転職情報かる・ける転職の教科書自己PR自己PRで差別化|好印象な伝え方や書き方のポイントを解説
転職情報 かる・ける

自己PRで差別化|好印象な伝え方や書き方のポイントを解説

面接や履歴書の自己PRでは、応募企業に好印象を与え、「この人と仕事をしてみたい」と思ってもらえる内容と伝え方が大切です。
自分のスキルや経験を掘り下げて、応募企業の求める人物像とマッチさせた内容を伝え、ほかの応募者との差別化を図らなければなりません。

しかし、実際に自己PR文を考えるとき、書くべき内容や効果的な伝え方で悩む人もいるでしょう。
今回は、自己PRで好印象を与える伝え方や書き方のポイントを、例文を交えて詳しく解説します。

採用担当者が自己PRでチェックしているポイントとは?

採用担当者が自己PRでチェックしているポイントとは?

自己PRで好印象を与えるためには、応募企業が自己PRを求める目的を知ることが大切です。
応募企業は、おもに次の項目を確認するため、履歴書や面接で自己PRを求めます。

  • スキルや経験がマッチしているか
  • 自己分析・他己分析・表現ができているか

それぞれの項目を、以下で詳しく解説します。

スキルや経験がマッチしているか

採用担当者は、自己PRを通じて、自社と応募者のマッチングを確認します。
例えば、自社の業務に役立つスキルを持っているなら、応募者を役立つ人材と認識するでしょう。

過去の経験が自社に合っていると判断されれば、長く勤務してもらえる人材と判断されます。
応募企業の仕事内容や求める人材を研究し、自分のスキルや経験を関連付ける自己PRを伝えしましょう。

自己分析・他己分析・表現ができているか

自己PRでは、応募者が第三者の視点で自分を見つめ、自己分析・他己分析した内容を的確に表現できているかも確認されます。
そもそも、自己PRとは自身の強み・弱みです。
自分の感情に引きずられず、わかりやすく伝えるためには、冷静な分析力と表現力が欠かせません。
担当者は、履歴書の記述や面接での回答を通じて、応募者が情報をわかりやすく整理できているか、的確に表現できているかをチェックしています。

自己PRの書き方

自己PRをわかりやすく表現したり、簡潔にまとめるには、次の順で作業するのがおすすめです。

  1. 経験やキャリアの棚卸をする
  2. 企業が求める能力を考える
  3. 自分の経験・キャリアと関連付けて差別化を図る
  4. 自己PRを簡潔にまとめる

以下で詳しく解説します。

1.経験やキャリアの棚卸をする

最初に行うのは、過去の自分の経験や、身につけてきたスキルの棚卸です。
自分が経験した業務内容や取得した資格・スキルを、思い出せる限り書き出してみましょう。

その際、数字で表せる実績や表彰履歴も書き出しておくと、より印象強い自己PR文が書けます。
棚卸した経験やキャリアを箇条書きで見える化し、自己PRに活かせる内容をピックアップしていきましょう。

2.企業が求める能力を考える

経験やキャリアの棚卸が済んだら、応募企業を研究して求められる能力や人物像を探りましょう。
企業のホームページや求人情報を読むと、求められるスキルや経営理念など、自己PR文作成のヒントが記載されています。
応募企業研究で役立つスキルや経験を探り、求められている能力を具体的に思い描けるようになるまで深掘りしてみましょう。

3.自分の経験やキャリアと関連付けて差別化をはかる

企業が求める能力・人物像がつかめたら、自分の経験とキャリアにマッチする部分をピックアップし、ほかの応募者との差別化をはかります。
例えば、応募先の企業が、即戦力で働ける介護職員を募集しているとします。
もし、すでに介護職員で働いた経験や、介護職で重用される資格を取得しているなら、ほかの応募者との違いをアピールできるでしょう。

自己PRで強みを伝える方法は、以下のページでも詳しく解説しています。
ぜひご参照ください。

4.自己PRを簡潔にまとめる

自己PRで伝えるべき内容が決まったら、わかりやすく伝えられるよう、簡潔な文章にまとめましょう。
自己PRは次の構成に当てはめると、わかりやすくまとまります。

  1. 自分の強み(経験やスキル)を伝える
  2. 強みに関連した過去のエピソードを伝える
  3. 入社後に貢献する姿を伝える

せっかく経験の棚卸で自分の強みがわかっても、仕事でどのように活かせるかを伝えなければ、採用担当者にはピンとこないかもしれません。
上記の構成をテンプレートにして内容を当てはめ、印象に残る自己PR文を作成しましょう。

自己PRに関連する情報は、以下のページでも詳しく解説しています。
こちらもご参照ください。

【ケース別】自己PRの例文

自己PR文は、現在の自分に見合った立場から考えることも大切です。
例えば、新卒なら新卒らしさ、未経験業種の応募なら仕事への意気込みなど、状況を判断して内容を書き分けましょう。
以下では自己PRの例文を、ケース別に紹介します。

