転職情報かる・ける転職の教科書転職転職の自己PRは何を書く?強みを活かす書き方や例文を紹介
転職情報 かる・ける

転職の自己PRは何を書く?強みを活かす書き方や例文を紹介

自己PRの強みは、企業側から見て「自分は魅力的な人材である」とアピールできる内容でなくてはなりません。
企業側が求める人物像と自身の強みが一致していると、「この人は入社後にしっかりと活躍してくれそうだな」という印象を面接官に与えることができます。

とはいえ、自分の強みがわからない方もいます。
今回の記事では、転職の自己PRで有効な強みとは何かや、どのように自分の強みを発掘すると良いのかを丁寧に解説していますので、強みを考える際の参考にしてください。

転職の自己PRで活かせる強みを一覧で紹介

転職の自己PRで役に立つ強みを一覧にして、下記の表にまとめました。
表を参考にしながら、自分と企業が求める人物像の両方にあてはまる強みを見つけましょう。

強み 意味
行動力 思いついたことをすぐに行動に起こす力
柔軟性 場面に応じて的確な対応ができる力
計画力 予定どおりに物事を進めていく力
主体性 自分から必要な行動を起こす力
創造力/発想力 あらゆる視点で物事を見る力/新しい物を生み出せる力
コミュニケーション能力 自分の考えを正確に伝える力/相手の思いを引き出す力
論理的思考力 複雑な物事を紐解いて明らかにする力
分析力 数値やデータから法則や規則性を見つける力
集中力 注意を切らさずに物事をやり遂げる力
向上心 今よりも上をめざして努力する力
継続力/持続力 途中で物事を投げ出さず続ける力
試行力 自分でいろいろと物事を試しながら進めていく力
決断力 さまざまな条件を加味して決断する力
冒険力 新しいことにリスクを恐れずにチャレンジする力
忍耐力 辛いことでも受け入れることができる力
規律力 ルールに沿って物事を進める力
慎重性 注意深く物事を進める力
支援力 相手に気を配り、サポートできる力
協調性 周囲から逸脱せずに調和を図りながら物事を進める力

転職時の自己PRを考える際のポイント

転職時の自己PRを考える際のポイント

新卒の自己PRとは異なり、転職の自己PRでは、「自分が企業に貢献できること」「企業にもたらすメリット」をアピールする必要があります。
それを考えるうえで、自分の強みを理解することが大切です。
ここでは、転職時のための、強みを活かした自己PRを考えるポイントを4つご紹介します。

企業視点に立って考える

自己PRは、応募する企業の視点で考える必要があります。

事務職に応募した場合を例に挙げて考えてみましょう。
事務職では、数値やデータから規則性を見つけ、情報を活用するスキルなどが求められています。
応募する際に、いろいろな立場の人と気さくに会話ができる点を強みとして挙げたとすると、事務職に求められる人物像とは、ずれていることになります。

応募している企業が求める人物像などは、ホームページに詳しく記載されていることがあるため、事前にしっかりと確認をしておくことが大切です。

自分の弱みを強みに変える

強みが見つからないときは、自分の弱みを言い換えて強みにするのも有効です。
弱みを強みに言い換えた表現を下記にまとめたので、参考にしてみてください。

弱み 強みに言い換えた表現
心配性 責任感が強い
あわてんぼう 行動力がある
一途で周りが見えない 集中力がある
なかなか物事を決められない 慎重に物事を判断できる
人見知り 周りに気を配れる
飽きやすい 好奇心が旺盛
主体性がない 協調性が高い
空気が読めない 主体性がある

弱みを強みに言い換えることで、自分が今まで気付けなかった良さが見えてくるでしょう。

長所から企業に活かせる強みに変える

長所と強みは少し異なりますが、自分の長所を考えることで、企業に 活かせるスキルを明確にできます。

例えば、長所が「誰とでも気軽に会話ができる」方の場合、強みに言い換えると「会話のなかで相手が伝えたいことを引き出せる・相手に自分の考えを正確に伝えることができる」となります。

