転職情報かる・ける転職の教科書面接面接では笑顔が必要?シーンにあわせた表情のポイントを解説
転職情報 かる・ける

面接では笑顔が必要?シーンにあわせた表情のポイントを解説

転職や就活の面接の場では笑顔が良いと耳にしたことがあるけれど、いつも緊張してしまって笑顔が作れないと悩んでいる人も多いでしょう。
面接では、自己紹介や逆質問などさまざまな場面があり、それぞれのシーンに適した表情をすることが大切です。

この記事では、面接での笑顔の効果と、面接のシーン別の表情のポイントを解説していきます。
また、笑顔がうまく作れないときの練習方法も紹介しますので、近日中に面接を控えているという人は必見です。

面接で笑顔は必要?どのような効果がある?

面接で笑顔は必要?どのような効果がある?

会話をしているときに相手が笑顔だと、親近感を持ったり気分が良くなったりした経験はありませんか。
通常の会話と同様に、面接の場でも笑顔を意識することで、面接官とのやりとりが円滑になることが考えられます。

面接で笑顔になれないと必ず落ちるというわけではありませんが、表情によって面接官に与える印象は変わります。
就活や転職の場で自分をしっかりとアピールするためにも、笑顔で臨むことが大切です。
相手の警戒心を解くことにもつながるため、面接では笑顔を意識しましょう。

面接では笑顔が良い?真顔が良い?

面接では笑顔が良い?真顔が良い?

面接では笑顔と真顔、どちらが良いのでしょうか。
ここでは、自然な笑顔でいることと、笑顔と真顔を使い分けることについて詳しく解説していきます。

自然な笑顔を浮かべるのが良い

面接では、自然な笑顔を浮かべることを心がけましょう。
何を聞かれてもずっと笑っているのでは、相手に対して失礼な態度ととらえられてしまい、面接の場にはふさわしくありません。

特に、ヘラヘラと笑っているような表情では、軽薄な印象を与えてしまう恐れがあります。
面接官に笑顔と認識してもらえるように、口角を上げてにこやかな表情をする程度を心がけましょう。

笑顔と真顔は場面と話題によって切り替える

面接では、笑顔と真顔を話題によって切り替えることも大切です。
就活や転職の面接では、仕事の内容や志望動機など、真面目な内容を話す機会が多くあります。

シリアスな場面で、オーバーリアクションやニヤニヤした表情は、不自然な態度だと思われてしまいます。
会話に合わせて、その時々の状況にふさわしい表情を心がけましょう。

【面接のシーン別】表情のポイントと笑顔が良い場面

【面接のシーン別】表情のポイントと笑顔が良い場面

面接では、シーンごとに表情を使い分けることが大切です。
ここでは面接を5つのシーンに分けて、どのような表情が良いのかを詳しく解説していきます。

  • 入室するとき
  • 自己紹介・志望動機を伝えるとき
  • 逆質問をするとき
  • アイスブレイクや雑談のとき
  • 退室するとき

入室するとき

面接の会場に入室するときには、笑顔を心がけましょう。
良い印象を与えるためには、第一印象が大切です。

不機嫌な表情や暗い表情では、良い印象を与えられません。
明るく笑顔で挨拶をすることは、緊張をほぐすことにもつながります。

自己紹介・志望動機を伝えるとき

面接での自己紹介や志望動機を伝えるときには、笑顔よりも仕事への熱意や真剣さを伝えられる真顔の表情をおすすめします。
ニヤニヤ笑うなどの表情では、真面目さや誠実さが伝わりません。

また、志望動機を伝えるときは、その職場で働きたいという意欲をまっすぐに伝えましょう。
志望動機が曖昧なままでは、返事に詰まったり表情が曇ったりしてしまいます。
表情を引き締めたうえで、自信を持って入社の意欲を伝えることで、面接官への印象が良くなるでしょう。

逆質問をするとき

面接では、「質問はありますか?」と逆質問をされるケースも少なくありません。
逆質問をするときには、真剣さを伝える真顔の表情をおすすめします。

面接官が逆質問をする目的は、応募者の疑問や不安の解消と、入社意欲の確認です。
働く意欲をアピールするためにも、引き締まった表情で質問しましょう。

アイスブレイクや雑談のとき

アイスブレイクや雑談のときには、リラックスした笑顔が出せると良いでしょう。
面接では、応募者の緊張を解きほぐすためにアイスブレイクの時間を設ける面接官もいます。
仕事や職場に関わらない会話が始まったときには、面接官が場を和ませようとしていると考えて差し支えありません。

ただし、話す内容によっては笑顔がふさわしくない場合もあるため注意が必要です。
自然な会話のキャッチボールをしつつ、話の内容にあわせた表情を心がけましょう。

退室するとき

面接が終わり退室するときには、笑顔で「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えましょう。
口角を上げた明るい表情を心がけ、最後まで気を抜かないことが大切です。
マナーを意識しすぎると、表情が硬くなりやすいため注意してください。

笑顔ができない!面接での表情の作り方

笑顔ができない!面接での表情の作り方

うまく笑顔が作れないときには、表情を作る練習をしましょう。
ここでは、笑顔を作るための3つの練習方法を解説していきます。

  • 表情筋を鍛える
  • ウとイを繰り返し発声する
  • 風船トレーニングをする

表情筋を鍛える

笑顔を作るための方法の1つ目は、表情筋を鍛えることです。
表情筋とは、顔の表情に関係する筋肉のことを指し、目の周りの「眼輪筋」、口角を引き上げる「頬筋」、唇を動かす「口輪筋」などがあります。

顔の筋肉は、使っていないと衰えていってしまいます。
また、マスクをする生活が続き、顔の筋肉を動かしていないという人も多いかもしれません。

人の顔は表情筋によって喜怒哀楽が表されているため、表情筋をほぐすことが大切です。
表情筋を鍛えてスムーズに動かせるようになると、やわらかい表情がつくれるようになるでしょう。

ウとイを繰り返し発声する

自然な笑顔を作るために、ウとイを繰り返し発声してみましょう。
声を出しながら行う表情筋のトレーニングです。

  1. 口をすぼめて「ウ」と声を出しながら3秒間キープする
  2. 口角を上げて「イ」と声を出しながら3秒間キープする
  3. 「ウ」と「イ」をすばやく交互に声を出し、1分間続ける

「イ」を発声するときには、首筋に力が入りすぎないように注意しましょう。

風船トレーニングをする

笑顔が作れるようになるには、表情筋を鍛えるエクササイズ・風船トレーニングが有効です。

  1. 口の中に空気をためて唇を閉じる
  2. ためた空気を右頬に移動させて5秒間キープする
  3. 空気を左頬に移動させて5秒間キープする
  4. 上唇から鼻の下部分に空気をためて5秒間キープする
  5. 下唇から顎の部分に空気をためて5秒間キープする

1日3回〜5回を目安にやってみましょう。

面接では適切な場面で自然な笑顔を作り、好印象を与えよう

本記事では、面接での笑顔のポイントと、面接のシーン別の表情のポイントを解説しました。
面接では、会話の内容や場面に応じた表情をすることが大切です。

志望動機や自己紹介、逆質問など、真剣さや真面目さをアピールするときには真顔を、入退室のときやアイスブレイク、雑談のときにはにこやかな笑顔を心がけましょう。
笑顔と真顔の切り替えのポイントを押さえて、面接に臨んでください。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。