なお、以下のページでも自己PRの例文を解説しています。
こちらもあわせてご参照ください。

新卒で働く場合

新卒で応募する場合、社会人経験がほとんどない状態なので、パート・アルバイトやサークル活動・部活動などの経験から、仕事に活かせるポイントを探してアピールしましょう。
具体的な例文は以下のとおりです。

私は、高校時代から飲食店にアルバイトとして勤め、長く接客業を経験しました。
お客様はもちろんですが、一緒に働く仲間とのチームワークや、上司への報連相など、コミュニケーションの大切さを学びました。

御社に入社後は、身につけたコミュニケーション能力を活かし、みなさんと積極的に関わりながら仕事に取り組みたいです。

未経験職に転職する場合

未経験の業種・職種に転職する場合は、仕事への熱意や取り組む姿勢に重点を置き、自己PR文を作成しましょう。
具体的な例文は以下のとおりです。

前職では営業事務に従事し、営業の人をサポートしてきました。
パソコン操作が得意だったため、データ入力だけではなく、管理を任された経験もあります。

管理の仕事は、他部署との連携やトラブル対応など、初めての事ばかりで最初は戸惑いましたが、上司や先輩方の指導を受けながら経験を積み、最終的に一人でもトラブル対応できるまで成長できたのは、とても良い経験だったと思います。

総務部の仕事は未経験ですが、御社の総務部では社内のさまざまな部署と連携し、サポート業務をしていると伺いました。

御社の総務部に入社したら、これまでの経験を活かし、企業全体のサポート業務に取り組んでいきたいです。

経験職に転職する場合

経験してきた職種・業種へ転職する場合は、具体的な経験談を盛り込んだ自己PR文にしましょう。
例文は以下のとおりです。

私の強みは、マネジメント経験があることです。
前職では、アドミニストレーター部門のチームリーダーを任され、社内各部署のサポート業務をマネジメントしていました。

各部署の悩みや不満に耳を傾けつつ、適切な人材の派遣やサポート業務を行ったことで、社内全体の士気が上がり、お褒めの言葉をいただいたこともあります。

御社に入社後は、過去のマネジメント経験を活かし、迅速かつ滞りなく業務を進められるよう尽力したいです。

自己PRの例文は、以下のページでも詳しくご紹介しています。
こちらもご参照ください。

自己PRが思い浮かばないときの対処法

自己PR文を考えるとき、アピールポイントをどうしても見つけられなかったり、何も思い浮かばなかったりして、悩む人もいるでしょう。
アピールポイントがすぐに浮かばないという人は、考え方や伝え方の方向性を変えるのも良い方法です。
以下で詳しく解説します。

これまでの経験を思い出す

自己PRが思い浮かばない人は、これまで経験したことをつぶさに思い出してみましょう。
「応募企業に伝えるべき内容」と考えると身構えがちですが、なにも華やかな経験ばかりでなくても良いのです。

例えば、最初は苦手だった業務を、何度もチャレンジしてできるようになった人もいるでしょう。
緊急の仕事を任されたとき、仲間に助けられ、協力しあって何とかやり遂げたことも良い経験です。
過去を思い出しながら、エピソードも交えて伝えられるアピールポイントを見つけてください。

短所を長所に言い換える

自己分析で短所しか思いつかない人は、その短所を長所へ言い換えてみるのも良い方法です。
短所から長所への言い換えができれば、アピールポイントの幅も広がるでしょう。

例えば、頑固で自分の意見をなかなか変えられない人は、言い換えれば意志が強いといえます。
急なアクシデントに弱い人は、計画力・スケジューリング能力が高いと考えて良いでしょう。

物事は、見方が変われば違う側面が見えてきます。
自分の短所しか思い当たらない人は、長所への言い換えを意識してみてください。

自己PRで使える強み一覧

自己PRの目的は、採用担当者に好印象を与えることです。
つまり、就職先・転職先で活かせる強みをアピールしなければなりません。

一から自分で考えるのでは迷いやすいですが、例と照らし合わせると判断しやすくなります。
ここでは自己PRで使える強みを紹介するので、自分に当てはまりそうなものを見つけ、実際に自己PR文を考えるときの参考にしてみましょう。

  • 粘り強い
  • 持続力がある
  • 責任感が強い
  • 積極性がある
  • 周囲と溶け込みやすい
  • 柔軟な思考をする
  • 慎重に物事を進める
  • チャレンジ精神が旺盛
  • 冷静さ
  • 探究心がある
  • 決断力がある
  • コミュニケーション能力が高い

履歴書や面接で自己PRを伝える際のポイント

自己PRは、履歴書でも面接でも伝えることを求められる項目です。
しかし、履歴書では文章で、面接では口頭で伝えることとなるため、それぞれの方法に合った伝え方をしなければなりません。
自己PRの効果的な伝え方を、ケース別に解説します。