長所は自分視点で人柄や性格の良い点を表したもの、強みは企業視点で自分を採用した場合にもたらすメリットです。
長所を考えることで、強みも考えやすくなるでしょう。

これまでの経験や実績を強みに変える

これまでの経験や実績を達成するために必要だったスキルを考えることで、強みが見えてくる場合があります。

例えば、新規で顧客を獲得する営業を3年間行い、例年売り上げの30%に貢献した経験がある場合、下記のようなことが強みとして挙げられます。

  • 提案力に優れている
  • 目標達成能力が高い
  • 積極性がある
  • 主体性がある

経験や実績から自分に当てはまる能力やスキルを考えることで、おのずと自分の強みが見えてくるのです。

転職の強みを活かした自己PR文の書き方を紹介

転職の強みを活かした自己PR文の書き方を紹介

せっかく自分の強みがわかっても、具体的にどのように自己PR文を書き始めれば良いのかがわからないと、先に進みません。

ここでは、自分の強みを活かした自己PR文の書き方を具体的にご紹介します。

最初に結論を書く

最初に結論を書くことで、要点が相手に伝わりやすくなります。

例えば、「私の強みは責任感で、さらに正確性のある仕事を心がけてきました」といったような文章です。
この場合に伝えたい強みは、責任感と正確性です。

最初の一文は、上記のような文章量で、わかりやすく簡潔に記載することで、強みを的確に相手に印象付けることができます。

これまでの経験や実績など具体例を書く

最初に書いた結論だけでは伝わりにくい部分を、具体例などで補いましょう。
具体例を書くことで話の内容がイメージしやすくなるだけでなく、信憑性も上がります。

逆に、説明が曖昧であるほど信憑性がなくなり、他の応募者と区別がつきにくく、採用担当者の印象に残りにくいものとなるでしょう。

その企業で自分の強みをどのように活かせるか書く

企業で自分の強みをどのように活かせるかを記載することで、企業側は応募者を採用するメリットを見出しやすくなります。

また、企業側が応募者を採用した場合のポジションなど具体的なイメージがわきやすくなるため、自分の強みを活かせる方向性はぜひ記載するようにしましょう。

【履歴書用】転職向け自己PRの短い例文

履歴書は、記載できるスペースが限られているため、短い文章を考えなくてはいけません。そういった場合でも、要点をしぼることで、短くても魅力的な自己PRを作成できます。

ここでは、よくある強みのタイプ別に、短い自己PRの文章を作成しました。
履歴書を書く際の参考にしてください。

行動力

【例文】私の強みは行動力です。
以前、新規導入機材のマニュアル作成や周知を行いましたが、スタッフからの反応が薄く理解できていない雰囲気を感じたため、実際の機材を用いたデモンストレーションを実行したことがありました。
その結果、スタッフの理解度も向上し、トラブルも発生せず業務にスムーズに機材を取り入れることに成功しました。
貴社では、クリエイティブ職として行動力を活かしたいと思います。

課題の原因を特定し解決できる力として行動力を挙げ、実際のエピソードも盛り込むと、より信憑性が高まります。

コミュニケーション能力

【例文】私の強みは、コミュニケーション能力です。
前職では、相手にいかに自分の意見をわかりやすく伝えるかに焦点をおき、プレゼンを行いました。
上司から「〇〇さんのプレゼンは簡潔でわかりやすい」と褒めていただいたことがあります。
貴社では、営業職としてコミュニケーション能力を活かしたいと思います。

コミュニケーション能力は、あらゆる業界で活かせる万能なスキルです。
前職でコミュニケーション能力を発揮した経験のある方は、具体例として記載すると良いでしょう。

分析力

【例文】私の強みは分析力です。
飲食業で働いていた前職では、感染症蔓延の影響で売り上げが激減し、廃業寸前の状態でした。
そこで、集客率を高めるために他の飲食店の情報を収集して分析を行い、流行に乗ったメニューを開発した結果、連日行列ができるほどの人気店となりました。
貴社では、企画職として分析力を活かしたいと思います。

情報の整理をして答えを正確に導くことができる人が、分析力のある人といえます。

想像力

【例文】私の強みは想像力です。
OA機器は成熟産業で、新しいものの開発がしにくい環境にありました。
そんななかでまったく違った分野の技術に着目し、それを取り入れることで新しい分野への展開を可能にしました。
貴社では、クリエイティブ職として、新たなアイデアを生み出していきたいと考えています。

