転職時は、前の職場から発行される源泉徴収票を、転職先の会社に提出するのが一般的です。
しかし、源泉徴収票を紛失したり、前の職場が発行を渋ったりといった理由で、提出が難しいケースもあるでしょう。
本記事では、源泉徴収票の提出が間に合わない場合や、源泉徴収票を発行してもらえない場合などの対処法を紹介しています。
目次
転職先に出す源泉徴収票が間に合わないとどうなるのか
転職先に源泉徴収票を提出する理由は、転職先で年末調整をするためです。
源泉徴収票は、前職の所得合計額と、そこから引かれた所得税や社会保険料などを証明する書類であるため、これがなければ転職先で年末調整ができません。
源泉徴収票を提出せず、年末調整ができない場合は自分で確定申告をする必要があります。
確定申告は負担が大きいため、基本的には源泉徴収票を提出できるよう努めましょう。
転職先に源泉徴収票を提出する理由を詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。
年末調整に転職先への源泉徴収票の提出が間に合わないケースと対処法
一度発行してもらった源泉徴収票を紛失した場合には、前の職場に再発行を依頼することが可能です。
それでも源泉徴収票を転職先の会社に提出できない場合は、自分で確定申告をします。
前の職場から源泉徴収票を発行してもらえない場合は、発行しない理由に応じた手続きを踏むことで確定申告を回避することもできます。
以下では、源泉徴収票の提出が難しい際の対処法をケース別に紹介します。
紛失した場合
前の会社に源泉徴収票を発行してもらったが、転職先に提出する前に紛失してしまった場合は、前の会社に連絡して再発行を依頼しましょう。
退職している方でも再発行依頼は可能です。
源泉徴収票の再発行を依頼されたとき、会社はそれに応じる義務があります。
万が一再発行を断られた場合は、会社を管轄している税務署に相談すると、再発行するよう指導してもらえます。
源泉徴収票の再発行を拒むと、会社には罰則が課せられるため、税務署からの指導は強制力のあるものです。
ただし、会社が忙しく再発行に準備がかかる可能性もあるため、早めに連絡を入れるようにしましょう。
会社が発行してくれない場合
源泉徴収票を会社が準備してくれないため、転職先に提出できないケースもあります。
会社の倒産や、連絡が取れない場合はそれぞれ対処法があるので確認しましょう。
会社が倒産したケース
勤めていた会社が倒産した場合は、破産管財人に依頼すると良いでしょう。
会社が倒産した場合、破産管財人が代わりに業務を行うため、発行を依頼すれば源泉徴収票を受け取れる可能性があります。
ただし、会社が破産手続きをしておらず、破産管財人が選任されていない場合は、源泉徴収票を受け取ることができません。
その場合は、自分で確定申告をする必要があります。
確定申告には給与明細が必要なため、なくさないようにまとめておきましょう。
連絡が取れないケース
源泉徴収票の発行は会社の義務です。
しかし、源泉徴収票を発行してもらえず、あとから職場に発行依頼しようとしても連絡が取れないというケースもあるでしょう。
職場と連絡が取れない場合、税務署で源泉徴収票不交付の届出手続きをすることが可能です。
源泉徴収票不交付の届出手続きを行うことで、税務署から職場に対して行政指導が行われます。
源泉徴収票を交付しなければ会社に対して罰則があるため、スムーズに手続きをしてくれるでしょう。
ただし、源泉徴収票不交付の届出手続きは手間がかかるうえに、前の職場との関係性が悪化することもあります。
まずは直接、前の職場に発行を依頼し、それでも連絡が取れない場合に限って、不交付の届出手続きを行いましょう。
転職先に源泉徴収票の提出が間に合わない場合は自分で対処しよう
源泉徴収票は、前の職場で支払った所得税を証明する書類で、転職先での年末調整に必要なものです。
源泉徴収票の発行は企業に義務として課せられているため、発行してもらえなかったり、再発行が必要な場合は、連絡を取って発行を依頼しましょう。
会社が倒産している場合には破産管財人に、発行を渋られたり連絡が取れない場合には税務署に、それぞれ相談してください。
なお、源泉徴収票の提出は義務ではなく、どうしても提出できない場合は確定申告をすれば問題ありません。
提出できないからといって焦らずに、状況にあった対処を行いましょう。