転職情報かる・ける転職の教科書退職退職届の横書きの書き方は?便箋・パソコン別の違いも紹介
転職情報 かる・ける

退職届の横書きの書き方は?便箋・パソコン別の違いも紹介

退職届を横書きで書く場合は、縦書きと同じように書いても良いのでしょうか?
横書きで書く場合は、縦書きとは異なる記載ルールがあります。

この記事では、退職届を横書きで書く場合のテンプレートやポイントを紹介していきます。
退職届が正確に書けていないと受理されない場合もあるため、辞めるときの印象を損ねないよう、退職届を横書きで書く場合のルールやマナーをしっかり理解しましょう。

退職届の書き方は、横書き・縦書きによって異なる?

退職届は縦書きで作成するのが一般的です。

しかし、社名にアルファベットが用いられているという理由で横書きを指定するなど、会社によっては退職届を横書きで書くこともあります。

ここで気をつけたいのが、退職届を横書きで書く場合は、縦書きと書き方のルールが異なることです。

縦書きの場合は、タイトルのすぐあとに退職理由を書き、提出日、氏名を記します。
一方で、横書きの場合は、タイトルのあとに提出日や会社名、氏名を書きます。

退職届を横書きで書くときのテンプレートを紹介

退職届を横書きで書くときのテンプレートを紹介

退職届を横書きで書く場合のテンプレートは、以下のとおりです。

  1. 冒頭行に退職届
    文字は中央揃え、フォントサイズは他の文字よりも大きく、太字に設定
  2. 提出年月日
    退職届を提出する年月日を右揃えで記載、年の表記は西暦・元号どちらでもOK
  3. 宛名
    会社の正式名称と代表者(最高執行責任者)、役名を左寄せで記載、敬称は「殿」か「様」
  4. 所属部署・氏名
    所属する正式な部署名とフルネームで氏名を右寄せで記載
  5. 押印
    上記で書いた氏名の末尾に捺印、会社の規定に合う印鑑を使う(シャチハタ、認印など)
  6. 本文の書き出し
    「私事」または「私議」と右揃えで記入
  7. 退職理由
    自己都合退職の場合は、「一身上の都合」と記載
    ※会社都合の場合は書き方が異なる
  8. 退職日
    退職日は上司と相談し合意した年月日を記載、年の表記は提出年月日と揃える
  9. 文末
    右寄せで「以上」と締める

退職届の横書きの書き方ポイント【便箋・パソコン別】

ここまでは、退職届を横書きで書く場合の記載ルールを紹介してきました。
ここからは手書きで書く場合と、パソコンで作成する場合、それぞれの書き方のポイントを紹介していきます。

便箋で書く場合

便箋で書く場合、便箋は白のA4、またはB5サイズを選ぶのが一般的です。
罫線はあり、なしどちらでも良いですが、罫線があったほうがきれいに書けるでしょう。

便箋で書くときも、記載する文言や位置はパソコンで書くときと同様です。

会社によっては作成方法が指定されている場合もあるため、就業規則をあらかじめ確認しておきましょう。

パソコンで書く場合

退職届をパソコンで作成する場合は、テンプレートを使用するのも良いでしょう。
会社でテンプレートが決まっている場合は、そちらを使用してください。
特に規定のものがなければ、縦書きと横書きいずれも、さまざまなwebサイトからダウンロードできるため、そちらを活用してみるのも良いでしょう。

なお、パソコンで書く場合も、所属部署や、所属、氏名は手書きで記載します。

退職届の横書きの正しい書き方を知ってスムーズに退職しよう

退職届を横書きで書く場合のテンプレートや、ポイントを紹介しました。
縦書きと大きく異なるのは、記載する順番です。
記載する内容や文言がしっかりと定型文として決まっているため、そちらに沿うように記載していきます。

また、会社であらかじめ退職届の記載方法やテンプレートが決まっている場合もあるため、事前に確認をする必要があります。

退職する際は、正確に退職届を記載し、スムーズな退職をめざしましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。