転職情報かる・ける転職の教科書雇用形態契約社員の時給はいくら?時給制のメリット・デメリットも解説
転職情報 かる・ける

契約社員の時給はいくら?時給制のメリット・デメリットも解説

契約社員として働きたい人のなかには、給与形態が気になっている人もいるでしょう。
この記事では、契約社員が時給制で働くケースがあるのか、その場合の時給の目安はどのくらいなのかなどを解説します。

また、契約社員が時給制で働くメリットやデメリットも紹介します。
契約社員として働きたい人や、時給制か月給制かを迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

契約社員には時給制もある

契約社員には時給制もある

契約社員は月給制で働くものだと思っている人もいるかもしれません。
しかし、契約社員の給料には月給制のほか、時給制の形態もあります。
それどころか、日給制や日給月給制などの給与形態も存在しています。

契約社員は雇用元と有期雇用契約を結んでおり、雇用期間や勤務条件、給与については契約書に記載されているのが基本です。
そのため、時給制で契約した場合は賃金は時給で計算され、それは決して不自然なことではありません。

契約社員の時給

契約社員の時給のおおよその目安としては、1,200円から1,400円程度が多い傾向です。
とはいえ、会社はもちろん、地域や業種によっても異なるため一概にはいえません。

契約社員の給与の平均月額は20万〜23万円といわれており、月の労働日数から計算するとそのくらいの時給額になります。
ただし、労働時間の長さによっても平均月額は増減するでしょう。

また、以前は正社員と契約社員の給与には差があり、正社員が高い傾向でした。
しかし、同一労働同一賃金の導入によって待遇差を解消する動きがあり、給与額の差が縮まりつつあります。

契約社員の給料については、次のページでより詳しく紹介しています。
興味がある方は、ぜひご覧ください。

契約社員が時給制で働くメリット・デメリット

では、契約社員が月給制ではなく時給制で働くメリットとデメリットは何でしょうか。
それぞれについて見ていきましょう。
<h3メリット

パート・アルバイトや派遣社員と同じように、契約社員が時給制で働くメリットは、働いた時間分の賃金が発生することです。

たとえば、月給制の契約社員が残業したとしても、その分受け取れる賃金が増えるとは限りません。
サービス残業は違法ですが、会社が命じていない場合、自主的にサービス残業を行ったとして扱われる可能性があるためです。

対して、契約社員が時給制で働いた場合は、働いた時間分の賃金が発生します。
さらに、時間外労働や深夜労働の場合は割増賃金が発生するため給与がアップします。

デメリット

契約社員が時給制で働く場合、月給制に比べて収入が安定しないのがデメリットです。
前述したとおり、時給制は働いた分だけ賃金が発生し、逆に働く時間が短いと給料が減ってしまいます。

フルタイムで働く場合は、祝日の多い月や月の日数が少ない2月などは勤務日数が少なく給与額が減少するなど、収入にばらつきが出るでしょう。

契約社員の時給制にはメリットとデメリットがあることを理解しよう

契約社員には時給制を用いている会社もあり、時給制にはメリットとデメリットの両方があります。
契約社員になる際には、時給制なのか月給制なのかをあらかじめ確認しておくことが大切です。

そうすることで、自分の働き方がどちらに合っているのかをしっかりと考えるきっかけにもなるでしょう。

Visited 876 times, 12 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。