転職情報かる・ける転職の教科書退職退職を切り出せない心理と対処法を詳しく解説
転職情報 かる・ける

退職を切り出せない心理と対処法を詳しく解説

転職や退職を考えているものの、伝える勇気がないと悩む方もいるでしょう。
これまで会社で築いてきた人間関係が崩れてしまう不安や上司の反応を想像すると、言い出しにくいと感じてしまうのも仕方ありません。

本記事では、退職を切り出せない心理や対処法について詳しく解説します。
退職は個人のキャリアや生活に大きな影響を与える決断であり、先延ばしにすることで自分自身がより苦しむことにもなりかねません。
仕事を辞めると言うための勇気がほしい方は、参考にしてみてください。

退職を切り出せない理由や心理

退職を切り出せない理由や心理

退職を切り出せない理由には、次の4つが考えられます。

  • 上司や部下に対して申し訳ない
  • 退職を引き止められるかもしれない
  • 退職日まで気まずい思いをしそう
  • 退職後の生活が不安

それぞれどのような心理が影響しているのか、詳しく見てみましょう。

上司や同僚に対して申し訳ない

親身になってくれた上司に申し訳ないという気持ちがあり、退職を言い出せないことがあります
自分が辞めることで、そのぶん誰かの負担になるのではないかと考える方もいるでしょう。
お世話になった上司や同僚に迷惑をかけてしまう不安から、辞めたいと言えない状況に追い込まれてしまいます。

退職は人間関係に影響を与える出来事であり、特に長年勤めていた会社ほど辞めにくいと感じるかもしれません。
しかし、必ずしも全員が退職をネガティブにとらえるとは限らないでしょう。
たとえ批判的な目を向けられたとしても、大切なのは自分にとって最善の選択をすることです。

退職を引き止められるかもしれない

上司などから退職を引き止められる可能性がある場合にも、話を切り出しにくいと感じます。
会社が人手不足だったり繁忙期が近かったりと、会社側にも理由はあるのかもしれません。
「チームのみんなが困る」「待遇を良くする」など、さまざまな言葉で引き止めに遭う可能性があります。

こうしたやり取りが面倒という以外にも、情に訴えかけられると気持ちが揺らぎそうという方もいるでしょう。
退職を伝えたときには引き止められるものと心の準備をしたうえで、毅然とした態度で通すことが大切です。

退職日までに気まずい思いをしそう

後ろめたさを感じながら退職日まで仕事をしたくないという気持ちから、辞めづらい状況になるケースもあります。
仕事上の関係とはいえ、退職の話をした結果、上司や同僚が冷たい態度に変わってしまうのはつらいものです。

法律上、退職の申し出は退職日の2週間前までと定められていますが、会社の就業規則によっては1~2ヵ月前に伝えるよう求められるかもしれません。
退職まで上司や同僚とのコミュニケーションが難しい状態が長く続くのは、精神的な負担につながるでしょう。

退職後の生活が不安

会社を辞めにくいと感じる大きな理由に、退職後の収入減や将来の経済的な不安も挙げられます。
転職先が決まる前に退職するとなれば、経済的な不安は大きくなりがちです。

条件を満たすことで失業保険の利用もできますが、自己都合退職の場合には給付制限が設けられます。
収入が途絶えることで生活に苦労してしまわないよう、転職先を決めてから退職の意思を伝えるのがベストです。

退職を切り出せないときの考え方や切り出し方のポイント

仕事を辞めたいと言えないとき、退職に対する考え方を変えることで気持ちも軽くなる可能性があります。
退職を切り出せないでいる方は、以下のポイントを心に留めておきましょう。

  • 重く考える必要はない
  • 上司と話せる機会を作ってもらう
  • 相談ではなく報告と考える

それぞれ詳しく解説します。

重く考える必要はない

仕事を辞めづらいのは、退職について重く考えすぎているせいかもしれません。
退職は法律で定められている労働者の権利です。

上司から引き止められたとしても、焦らず冷静に最善の選択をしましょう。
過度な心配や不安にとらわれすぎると、決意が揺らいで退職が遅れてしまう恐れもあります。

お世話になった上司や同僚の反応が気になる場合、「辞めてしまえば関わることもない」と割り切ってしまうのも一つの手です。

上司と話せる機会を作ってもらう

退職を人前で言いたくない、あるいは辞めにくい職場にいるという場合、直属の上司に頼み二人で話せる機会を作ってもらいましょう。
メールやチャット、電話などでアポを取り、直接じっくりと話を聞いてもらうことで、自分の決定に対して理解が得られやすくなります。

なお直属の上司とトラブルがある場合を除き、ほかの従業員へ先に退職を申し出るのは避けたほうがベターです。
不要なトラブルを避けるため、上司以外にも人がいる状況での申告もできる限り避けましょう。

相談ではなく報告と考える

退職の意思を伝えるのは、業務報告の一つと考えてみてください。
相談ベースで考えていると、引き止められたり退職の時期がズレたりしやすくなります。
自分のなかですでに退職は決定したものとして上司へ報告しましょう。

「〇月末で退職します」のように時期までしっかりと伝えるのがポイントです。
引き継ぎの進め方や具体的な退職日の調整を依頼することで、さらに決意の強さを示せます。

退職の伝え方について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

退職を切り出せない理由はさまざま

退職を切り出せない理由は、同僚や上司への申し訳なさや経済的な不安など人によってさまざまです。
退職を引き止められたときのことを考えて、気が重くなることもあるでしょう。
しかし、退職が自分にとって最善の選択肢であるなら、強い意志を持って報告する必要があります。

辞めづらい職場では、上司と二人で話せる場を設けるのも一つの手段です。
次のステップに向けて気持ちを切り替えられるよう、本記事を参考に適切なタイミングで退職を切り出してみてください。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。