履歴書封筒を書く際に、縦書きで書くのか、横書きで書くのか迷う人もいるかもしれません。
横書きで履歴書封筒を書いていると、なんとなく違和感を覚えたり、書きづらさを感じたりする人もいるでしょう。
もしかすると、それは正しい書き方をしていないからかもしれません。
本記事では、履歴書の封筒を横書きで書いても良いのか、また、横書きで書く場合の書き方などを解説します。
書き方の例や注意点も紹介しているため、ぜひ履歴書封筒を書く際の参考にしてください。
目次
履歴書の封筒の書き方は横書きでもOK
履歴書の封筒は、縦書きで書いても横書きで書いても問題ありません。
正式な場面では縦書きで記載するのが一般的ですが、近年は正しく書かれてさえいれば問題視しない企業が増えています。
加えて、企業から洋封筒を指定された場合など、場合によっては横書きで書いたほうが良いケースもあります。
また、企業名などにアルファベットが続く場合は横書きのほうが自然で読みやすいため、横書きが適しているといえるでしょう。
履歴書の封筒の書き方|横書きの表記例
ここからは履歴書封筒を横書きで記載する書き方の例として、表面と裏面の書き方を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
表面の表記例
まずは表面の記載方法として、以下の3つを紹介します。
- 番地を線(-)で省略せず正式な住所を書く
- 横書きは基本的に算用数字で書く
- 履歴書在中を赤で右下に書く
番地を線で省略せず正式な住所を書く
履歴書に住所や宛名を書く際は、略式ではなく正式名称を書くようにしましょう。
例えば、住居表示の「3番7号」は普段は「3-7」と書いても構いませんが、フォーマルな形式には不向きです。
縦書きの場合「-」は使いづらいですが、横書きだとつい使ってしまいがちのため、注意が必要です。
また、建物名や部屋番号のあとの「号室」なども略さずに書くようにしましょう。
横書きは基本的に算用数字で書く
横書きで住所や宛名を書く場合は、基本的に漢数字ではなく算用数字を使用します。
算用数字とは1,2,3……などのアラビア数字のことです。
縦書きでも横書きでも郵便番号は算用数字であり、横書きの場合は住所も算用数字だと覚えておけば良いでしょう。
ただし、企業名に漢数字が使われている場合は、算用数字に変えずにそのまま漢字を使用します。
例えば、企業名の「第一建設」は、横書きであっても「第1建設」とは記載しません。
履歴書在中を赤で右下に書く
履歴書封筒にはあらかじめ履歴書在中の文字が印字されている場合もありますが、印字されていない場合は自分で書く必要があります。
縦書きと横書きに共通しているのは、赤色のペンで書くことと枠を書くことの2つです。
宛先を横書きで書いた場合は、封筒の右下に横書きで書きます。
裏面の表記例
次に裏面の記載方法として、以下の2点を紹介します。
- 住所・氏名は右下に書く
- 投函日は左上に書く
表面が横書きの場合は、裏面も横書きに合わせるようにします。
基本的な数字などの書き方は表面と同じです。
住所・氏名は右下に書く
表面の場合、真ん中に住所や宛名を記載しますが、裏面ではどこに書けば良いか迷う人もいるのではないでしょうか。
裏面の場合は、住所・氏名を右下に書くのが一般的です。
郵便番号と住所の書き始めをそろえ、それ以外は右詰めになるように書くときれいに見えます。
裏面であっても都道府県名などを略さずに、正式な表記で書くようにしてください。
投函日は左上に書く
投函日は必ずしも書かなくてはいけないものではありませんが、記載があったほうが正式であり、担当者の印象も良くなる可能性があります。
投函日は左上に算用数字で記載します。
その際、「投函日」や「提出日」などと書く必要はありません。
年月日だけを記載しましょう。
横書き封筒の正しい書き方を覚えて履歴書を出そう
履歴書封筒は縦書きで書くことが多いですが、横書きがNGというわけではありません。
縦書きや横書きの選択よりも、正しい書き方で書くことが重要です。
縦書きと横書きでは書き方のルールが異なるため、間違えないように注意しましょう。
この記事では横書きでの履歴書封筒の書き方を表記例と合わせて紹介しました。
ぜひ参考にして、履歴書を正しく提出するようにしてください。