転職情報かる・ける転職の教科書面接面接の「服装自由」は何を着る?ビジネスカジュアルの具体例も紹介
転職情報 かる・ける

面接の「服装自由」は何を着る?ビジネスカジュアルの具体例も紹介

面接で「服装自由」と言われたら、どのような服を着ていくべきでしょうか?

まず思い浮かぶのはスーツかもしれません。
しかし、スーツを着て行くことが正解ではない企業もあります。

この記事では、面接で服装自由とする企業の意図や、スーツ以外の選択肢にはどのようなものがあるかなどを解説します。

面接で「服装自由」とする企業の意図は?

面接で「服装自由」とする企業の意図は?

面接で服装自由とする企業は、なぜそのような指定をしているのでしょうか。
企業の意図を知ることで、服装選びのヒントをつかむことができます。

その人らしさを見るため

服装はその人の個性が出やすいため、服装自由とすることで、就活生のパーソナリティを見ようとしている企業もあります。

特にアパレル業界などはファッションセンスが重視されるため、面接で服装自由とする企業が多いです。

社会人としての常識・TPOを見るため

社会常識の有無や、TPOに合わせた振る舞いの可否を確認するための場合もあります。

服装自由とはいっても、「どのような服装をしても評価に影響しない」わけではないのです。
むしろ、服装まで評価対象に含まれていると考え、応募企業の社風を事前にリサーチしたうえで、適切な服装を選ぶと良いでしょう。

リラックスして受けてほしいため

緊張せず、リラックスした状態で面接を受けてほしいという意図から、服装自由としている企業もあります。
堅苦しさを嫌う企業や、できるだけ候補者の素に近い姿を見て選考を進めたいと考えている企業は、このような理由で服装自由としていることが考えられます。

面接で「服装自由」はスーツを着るのが正解?

面接で「服装自由」とされた場合、スーツは着て行っても良いのか迷うところでしょう。
答えとしては、スーツを着ても良いのかは場合によります。
ここでは、どのような場合にスーツは避けたほうが良いのか、基本的に何を着て行けば良いのかなどを解説します。

「私服でお越しください」の場合はスーツを避ける

服装自由の面接であってもスーツを着ていくことは、面接官に対し「真面目」「誠実」などの印象を与えやすいでしょう。
ただし、「私服でお越しください」との記載があった場合は、スーツは避けたほうが良いでしょう。
なぜなら、この場合は服装も合否の判断材料に用いられる可能性があるからです。

ビジネスカジュアルの着用が前提

面接で服装自由と指定された場合、私服ではなくビジネスカジュアルを着ていくことが前提です。
ビジネスカジュアルとは、派手すぎず、地味すぎず、社内への来客対応や取引先を訪問した際に失礼ではない服装のことを指します。

とはいえ「これがビジネスカジュアルだ」などの明確なものはありません。
悩んだ場合、応募先の企業で実際に勤務している人の服装を参考にすると良いでしょう。

清潔感のある服装が何より大切

服装自由の面接で、もっとも大切なのが清潔感です。

清潔感がない服装は、面接官に与える第一印象を著しく悪いものにしてしまいます。

例えば、汚れの目立つものやシワのついたシャツ、サイズの合わないだぼだぼのズボンなどはだらしない印象、不潔な印象を与えてしまいます。

面接に着ていく服は当日より前に一度着用し、ジャケットのサイズは適切か、ズボンの裾が床に触れていないかなど、だらしない箇所がないか鏡の前で確認しておきましょう。

面接で「服装自由」のビジネスカジュアル例

ここでは、服装自由の面接におけるビジネスカジュアルの具体例を、男性と女性に分けて紹介していきます。
ビジネスカジュアルの基本は、派手すぎず、地味すぎず、清潔感がある服装です。

しかし、全体的に黒色でまとめると冠婚葬祭を想起させますし、女性の場合はスカートが短いと品のない印象を与えてしまうなど、いくつかの注意点があります。

男性

男性

男性のビジネスカジュアルにおいて、ネクタイは必要ありません。
全体的にスーツよりもカジュアルダウンしましょう。

【具体例】

ジャケット:色は紺、グレー、ベージュなど
シャツ:襟付きシャツ、色は白もしくは淡い色
パンツ:スラックスやチノパンがおすすめ、色は派手すぎず、黒、ネイビー、ベージュなど
*パンツにはベルトが必要(色や柄はシンプルなもの)

女性

女性

女性のビジネスカジュアルは、選べる幅が広く、組み合わせが多い分、センスが問われます。

【具体例】

ジャケット:色は紺、グレー、ベージュが基本。
シャツ:襟付きシャツもしくはカットソー。色は白もしくは淡い色
スカート:色はネイビー、黒、グレーなど。丈は膝丈程度が無難。スカートの場合は肌色のストッキングがマストです。
パンツ:スラックス、テーパードパンツが基本。色は黒やネイビー。

面接の「服装自由」こんなときはどうする?

ここでは、服装自由の面接にまつわる、よくある困りごとについて説明していきます。

夏の面接で「服装自由」はジャケットを着なくても良い?

夏場の面接では、シャツの上にジャケットを着るべきかで悩む方もいるでしょう。
原則として、ジャケットは着用したほうが好印象を与えられます。
汗対策としては、会場まではシワにならないよう持ち運び、会場に入る前に着ると良いでしょう。

ただし、クールビズが指定されている場合は、ノーネクタイ・ノージャケットでも差し支えありません。

パート・アルバイトの面接での「服装自由」は私服OK?

パート・アルバイトの面接で服装自由とされた場合には、私服でも問題ない場合が多いです。
ただし、ホテルや百貨店、デパートのような、比較的フォーマルな場では、スーツのほうが良い印象を与えられるでしょう。
逆に、アパレルなどファッションセンスを問われる職種の場合は、私服のほうがアピールにつながります。

面接での「服装自由」を理解してTPOに合わせた服装を選択しよう

服装自由の面接を受ける際は、応募先の社風や文化をきちんとリサーチしましょう。
そこから服装自由とした意図を推し量ることで、スーツなのか、ビジネスカジュアルなのか、あるいは私服なのかを選択してください。
そして、どのような服を着ていく場合でも、清潔感はもっとも重要です。

時と場所、状況に合わせた服装を選択し、面接での第一印象を良くしましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。