでしょう。
マイナンバーカードをまだ作成していない場合は、通知カードまたはマイナンバーの記載がある住民票を提出します。

ただし、通知カードや住民票には顔写真がないので、あわせて顔写真付きの身分証の提出も必要です。
運転免許証やパスポートなどを用意して、通知カードやマイナンバー記載の住民票と一緒に提示しましょう。

アルバイトする際はマイナンバーを用意しよう

アルバイトをする際は、行政手続きの関係で必ずマイナンバーの提出が求められます。
提出せずともアルバイト側に罰則があるわけではありませんが、企業側にとっては必要になるものです。

提出しない場合は企業側との信頼関係が築けず、関係性が悪化してしまう可能性もあります。
長期的に安定して働くためにも、マイナンバーを用意してパート・アルバイトを始めましょう。

Visited 213 times, 7 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。