転職情報かる・ける転職の教科書雇用形態派遣社員の職歴を履歴書に書く方法・記入例を紹介
転職情報 かる・ける

派遣社員の職歴を履歴書に書く方法・記入例を紹介

派遣社員の履歴書の記載方法がわからない人もいるでしょう。
特に就業先が多いときは、職歴欄にそのすべてを記入すべきかどうか悩むかもしれません。

派遣社員としての職歴も基本的には履歴書に記載すべきですが、正社員と書き方が異なる点があるので注意が必要です。

この記事では、派遣社員の職歴を履歴書に書く方法を解説します。
書き方の見本や書ききれない場合も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

派遣社員の履歴書の書き方

派遣社員の履歴書の書き方

派遣社員の履歴書には、記載方法に注意点やポイントがいくつかあります。
誤った記載をしないためにも、ぜひチェックしてください。

派遣先と派遣元は区別する

派遣社員は雇用に派遣先と派遣元の両者が関係するため、2社とも記入する必要があります。
また、派遣先で働いた期間や就業中の職務内容も併せて記載しましょう。

ただし、記載内容が多くなりすぎると採用担当者に伝わりづらくなるので、簡潔に書くことが重要です。
記入例や見本はのちほど紹介するので、参考にしてください。

働き始めたとき:登録・就業

派遣元には「登録」と記載し、派遣先で勤務する際には「就業」と記載します。
登録型派遣で働く際は、正社員ではないため入社という記載はできません。

同様に、派遣先で働いている期間も派遣先に雇用されたわけではないので「入社」は使いません。
正社員と派遣社員では、履歴書での表現が異なるため注意してください。

仕事を離れるとき:派遣期間満了

契約期間が終了し派遣先を離れたときは「派遣期間満了」と記入します。
自分の意志ではなく、あくまで契約が終了したことを表すためです。
一身上の都合とは書かないように注意しましょう。

ただし、契約期間を満了する前に自ら派遣会社を辞めたときは異なります。
転居や正社員に転職する際などは、「一身上の都合による退職」と明記しましょう。

省略はしない

派遣元と派遣先をすべて書ききれない人もいるでしょう。
しかし、職歴を省略してはいけません。
空白期間があると不信感を抱かれるだけでなく、最悪の場合は経歴詐称となります。

就業経験のある派遣先が複数あり欄が埋まりそうなときは、派遣元・派遣先・業務内容を1行にまとめましょう。
経歴自体は省略はせず、表現を工夫してシンプルにまとめて書くことがポイントです。

正社員経験を優先させる

採用担当者は、正社員としての職歴を重視する傾向があります。
そのため、正社員経験がある場合は優先的にスペースを割きましょう。

ただし、正社員経験をメインで書こうとするあまり、派遣社員の職歴を省いてはいけません。
正社員の経験や職務内容を詳細に記入しつつ、派遣社員期間の職歴も忘れずにまとめましょう。

守秘義務を確認する

派遣先によっては、秘密保持契約を結んでおり会社名を明かせないケースがあります。
守秘義務があるときは、具体的な社名の表記は避けなければいけません。

そうした際は、例えば「大手医薬品メーカー」や「某電気会社」など、大まかなイメージが伝わるように書きましょう。

守秘義務をきちんと守れる人だと、採用担当者にも好印象にうつるでしょう。
記載しても良いか不明なときは、派遣登録時の契約内容を確認してください。

派遣社員の履歴書への職歴記入例

派遣社員の履歴書への職歴記入例

派遣社員の職歴の記入例を紹介します。
派遣先が複数あるケースや直接雇用になった場合の例も掲載しているので、見本を参考に記入してください。

派遣元・派遣先が1社ずつ

派遣元と派遣先がそれぞれ1社ずつの場合は、職務内容までしっかりと記入しましょう。
スペースがあるのに省略してしまうと、手を抜いていると思われかねません。

派遣元で1行使用し、派遣先の企業名・部署・業務内容まで明記します。
そして、最後の行で退職した旨を記載します。

職歴
令和〇 株式会社〇〇(派遣元A)に登録
株式会社〇〇(派遣先A)に派遣社員として就業
一般事務を担当
令和〇 派遣期間満了につき退職

派遣元は1社・派遣先は複数社

最初に派遣元の会社名を記載し、次の行で派遣先を書きます。
派遣先の情報は会社名・業務内容・期間を明記しましょう。

契約期間満了を1社ごとに書いてしまうと見にくくなってしまいます。
満了した期間を最後の行に記入して、すっきりとした印象に仕上げましょう。

職歴
令和〇 株式会社〇〇(派遣元A)に登録
株式会社〇〇(派遣先A)に経理事務として派遣(令和〇年まで)
株式会社〇〇(派遣先B)に営業事務として派遣(令和〇年まで)
令和〇 派遣期間満了につき退職