履歴書で自己PRを伝える際のポイント

履歴書で自己PRを伝えるときは、文字数に注意しましょう。
理想は100〜150文字ですが、履歴書の自己PR欄に余裕があるなら200〜300文字程度でも問題ありません。
ただし、短い文章でもほかの応募者との違いを示さなければならないので、テンプレートの構成を意識して、内容を端的にまとめましょう。

職務経歴書で自己PRを伝える際のポイント

職務経歴書で自己PRを伝えるときは、履歴書よりも内容に厚みを持たせます。
職務経歴書に書く自己PRの文字数は、200〜600文字が目安です。

職務経歴書のほうが履歴書よりもスペースがあるので、先に職務経歴書に自己PR文を書いてから、それを要約したものを履歴書へ書くようにすると良いでしょう。
ただし、アピールポイントなどの内容が、両者でブレることのないように注意してください。

面接で自己PRを伝える際のポイント

面接での自己PRは、伝える内容だけではなく、話す時間も考慮しましょう。
企業によっては自己PRを、1分以内や3分以内と指定されることもあります。

時間指定されること想定し、事前にタイマーで計測しながら話す練習をしておきましょう。
用意する文章の長さは1分で300〜400文字、3分で800〜1,000文字が目安です。

口頭の自己PRでは、伝えたあとに採用担当者から質問を受けるのが一般的です。
ほかの応募者と差別化した内容を簡潔にまとめ、質問されそうな内容をあらかじめ予測して、答える練習もしておきましょう。

自己PRに関するよくある疑問

自己PRを考えるとき、次の疑問を持つケースがよく見られます。

  • 自己PR・自己紹介・長所・短所の回答の違いは?
  • 自己PRで高校生が伝えるべきポイントは?

それぞれへの答えを以下で解説します。

自己PR・自己紹介・長所・短所の回答の違いは?

自己PR、自己紹介、長所・短所は似ているようで、それぞれ異なります。

自己PRは、端的にいうと応募企業で役立つ特性やスキルです。
「自分を採用したときのメリット」ともいえます。
自己PRに悩んだときは、応募企業の業務内容と、自分のスキルをすり合わせて考えると良いでしょう。

自己紹介は、自分に関する情報です。
現在の職業や卒業した学校、過去の経験など、自分の経歴や人柄を伝えつつ、志望動機にも触れます。

長所・短所は、自分の性格・行動で褒められる点と反省すべき点です。
第三者の視点から解析しなければ、自身の長所と短所はわかりません。
採用担当者は、長所・短所の質問を通じて、物事を客観的に分析できる人材であるかを確認します。

自己PRで高校生が伝えるべきポイントは?

高校生が自己PRで伝えるべきポイントは、次の3点です。

  • 自分の強みや人柄
  • 学校生活や部活動でチャレンジしたことや成果
  • 高校生までに取得した資格や身につけたスキル

企業側が高校生の応募者に求めるのは、自社の業務にマッチした人物かどうかです。
例えば、介護経験のない高校生が介護職の面接を受ける場合、コミュニケーション能力や責任感の強さがアピールポイントになるでしょう。
背伸びせず現在の自分を見つめて、自己PRで伝えるべきポイントを探してください。

高校生の自己PRに関する情報は、以下のページでも詳しく解説しています。
ぜひご参照ください。

自己PRの脚色はどこまでなら許される?

自己PRの過度な脚色は、たとえ嘘ではなくても不自然な印象を与えてしまうことがあります。
盛り過ぎた内容は避けましょう。

例えば、前職で重要なプロジェクトを達成した経験があったとします。
実際はチームの一員として参加しただけなのに「チームリーダーを勤めた」と脚色すると、その経験について深掘りする質問をされた際に、リアリティのある回答ができないでしょう。

真実からそれ過ぎた自己PRは、採用担当者に疑われる可能性もあります。
脚色がどこまで許されるかを考えるよりも、真実をありのままに伝えて、あなたの人柄を知ってもらいましょう。

自己PRで企業で活かせる自分の強みを伝えよう

履歴書や面接の自己PRでは、これまでの経験を通して自身のスキルや強みを伝えましょう。
応募する企業が求める人物像を研究して、自分のスキルや強みとマッチさせると、自己PR文を作成しやすくなり、ほかの応募者とも差別化できます。

また、自己PRは簡潔に、適度な長さでまとめるのも大切なポイントです。
履歴書のPR欄なら長くて200文字程度、職務経歴書なら長くて600文字程度を目安にしてください。

どうしても強みが思いつかない人は、短所を長所に言い換えるのも良い方法です。
他の応募者と差別化したいからといって、脚色したり嘘の内容を盛り込んだりせず、等身大の魅力をアピールしましょう。

Visited 39 times, 1 visit(s) today
執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。