転職情報かる・ける転職の教科書転職転職での最終面接はほぼ合格?内定獲得のコツやポイントを解説
転職情報 かる・ける

転職での最終面接はほぼ合格?内定獲得のコツやポイントを解説

転職の選考で最終面接に進めば、ほぼ合格だと考える人もいるでしょう。

しかし、中途採用は募集人数が少ないことも多いため、最終面接まで進んだからといって、内定をもらえるとは限りません。
これまでの選考で良い印象を残せていても、最終面接で覆ることがあります。

この記事では、最終面接のポイントや事前に確認しておきたいことを解説します。
内定獲得のコツも紹介しているのでぜひ参考にしてください。

転職の最終面接に進んだらほぼ合格なのか

転職の最終面接に進んだらほぼ合格なのか

中途採用は、新卒採用よりも募集人数が少ないため、最後まで他の求職者と比較した上で内定者を決めることも多くあります。

また、最終面接の合格率や面接時間は会社によってさまざまで、明確な基準はありません。
ここでは、最終面接に進んでもほぼ合格だと限らない理由を確認していきましょう。

最終面接=ほぼ合格とはいえない

最終面接のあとに不採用の連絡が入ることは、決して珍しくありません。
中途採用は、新卒採用よりも募集人数が少ないことがほとんどです。
そのため、中途採用の担当者は、企業の求める人材像に合致する候補者が募集人数より多くいた場合、誰を採用するべきかの判断を、最終面接まで下せないことも少なくありません。

募集人数が少ないことも、合格率が下がってしまう一つの要因です。

最終面接の合格率は会社によって異なる

1次や2次の面接で、採用担当者に良い印象を与えていても、油断はできません。
最終面接では、役員や人事部長など、役職者が担当するケースがほとんどだからです。

権限の強い人に合わないと判断されれば、今までの評価に関係なく採用を見送られるでしょう。
最終面接の合格率は会社によって異なるので、気を抜かずに臨みたいものです。

面接時間の長さはあまり関係ない

「話が盛り上がったのでたくさんアピールできたはずだ」
「面接の時間が短かったのであまり興味を持たれていないのかも」

最終面接後に、上記のように考えてしまう人もいるでしょう。
しかし最終面接の合格率に、面接時間の長さはそれほど関係ありません。

採用・不採用に関係なく、一人ひとり丁寧に対応する面接官もいます。
企業側の都合で、面接時間を早めに切り上げてしまうケースもあるでしょう。
また、すでに内定を出すと決めているために、最終面接を手短に切り上げることもあります。

転職の最終面接で企業が見ているポイント

転職の最終面接で企業が見ているポイント

企業が転職の最終面接で見ているポイントには、以下のようなものが挙げられます。

  • 長期的に働いてくれそうか
  • 社風や方向性が合っているか

それぞれを詳しく解説します。

長期的に働いてくれそうか

採用や教育にはコストや時間を費やすため、採用担当者は、できるだけ長く働いてくれる人に内定を出したいと考えます。
特に中途採用の社員には、将来的に会社の中心となることを求めている企業も多いでしょう。
長期的な視点も踏まえてアピールすると良い印象を与えることができます。

社風や方向性が合っているか

社風や理念は、会社が長い年月をかけて築いてきたものです。
長く働いてもらうために、最終面接では社風や理念とのミスマッチがないかを確認されることも多くあります。

1次や2次面接では、スキルや経験をメインで聞かれることがほとんどです。
しかし、最終面接で社風と合わないと判断されると、いくら優秀であっても不採用となる可能性は大いにあります。

転職の最終面接の前にしておきたいこと

転職の最終面接の前にしておきたいこと

最終面接の前に、合格率を高めるための対策としてやっておきたいことは、以下のとおりです。

  • 企業の取材記事・最新情報をチェックする
  • 応募書類を再確認する
  • 入社意欲・将来のビジョンを明確にする
  • 逆質問を用意しておく

企業の取材記事・最新情報をチェックする

企業のビジョンや理念を改めてチェックし、共感点や納得できるポイントを整理しましょう。
志望理由に説得力が増し、入社意欲のアピールにもつながります。

最終面接の面接官があらかじめわかっている場合は、インターネットでインタビュー記事を検索して事前に読んでおくこともおすすめです。
どこに共感したのか、なぜ印象的だったのかなどを、自分自身のエピソードを交えてアピールできるとさらに良いでしょう。

応募書類を再確認する

これまでの選考と同じく、最終面接でも応募書類を参考に面接が進みます。
まったく異なる内容を話すと、疑問を抱かれ評価が下がるかもしれません。

矛盾が生じないように応募書類は再確認しておきましょう。
1次や2次面接の話も踏まえて、より志望度が高まったとアピールするのも効果的です。

入社意欲・将来のビジョンを明確にする

企業側も、第一志望と考えている人に内定を出したいと考えるでしょう。
なんとなく受けた、ほかの企業に行くつもりであることを察知されると、入社意欲が低いと判断されます。

たとえば看護師の場合、ほかの病院ではなく、なぜその病院を選んだのかを明確に伝えましょう。
将来のビジョンを交えて志望動機を話せるとさらに魅力的です。

逆質問を用意しておく

逆質問は企業への興味や関心をアピールできる良い機会です。
事前に企業研究をして疑問に感じたことを聞くと、志望度の高さや入社意欲が伝わるでしょう。

質問は、企業にまつわることや活躍している社員の特徴など、インターネットの情報だけではわからない内容がおすすめです。
すぐに調べてわかる内容を聞いたり、「特にない」と言ってしまわないように気をつけましょう。

最終面接は、ほぼ合格を確信しても気を抜かない

合格したと思い込み、最終面接でこちらが選ぶ立場であるような言動はやめましょう。
急に態度を変えてしまうと、今までの評価がすべて水の泡となってしまいます。

また、内定の通知が出る前にほかの企業を辞退するのもおすすめできません。
ほぼ合格だと確信しても、最後まで気を抜かないようにしましょう。

転職の最終面接に進んでもほぼ内定・合格とは限らないので準備は入念にしよう

転職選考では、最終面接に進めたからといって、ほぼ合格とは限りません。
最後まで油断することなく、気を引き締めて臨みましょう。

また、最終面接では企業の理念とマッチしているかを重視する面接官も多いため、企業のサイトや最新情報を改めてチェックしておくことをおすすめします。
これまでの選考で話した内容と矛盾が生じないように、応募書類も再確認してください。

最終面接を受ける前は、入念に準備をして、内定を獲得しましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。