転職情報かる・ける転職の教科書面接面接結果が2週間以上来ない理由は?対処法も解説
転職情報 かる・ける

面接結果が2週間以上来ない理由は?対処法も解説

面接結果が来るまでの期間は、一般的に1週間〜10日です。
しかし、状況によっては面接結果が2週間以上来ないこともあります。

連絡が遅いからといって、必ずしも不採用だとは限りません。
不安になりすぎないように、面接結果が遅れる理由を理解しておきましょう。
面接結果が2週間以上来ない際に考えられる理由や、対処法を解説します。

2週間以上面接結果が来ない場合に考えられる主な理由

2週間以上面接結果が来ない場合に考えられる主な理由

面接結果が2週間以上来ない場合、以下のような理由が考えられます。

  • 応募者が多い
  • 採用担当者が忙しい
  • 社内調整に時間がかかっている
  • 他の候補者の回答を待っている

単純に応募者が多い場合や、担当者が忙しい場合は、選考に時間がかかっているのかもしれません。

また、一般的に一次面接は人事や一般職が担当しますが、二次面接や最終面接などになると、管理職や社長が最終的な合否の判断を担当することがあるため、面接結果が遅くなる場合があります。

採用人数が少ない場合は、他の候補者の回答を待っている可能性もあります。
このケースでは、候補者が内定を辞退した場合に繰り上げ合格になることもあるでしょう。

【ケース別】2週間以上面接の結果が来ない理由

2週間以上も面接結果が来ない理由は、採用人数や選考プロセスの違いなど、状況によりさまざまです。
下記のケース別に、2週間以上面接の結果が来ない理由を詳しく解説します。

  • 新卒募集か中途募集か
  • 一次面接か最終面接か
  • 大手企業か中小企業か

新卒募集か中途募集か

新卒募集と中途募集は、採用時期、採用人数、採用プロセスなどが違います。
それぞれの場合で、面接結果が遅くなる要因を見てみましょう。

新卒募集の場合

新卒募集の時期は、多くの学生が一斉に就職活動をします。
応募者が多い企業は選考に時間がかかるため、合否連絡が遅くなることがあります。

また、面接の合否は、合格者へ先に連絡する傾向があるため、不合格者への連絡は後回しになりがちです。

中途募集の場合

中途採用は、欠員の補充や新規事業を目的として募集されるため、早く人材を確保したいケースが多く、新卒採用よりも合否連絡が早い傾向にあります。

しかし、新卒採用よりも採用できる人数が少ないため、評価が近い応募者が複数いた場合は、どちらを選ぶか決めかね、合否の連絡が遅くなることがあるでしょう。

また、転職活動は複数企業に並行して応募している人が多いので、企業は第一候補者の回答を待たなければいけません。

面接結果が2週間以上来ない場合は、他の候補者の回答待ちで補欠合格枠としてキープされている可能性もあります。

一次面接か最終面接か

面接結果が遅い理由は、選考過程によっても異なります。
一次面接の場合と、最終面接の場合をそれぞれ見ていきましょう。

一次面接の場合

書類選考や一次面接の合否連絡が遅いケースでは、応募者の数が多いために、選考に時間がかかっているのかもしれません。

また、二次面接や最終面接では、管理職や役員、社長が同席することもあります。
そのため、管理職や役員、社長のスケジュール調整に時間がかかり、合否連絡が遅れている可能性もあるでしょう。

最終面接の場合

企業によっては、正式な内定を出す際に複数の役職者の承認が必要な場合があります。
そういった企業では、最終面接から合否連絡までの期間が、一次面接よりも長くかかるでしょう。
また、他の候補者の都合により、選考全体の日程が遅れている場合もあります。

ただし、企業は優秀な人材を早く確保したいものです。
面接結果が2週間以上来ない場合、必ずしも不採用とは限りませんが、あまり期待しすぎないようにしましょう。

大手企業か中小企業か

大手企業と中小企業でも、面接結果の連絡が遅くなる理由は異なります。
それぞれ見ていきましょう。

大手企業の場合

人気の大手企業であれば、多くの人が応募しているため、選考や次の面接の日程調整に時間がかかっているのかもしれません。
合格決定までに複数の人の承認が必要で、合否の連絡に時間がかかるケースもあるでしょう。

また、面接結果は合格者から先に連絡することが多いため、不採用の人は連絡が後回しになっている可能性もあります。

中小企業の場合

中小企業は大企業よりも応募者数が少ないため、面接結果の連絡が早い傾向にあります。

ただし、中小企業では面接担当者が人事以外の業務を兼務していることがあり、その場合は他の業務との兼ね合いから選考に時間がかかることも考えられるでしょう。

面接結果が2週間来ない場合にするべきこと

面接結果が2週間来ない場合にするべきこと

面接結果の連絡がなかなか来ないとき、ただ待つだけでは時間を無駄にしてしまいます。
2週間経っても連絡が来ない場合は、何らかの行動を起こしたほうが良いでしょう。
ここでは、合否に関わらず、面接結果が2週間来ない場合にするべきことを解説します。

結果が来ていないか再確認しよう

まずは、本当に連絡が来ていないかを再確認しましょう。

電話で来る予定の場合は、携帯に不在着信がないか、非通知や知らない番号からの着信を拒否する設定になっていないか確認してください。
また、企業に提出しているメールアドレスが間違っていないか、迷惑メールのフォルダなどに企業からのメールが来ていないかも確認してみましょう。
郵送で結果通知をする企業もあるので、ポストをチェックし、同居人がいる場合は同居人にも確認してみましょう。

なお、最終面接の結果は、当日や翌日の場合は電話で合格の連絡が来ることが多い傾向にあります。

企業に問い合わせてみよう

面接結果が2週間以上来ない場合は、メールや電話で企業に問い合わせてみても良いでしょう。

企業に問い合わせする際は、電話なら営業時間内にかけ、企業の迷惑にならない配慮が必要です。
メールと電話のどちらであっても、最初に面接のお礼を伝えましょう。
また、問い合わせの内容は、合否そのものではなく「結果がいつ頃になるか」を尋ねます。

就職活動を継続しよう

面接結果の連絡が2週間以上ない場合も、何もせずに待つのではなく、同時に応募している他社の選考を進める、他に応募できる企業を探す、自己分析を深めるなど、その時できる行動をしておきましょう。

不合格の可能性もあるので、内定がもらえるまでは就職活動を継続しましょう。

面接結果の回答には時間がかかる場合がある

面接の合否連絡は、さまざまな理由から遅れる場合があります。
遅いからといって不採用だと決めつけず、その時できる行動を続けてください。
また、2週間経っても連絡がない場合は、企業に問い合わせてみても良いでしょう。

面接の合否が気になる人は、次の記事もご参照ください。

Visited 1,582 times, 19 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。