他の人とは違う視点から物事をとらえたり、新しい物を生み出そうとする力として想像力が挙げられます。

忍耐力・継続力

【例文】私は、何事に対しても絶対に諦めない強いメンタルを持っており、忍耐力が強みです。
プログラミングで辻褄が合わなくなってしまったときも、一から丁寧に見直しをして、誤りを見つけていました。
また、約半年かけて1つのシステムを作り上げた経験があります。
貴社でも、事務業務でこの忍耐力を活かしていきたいと思います。

前職でプロジェクトなどを継続して行った実績や経験のある方は、具体例として記載すると良いでしょう。

【面接用】転職向け自己PRの例文

面接では、履歴書に記載した自己PR文よりも具体的に、補足情報も交えながら話すことをおすすめします。
面接先の企業の業務内容と近く、評価につながりやすい強みを選択しましょう。

行動力

【例文】私の強みは行動力です。
前職では、職員の安全を確保する災害対策委員として、災害時のあらゆることを想定し、避難シェルターの設置やエレベーターを使用しない避難経路、防火扉の場所、消化器の設置場所の周知を職員に行いました。
また、会社の創業以来初となる、消防署と連携した訓練も実施しました。
このように、今まで例のないことにも積極的に取り組み実現させる行動力を、貴社では営業職として活かしていきたいと考えています。

コミュニケーション能力

【例文】私の強みは、コミュニケーション能力です。
伝えることと、相手の疑問や不安を聞き出すことには自信があります。

前職では、新規顧客開拓の営業職として、自社製品の魅力を伝えてまいりました。
プレゼンの際には、いかにわかりやすく魅力を伝えるかを考え、相手の疑問に対応できるようポイントを押さえながら、すべてのお客様に納得してもらえるよう心がけました。
その結果、営業成績1位を獲得した実績があります。
貴社では、営業職としてコミュニケーション能力を活かしたいと考えています。

他の人とかぶりそうな強みであるコミュニケーション能力は、自分だけのエピソードや実績を強調すると面接官の印象に残りやすくなるでしょう。
また、幅広い業種において強みとして用いることができます。

分析力

【例文】私の強みは、数値やデータから規則性を見つけ、情報を活用する分析力です。
前職では、毎月顧客アンケートを実施し、膨大な量のデータを集積して、顧客の動向を把握する業務を担当しておりました。
これを1年間行った結果、季節ごとに顧客の動向に変化があることがわかり、それに合わせた商品PRを行うことで、売り上げを30%アップさせることができました。
貴社でも、事務職として分析力を活かしていきたいと考えております。

数値やデータから法則や規則性を見つける分析力は、営業職や企画職、事務職、マーケティング職などの職種で活躍できる強みです。

想像力

【例文】私の強みは、想像力です。
前職では、季節の食材やメニューの開発を積極的に行ってきました。

外出先でも料理に活かせるものがないかを常に考えて、少しでも気になるものがあったらメモをとり、食材の特性を最大限に活かす方法を考えてきました。
その結果、私がメニュー開発担当に就任してから季節物の商品の売り上げが50%アップした実績があります。
貴社でも、調理師として想像力を活かしたメニュー開発を行いたいと考えています。

新しいアイデアをひらめき、それを活かす想像力は、調理師や開発職、クリエイティブ職などで強みとして活かせるでしょう。

忍耐力・継続力

【例文】私の強みは、困難な状況でも諦めずに物事に取り組む継続力です。

以前勤めていた保育園の園児の間で、嫌がらせをしたり、されたりという問題が起ったことがあります。
そこで私は、双方としっかり話し合ったうえで、皆が仲良く遊べるように、2ヵ月間日々子どもたちに同じ内容を伝え続けました。
結果として仲間割れが起こることがなくなり、嫌がらせ問題も解決しました。

私は、保育士として子どもたちと向き合い、継続して物事を伝える力を活かしたいと考えています。

継続力や忍耐力は、保育士、サービス業、マスコミ、広告関係など幅広い業種で活かすことができる強みです。

強みを生かした自己PRで転職を成功させよう

自分の強みが思いつかない方も、弱みを強みに変換したり、長所や経験から強みを考えることで、自分が今まで気付かなかった強みに気付くことができます。
自分の強みを企業が求める人物像とからめてアピールすることで、「わが社のために貢献してくれそうだな」という印象を与えることができ、採用に近づくでしょう。
履歴書や面接では、結論を先に述べたあと、具体例や過去の実績を伝えることで信憑性が高まります。
売り上げに貢献した実績がある方は、具体的な数値などを用いると良いでしょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。