転職情報かる・ける転職の教科書転職転職活動の期間はどれくらい?期間の目安や事例を紹介
転職情報 かる・ける

転職活動の期間はどれくらい?期間の目安や事例を紹介

転職活動にかかる期間はどれくらいなのでしょうか。
今回の記事では、転職活動の期間や具体的事例を紹介しています。
これから転職活動を始める方や、転職を検討中の方は参考にしてみてください。

転職期間の目安は?

転職には、一般的にどれくらいの期間が必要なのでしょうか。
平均期間や実際どれくらいの期間を要しているのかを紹介します。

転職の平均期間は?

転職活動の平均期間は3ヵ月といわれています。
厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況」によると、「転職者が具体的に転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間」は、以下の表のとおりです。

期間 割合(%) 累計割合(%)
1ヵ月未満 18.3 18.3
1ヵ月以上3ヵ月未満 28.8 47.1
3ヵ月以上6ヵ月未満 15.7 62.8
6ヵ月以上 12.7 75.5
転職活動期間なし 23.6 98.5

引用元|令和2年転職者実態調査の概況

転職活動開始から会社を退職するまでの期間は、3ヵ月未満が47.1%であり、約半数を占めています。

転職にかかる期間はどれくらい?

転職にかかる期間は、3ヵ月〜6ヵ月であるケースが多いですが、場合によっては6ヵ月から1年と長引くこともあります。
一方で、近年は、転職活動開始から応募までの期間が短く、1ヵ月未満で転職活動を終える方も増加中です。

先述の調査でも、18.3%の人は、転職活動を始めて1ヵ月未満で直前の勤め先を退職しています。
また、転職を考え始めてから応募するまでの期間が、「1ヵ月未満」の割合も年々増加傾向です。
つまり、転職を検討してから行動するまでの期間が短くなってきています。

現職中に転職活動をすると期間は長引く?

在職中に転職活動をしても、活動期間が長引くとは限りません。
ただし、転職活動にかける時間の捻出や選考スケジュールの調整に苦労しやすいでしょう。
また、退職時期の交渉や引き継ぎに時間を要する場合もあります。
転職活動に割ける時間が限られていることを念頭に置き、事前に転職活動のスケジュールを立てておくことが重要です。

また、退職後に転職活動を行うと、ブランク(離職期間)が発生します。
企業や業界によりますが、一般的に「ブランクが発生すると転職には不利」とされているため、転職活動のタイミングを迷っているなら、在職中に活動を始めることがおすすめです。

転職の無職期間について詳しく知りたい方は、以下のページをご参照ください。

転職の流れと期間目安

転職の流れと期間目安

転職の流れと大まかな期間の目安は、以下のとおりです。

  • 転職の準備期間:約2週間
  • 転職の求人応募から面接までの期間:約2ヵ月
  • 転職で内定後に現職の会社をやめるまでの期間:約1ヵ月半

それぞれのステップについてみていきましょう。

転職の準備期間

転職活動を始めたら、まずは最初の2週間ほどを準備期間に充てます。
準備期間で実施すべきことは以下のとおりです。

  • 転職理由を明確にする
  • 自分の強みなど自己分析を行う
  • 転職先企業の希望条件を決める
  • 業界や企業の研究を行う
  • 内定・退職までのスケジュールを立てる

特に大切な点は、「転職理由の明確化」と「スケジュール立案」です。

転職理由が漠然としていると、現職と転職活動の両立を途中で諦めたり、次の転職先でも同じ理由で退職してしまったりする事態になりかねません。

また、スケジュールを立案する際には、いつまでに転職したいというゴールを設定することが重要です。

転職の求人応募から面接までの期間

転職の準備が整ったら、求人に応募して選考を進めていきます。
応募から内定までの期間は、1〜2ヵ月程度が一般的です。

効率の良い転職活動のためには、1社ずつ応募するよりも、複数社に同時に応募するほうがおすすめです。

また、現職と面接など、転職活動の両方のスケジュール調整が必要となるため、面接の日程が決まるまでに時間がかかることもあります。
そういった場合は、現職の繁忙期を避けたり、有給を活用したりしながら、スケジュールを調整していきましょう。

転職で内定後に現職の会社をやめるまでの期間

内定から退職までの期間は、1ヵ月半程度みておきましょう。
退職までに実施すべきことは以下のとおりです。

  • 直属の上司に退職の意志を伝える
  • 退職願を提出する
  • 受理されたら退職届を提出する
  • 業務の引き継ぎを行う

なかでも時間を要する可能性が高いのは、業務の引き継ぎです。
引き継ぎがうまくできないと、転職先企業への入社が遅れ、迷惑をかけてしまうこともあります。
転職活動を行うことを決めたときから、引き継ぎ資料の作成に取りかかれば、スムーズな引き継ぎができるでしょう。

働きながら転職する場合の期間は?事例を紹介

働きながら転職する場合の期間は?事例を紹介

ここでは、働きながら転職した具体的事例を3つ紹介します。

  • 活動期間3ヵ月で未経験の職種に転職した事例
  • 活動期間2ヵ月で大手に転職した事例
  • 活動期間1年で中途採用で転職をした事例

活動期間3ヵ月で未経験の職種に転職した事例

活動期間3ヵ月で未経験の職種に転職した事例です。

転職前:大手流通小売/販売職
転職後:流通サービス関連/法人営業職

やりがいはあるものの「大手小売業の看板」を背負ってする仕事から「個人の看板」で勝負したいとの想いから転職を決意する。

書類作成や面接のポイントなどのアドバイスを求めるために、転職エージェントへ登録し、社員数30名以下のベンチャー企業に絞って応募。

社長との面接を経て内定をもらい、社長の魅力に惹かれて一緒に働きたいと思い入社を決断する。

活動期間2ヵ月で大手に転職した事例

活動期間2ヵ月で大手に転職した事例です。

転職前:大手化粧品メーカーの人事
転職後:大手電子部品メーカーの法務

法務の仕事は求人数が少なく、転職に1年ほどかかると想定して活動をスタートする。
転職エージェントに相談して希望条件に合う企業を見つけてもらい、すぐに応募した。

面接を経て2週間後には内定をもらったが、現職の退職交渉が難航して退職時期が決まらなかった。
現職との交渉と転職先企業への相談を繰り返し、内定から1ヵ月後に転職先へ入社できた。

活動期間1年で中途採用で転職した事例

活動期間1年で中途転職した事例です。

転職前:携帯電話ショップスタッフ
転職後:自動車運送業

「人の役に立ちたい」という想いで携帯電話ショップのスタッフになるが、やりたい仕事と現実の仕事にギャップを感じて転職を決意した。

転職する目的は、「自分の希望する仕事をするため」と定めて、面接では積極的に自己開示し、疑問点には質問した。
応募社数は10社を超え、面接まで進んだ会社は5社、転職までは1年以上かかった。

転職の期間は人それぞれだが3ヵ月は必要なことが多い

転職の期間は人それぞれですが、おおむね3ヵ月程度かかるケースが多いでしょう。
また、転職活動を始める際には、最初にしっかりとスケジュールを立てることが大切です。

転職の目的や自分の強み、希望条件をあらかじめ整理しておくと、計画した期間内でスムーズに進められるでしょう。

Visited 7 times, 1 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。