転職情報かる・ける転職の教科書退職退職時はLINEで挨拶するべき?アルバイト・パート先に送る例文を紹介
転職情報 かる・ける

退職時はLINEで挨拶するべき?アルバイト・パート先に送る例文を紹介

最近ではアルバイト・パート先での業務連絡がLINEで行われることも珍しくありません。
アルバイト・パートを退職する際に、LINEグループで挨拶するべきか悩む方に向けてLINEでの挨拶の必要性について解説しています。
挨拶の例文も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

アルバイト・パート退職時にLINEでの挨拶は必要?

アルバイト・パート退職時にLINEでの挨拶は必要?

今後どこかで会う可能性もあるため、気持ちよく退職できるように、アルバイト・パート先で業務連絡用に加入したグループや店長、先輩などに退職の挨拶を行いましょう。

以下の2パターンでの挨拶について解説していきます。

  • LINEグループで挨拶・退会する場合
  • お世話になった方へ個別に挨拶を送る場合

順番に説明していきます。

LINEグループで挨拶・退会する場合

勤務最終日にお世話になった方全員と挨拶を交わすのは難しいため、LINEグループで最後の挨拶を行いましょう。
挨拶が長文になるからといって、分割してメッセージを送るとかえって読みづらいため、一回のメッセージにまとめて送信するのがおすすめです。
迷惑にならないよう、送信時間にも配慮しましょう。

LINEグループへ送る挨拶文は、あたり障りのない内容にしておくのが無難です。
グループ内には仲の良かった方とそうでない方がいるため、仲の良い方だけがわかるような内容は書かないようにしましょう。

メッセージの送信後、即退会しても良いし、ある程度の返信を確認してから退会しても問題ありません。

お世話になった方へ個別に挨拶する場合

最終出勤日に、アルバイト先で特別お世話になった方に会えなかった場合は、個別にLINEで挨拶をしましょう。
出勤が重ならなかったり、体調不良などで会えなかったりするのはしょうがないので、今までお世話になった感謝の気持ちをメッセージで送ります。

退職後もLINEでメッセージのやりとりをすれば後日直接会ってゆっくり話すことはできるため、退職日に直接会おうとこだわる必要はありません。

LINEで送る退職時の挨拶の例文

アルバイト・パート先を退職する際にLINEグループ・個人へ送る挨拶の例文を紹介します。
例文を参考に独自のエピソードを交えながら挨拶文を作成してください。

LINEグループへ送る挨拶の例文

お疲れ様です。
〇〇です。
突然ですが、〇月〇日の出勤をもって〇〇(店舗名)を辞めることになりました。
大学入学と同時に始めた〇〇(店舗名)で4年間お世話になりました。

大学の卒業論文が忙しくアルバイトの出勤が難しくなったため辞めさせていただきます。
4年間とても楽しく働かせていただきました。
卒業論文が終わり、落ち着いてきたら〇〇(店舗名)に行きます。
皆さん、これからも頑張ってください。

個別に送る挨拶の例文

お疲れ様です。
〇〇(店舗名)でアルバイトをしている〇〇(名前)です。
実は今日が〇〇(店舗名)への最終出勤でした。

今月出勤が一緒になれなかったので、伝えられないまま辞めることになってしまいました。
〇〇さんには、アルバイトを始めたときから教育担当としてずっとお世話になり非常に感謝しています。

最後の出勤日に直接挨拶をしたかったのですが、会えなかったためひとまずLINEにて挨拶させていただきました。
後日直接お会いしてお話させていただければと思います。
また連絡いたします。

退職でLINEグループから退会する前に確認するべき項目

LINEグループを抜ける前に確認するべき項目を紹介します。
確認するべき項目は以下の3点です。

  • お店に返却する物品
  • お店に置いていた私物はすべて持ち帰ったか
  • 勤務最終月の給料の振り込み日

お店から借りていた物品は退職日に返却する必要があります。
あくまで借りていた物品ですので所有権はお店にあります。
返却しないままにしていると、お店から連絡が来て気まずい気持ちのまま返却しに行くことになりかねません。

また、お店のロッカーに私物を置いたまま放置すると捨てられる可能性があります。
退職後に再度連絡をしなくても良いように、すべて持ち帰ったか確認しておきましょう。

勤務最終月に働いた給料がいつ振り込まれるかの確認も大事です。
振り込まれなかった場合に備えて、お店か店長と連絡が取れるようにしておくと良いでしょう。

アルバイト・パートを辞める際はLINEで適切な挨拶を送ろう

アルバイト・パートを辞める際はLINEで退職の挨拶をしましょう。
LINEグループへ送る挨拶文は簡易な内容にとどめておき、個別に挨拶をする方へはお世話になった感謝の気持ちを綴ります。

どのような内容にしたら良いのかわからない方は例文を挙げていますので、参考にしてください。

LINEグループを抜ける前に、お店から借りていたものをすべて返却し、自分の私物も持ち帰りましょう。
また、勤務最終月の給料がいつ振り込まれるのかも事前に確認しておくと安心です。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。