転職情報かる・ける転職の教科書自己PR【新卒用】就活での自己PRの書き方は?ポイントと例文を紹介
転職情報 かる・ける

【新卒用】就活での自己PRの書き方は?ポイントと例文を紹介

履歴書の自己PR欄に、どのような内容を書けば良いのかわからない、PRできるような特別な経験がないなどと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

自己PRは自身を企業に売り込むものであるため、ポイントに沿って論理的に記載することで採用担当者にアピールでき、内定に一歩近づくことができるでしょう。

今回の記事では、自己PRの記載内容や書き方について、採用担当者の視点を交えて紹介します。

新卒者の自己PRを企業はどうとらえている?

新卒者の自己PRを企業はどうとらえている?

自己PRを通して、企業の採用担当者は何を判断しているのでしょうか?

自己PRとは、自身の良さを企業にアピールし、企業に採用したいと思ってもらえるように自分自身を売り込んでいくものです。

企業側は自己PRを通して、その人が企業に貢献できるかどうかを判断しています。
具体的には、以下2点の視点で判断しています。

  • 人柄や能力が自社とマッチしているか
  • 自社で活躍できる理由を具体的に知りたい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

人柄や能力が自社とマッチしているか確認している

採用担当者は、自己PRに記載された応募者の人柄や能力が、自社の社風や企業理念などとマッチしているかを確認しています

すべての会社には、社風や企業理念があります。

社風で例を挙げると、チームワークを大切にしているところもあれば、完全実力主義、フラットな人間関係、体育会系などさまざまです。
企業規模によっても社風は変化してくるかもしれません。

企業側は自社で長く活躍してほしいという考えから、お互いのミスマッチを防ぐために、社風にマッチしていたり、能力を自社で発揮できる可能性が高い人を採用します。

自社で活躍できる理由を具体的に知りたいと考えている

企業側は自己PRを通して、応募者が自社で活躍する姿を具体的にイメージしたいと考えています。

自己PRの内容が企業の業務内容や特徴に合っていれば、企業側は応募者が入社したあとの姿を想像しやすくなり、採用したいという思いにつながるでしょう。

例えば、チャレンジ精神を掲げている企業であれば、自身の意見や考えをはっきり話せることをアピールすることで、さまざまなアイデアを提供してくれるイメージがつきやすくなり、採用意欲が高まることが考えられます。

新卒者が履歴書の自己PRに記載するべき内容

先述したとおり、企業側は自己PRを通して応募者の企業への貢献度を確認しています。

そのため、ただ自身の良さをアピールするのではなく、企業の特徴や社員に求めていることなどを理解したうえで、自己PRの内容を合わせていかなければいけません。

自己PRに記載するべき具体的な内容を見ていきましょう。

企業で活躍できる自身の強み

自己PRの軸となるのが、「企業で活躍できる自身の強み」です。
まずは自己分析をして、自身の強みや他者と差別化できるポイントを知りましょう。
次に企業説明会やホームページなどで企業分析を行い、事業内容や企業が求める人物像、社風、働き方などを把握します。

自己分析と企業分析の結果を照らし合わせ、企業にマッチする自身の強みを探し、記載しましょう。

アピール内容を裏付けできる具体的なエピソード

自己PRの内容は、他の応募者と被ってしまうこともあるでしょう。

そこで、自己PRにオリジナリティを加えるのが、具体的なエピソードです。
具体的なエピソードはオリジナリティを加えるだけでなく、自己PR内容の根拠となるため、説得力をより高めてくれるでしょう。

具体的なエピソードには、特別な体験を選ぶ必要はありません。

記載内容としては、以下の3点を意識しましょう。

  1. 課題:どのような課題があったのか
  2. 行動:①の課題に対してとった行動
  3. 結果:行動を起こした結果

アピールポイントを入社後に生かす方法

自身のアピールポイントを生かす方法を具体的に書くことで、企業側は応募者の入社後の活躍をイメージしやすくなります。

企業研究での知識を活かして、自身のアピールポイントが企業にどのような形で貢献できるのかを記載しましょう。

自己PRをわかりやすく書くためのポイント

採用担当者は、限られた時間のなかで多くの応募者の履歴書に目を通さなければいけません。
このことから、自己PRは内容をすぐに理解しやすい文章構成をめざすことで、採用担当者の記憶に残りやすくなることが考えられます。

記入が終わったら読み返し、誤字脱字の有無や言い回しなどを確認しましょう。

結論を先に記載する

まずは、結論を先に記載しましょう。

結論を先に記載する書き方として頻繁にビジネスシーンで利用される方法に、PREP法があります。
PREP法は要点を理解しやすく説得力を高めてくれるため、就職・転職活動の際に意識して使用すると良いでしょう。