派遣元・派遣先それぞれ複数社

派遣元・派遣先ともに複数社で経験があるときは、情報をコンパクトにまとめることが重要です。
派遣元で1行、派遣先の会社名・業務内容・期間で1行、最後に「契約期間満了につき退職」と記載します。

職歴
令和〇 株式会社〇〇(派遣元A)に登録
株式会社〇〇(派遣先A)に経理事務として派遣(令和〇年まで)
株式会社〇〇(派遣先B)に営業事務として派遣(令和〇年まで)
株式会社〇〇(派遣先C)に一般事務として派遣(令和〇年まで)
令和〇 派遣期間満了につき退職
令和〇 株式会社〇〇(派遣元B)に登録
株式会社〇〇(派遣先D)に一般事務として派遣(令和〇年まで)
株式会社〇〇(派遣先E)に経理事務として派遣(令和〇年まで)
令和〇 派遣期間満了につき退職

派遣社員から正社員(直接雇用)になった場合

派遣先の正社員になれば、雇用主が派遣元から変わるので区別して書く必要があります。
派遣社員として働いた期間を記載し、次の行で正社員としての職歴を書きましょう。

職歴
令和〇 株式会社〇〇(派遣元A)に登録
株式会社〇〇(派遣先A)に経理事務として派遣(令和〇年まで)
株式会社〇〇(派遣先B)に営業事務として派遣(令和〇年まで)
令和〇 派遣期間満了につき退職
令和〇 株式会社〇〇(派遣先B)に正社員として入社(営業事務を担当)
現在に至る

書ききれない場合

書ききれないときは下記のポイントを参考にしてください。

  • アピールしたい業務を優先させる
  • 職務経歴書に詳細を記載する

それぞれ解説します。

アピールしたい業務を優先させる

応募先企業に合わせて記入内容を工夫するのも一つの方法です。
募集されている業務や、長期間勤務した経験を優先してアピールしましょう。

学歴・職歴
令和〇 株式会社〇〇(派遣元)に登録
株式会社〇〇(派遣先)に営業事務として派遣(令和〇年まで)
令和〇 契約期間満了につき退職

職務経歴書に詳細を記載する

書ききれない場合は、職務経歴書を活用する方法もあります。
派遣先の部署名や詳しい職務内容は履歴書では簡潔な記載にとどめ、「詳しくは職務経歴書に記載」と記載すると良いでしょう。

スペースがあれば業務まで記載しておくほうが効果的ですが、見やすさも大切です。
読み手を意識してシンプルにまとめましょう。

派遣社員として働くときは履歴書を書くべき?

派遣社員として働くときは履歴書を書くべき?

別の方法で個人情報を登録するケースもあり、履歴書が必要かどうかは派遣会社によってさまざまです。
ただし、派遣先で就業するときには一般的には履歴書の提出は不要です。
理由も併せて解説します。

派遣会社に登録する場合

派遣会社に登録する際は、履歴書は求められないケースがほとんどです。
代わりに、パソコンやスマートフォンからオンラインで情報の登録を求める会社が増えています。
また、住所や連絡先を記入する専用シートが用意されている場合もあるでしょう。

登録内容をもとに希望条件を確認するため、多くの派遣会社では履歴書を必要としない考え方が採用されています。
ただし、履歴書を求める会社もあるので登録前に確認しましょう。

派遣先に応募する場合

派遣会社に登録して派遣先に応募する際は、履歴書は必要ありません。
派遣先企業が派遣元に履歴書を送付させることは、労働者の特定や限定を防ぐために労働者派遣法第26条6項で禁止されています。

ただし、紹介予定派遣の場合は例外です。
紹介予定派遣とは、一定期間は派遣社員として就業し、本人と派遣先の双方に合意があった場合に直接雇用に切り替えられる就業形態です。
こうしたケースでは、円滑な雇用のために、先に履歴書の提出が求められる可能性もあります。

派遣社員期間の履歴書の記入方法を覚えよう

派遣社員は派遣元と派遣先の2社が関与するため、履歴書の記載内容は少々複雑です。
ただし、派遣先が多い場合でも省略してはいけません。
職歴の空白期間は不信感を抱かれ、経歴詐称となる可能性もあります。

また、正社員とは異なるため「入社」「退職」とは記載しません。
「登録」や「就業」、「派遣契約満了」と書く点に注意しましょう。

派遣社員の履歴書では、スペースに応じて書き方を工夫する必要があります。
記入方法を理解して、採用担当者に伝わるように簡潔な記載を工夫しましょう。

Visited 100 times, 1 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。