結論を先に記載する

自己PRは、基本的に以下の流れで記載していきます。

  1. 結論(アピールしたい内容)
  2. 自己PRを裏付けるエピソード
  3. エピソードから学んだこと
  4. 入社後に自身のアピール内容をどのように活かしていくか

文字数・段落を意識して読みやすい文章にする

文字数や段落を意識して、採用担当者が読みやすいレイアウトを心がけましょう。

具体的には、先述した自己PRの流れを段落分けしたり、文字数は記載枠の約8割程度を埋めることを意識するなどです。

また、履歴書が手書きの場合は、文字の大きさを調節し、丁寧に記載するようにしましょう。

書いているときは内容のことだけで頭がいっぱいになってしまい、なかなかレイアウトまで客観視できないこともあるでしょう。
記入し終わったら、信頼している友人やご家族など第三者の視点で確認してもらうと安心です。

【新卒用・自己PR例文】ポイントを踏まえた履歴書の書き方

先述したポイントを踏まえた、自己PRの例文を紹介します。
記入する際の参考にしてみてください。

自己PR内容:業務改善現在の職場では、自分自身の仕事を行うだけでなく、業務改善の実施に注力してまいりました。

具体的には、今まで紙を使用して管理していた情報をパソコンで管理することで、タイムリーに情報共有できるような仕組みを作ったり、緊急対応時に使用するであろう医薬品や物品の提案を行いました。

日々の業務が煩雑化してしまうなかで、業務内容を整頓し、すべてのスタッフが動きやすい仕組みを作ることは、とても重要であると考えております。
御社に入社した際も、目の前の業務を行うだけでなく、業務のなかでの課題を見つけ出し、解決策を考えていくことで、業務改善にも貢献していきたいと考えております。

自己PRの例文はこちらの記事でも紹介していますので、参考にしてください。

自己PRが書けないときの対処法

自己PRが書けないときの対処法

いざ自己PRを記載しようと思っても、なかなかPR内容やそれを裏付けるエピソードが思い付かない場合もあるでしょう。

そういった場合は、以下の方法を試してみてください。

今までに取り組んできたことを書き出す

今まで取り組んできた経験の一つひとつに行動をした理由があり、それらを深掘りしていくことで、そこから得た学びや自身の特徴が明らかになっていきます。

今までに取り組んできたことや経験してきたことを書き出してみましょう。
何となく思い出すのではなく、視覚的にわかるようにすることで、今までの経験を整理できます。

自分の経験を書き出す方法はいくつかありますが、その一つに「自分史」があります。

「自分史」とは、今までの経験を時系列順に書き出していく方法です。
具体的には、中学校・高校・大学など時代ごとに分けた以下のようなフォーマットに、経験したことを書き出していきます。
次に、その経験から感じたことや学んだことを追記します。

完成した自分史を見直すことで、自己PRできる要素だけでなく、それを裏付けるエピソードも一緒に見つけることができます。

今までに取り組んできたことを書き出す

自己分析結果を再度確認する

自己分析でわかった自身の特徴には、自己PRに生かせるものがあるはずです。

自己分析の結果や、取り組んできた自身の経験を振り返ってみましょう。

採用担当者は、他の人と比較して特別な経験を求めているわけではありません。
アルバイトやサークルなど多くの人が経験しているような内容であっても、とった行動や得た学びは人によって異なるはずです。

上記の理由から、企業側に対して、今までの経験を詳しく説明できるように用意しておきましょう。

自己PRとしてよく挙げられる強みについて、こちらの記事で紹介しています。

分析ツールや他の人の意見を聞く

自己分析など自身での解決法を試しても、自己PRが書けない場合は、下記のような客観的な視点や意見を参考にすると良いでしょう。

  • 他の人の意見を聞く
  • 分析ツールを使う

他の人の意見を聞きながら自身について話すことで、自分自身を客観視できるかもしれません。

また、分析ツールは違った視点から自身の特徴に気付くきっかけになるため、結果をより深掘りして自己PRを記載しましょう。

新卒の就職活動では、根拠に基づいた自己PRを意識しよう

自己PRを通して、私たちは企業側に自分自身を売り込んでいくことができます。
また、面接では、履歴書に書いた自己PRを深掘りする質問をされることもあるかもしれません。

自分の過去の経験や企業の特徴を踏まえ、根拠のある自己PRを書くことで、内定に一歩近づくことができるでしょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。