専門学校の入試では、筆記試験の他に面接が行われる場合があります。
面接対策をするにあたり、「専門学校の面接では何を聞かれるんだろう」「どう答えれば良いかわからない」などと悩む方も多いでしょう。
質問内容を事前に予想したうえで、回答を準備しておけば、面接本番でも慌てることなく回答できます。
そこで今回は、専門学校の面接でよくある質問と、その回答例を紹介していきます。
目次
専門学校の面接の種類
専門学校の面接は、大きく分けて個人面接、集団面接、討論面接の3つがあります。
面接の形式は、学校のパンフレットや募集要項などに記載してあることが多いため、事前に確認しておきましょう。
ここでは、それぞれの面接について詳しく解説します。
個人面接
専門学校の面接で一般的な形式は、個人面接です。
受験生1名に対して、学校側の面接官が2~3名、時間は20分~30分であることが多いでしょう。
個人面接では一人の受験生に対して多くの時間を割けるため、一つの質問に対してさらに掘り下げた質問をされることが少なくありません。
緊張するかもしれませんが、自分の学校に対する思いをしっかりと伝え、自分をアピールするための良い機会だと、プラスにとらえましょう。
集団面接
集団面接では、受験生2~6名に対し、面接官1~3名、時間20分~30分といった形で行われます。
個人面接と比べると、受験生一人あたりの回答時間は短くなることが多いでしょう。
大抵は、一つの質問やテーマに対して、学生が一人ずつ順番に答えていく形式が取られます。
順番が最初でも最後でも、動揺せずに自分の考えを伝えられるようにしておくことが大切です。
討論面接
取り入れる専門学校は少数ではありますが、討論面接を行う学校もあります。
受験生5~10名が1グループとなり、与えられたテーマについて討論する形式です。
取り上げられるテーマは受験する学科に関連する社会課題や時事問題などであることが多く、事前に発表されることもあります。
自分の意見を論理的に説明でき、他の人の意見を聞いて議論を発展させられることが大切です。
専門学校の面接でよく聞かれる質問・回答例
面接対策としては、専門学校の面接でよく聞かれる質問を事前に知り、回答を考えておくことが有効です。
ここでは、よく聞かれる質問と、その回答例を解説します。
志望動機
「なぜ本校を志望しているのですか?」
「志望理由を聞かせてください」
御校を選んだのは、保育士だけでなく、幼稚園教諭の資格も取得できるためです。私は、母親が幼稚園教諭で、幼い頃から幼稚園教諭の仕事の楽しさややりがいを聞きながら育ってきました。
将来は、母親のような子どもを大切にする幼稚園教諭になりたいと考えています。
また、オープンキャンパスに参加したときに、先輩が楽しそうに過ごしている様子をみて、私も進学したいと思うようになりました。
志望理由を答えるときには、自分の夢に加えて、専門学校のカリキュラムや授業・ゼミ・実習内容などを取り上げて回答するのがおすすめです。
自己PR
「自己PRしてください」
「あなたの長所を教えてください」
私の長所は、明るい性格です。
高校時代に所属していたソフトボール部では、試合で負けている状況でも、自分からメンバーに明るい声かけをして雰囲気を盛り上げてきました。
自分の性格を客観的に分析し、具体的なエピソードを添えて話しましょう。
高校生活での出来事
「高校生活で一番印象に残っていることは何ですか」
「学生時代に、力を入れたことを教えてください」
文化祭です。
高校3年の文化祭では、実行委員にも参加し、各クラスの出し物をまとめる係を担当しました。
準備がなかなか進まないクラスもあり、難しくもありましたが声をかけ続けることで行動に移す人が次第に増えていき、成功させることができました。
他人と協力して作り上げていく楽しさと、計画的に物事を進行していくことの大切さを学びました。
高校生活や部活、クラブ活動などで印象に残った出来事を伝えましょう。
具体的なエピソードと、そこから学んだことを話すのがポイントです。
あまり多くを盛り込もうとせず、要点を絞って伝えることをおすすめします。
進学後の展望
「入学したら、何を学んでいきたいですか」
「どのような学生生活にしたいかを教えてください」
看護の基礎となる人体の構造や疾患について、しっかり学んでいきたいと思います。
また、在宅医療に関心があるため、在宅看護の実習にも参加し、知識の幅を広げていきたいと考えています。
受験する専門学校の科目や特徴を理解し、それを自分の将来にどう生かしていきたいかを説明します。
学校の募集要項やパンフレットなどを確認し、具体的にどのようなことが学べるかを理解しておくと良いでしょう。
逆質問
「最後に、聞きたいことはありますか?」
○○という実習があると募集要項でみたのですが、詳しく教えていただけますか。
入学までにやっておいたほうが良いことがあれば教えてください。
面接の最後では、逆質問をされることがあります。
「特にありません」と答えるのは消極的だと取られる可能性があるため、事前に学校のパンフレットやホームページを読み込み、質問を準備しておきましょう。
逆質問への回答は、志望する学校に自分の積極性をアピールする絶好の機会です。
専門学校の面接はしっかり事前準備してから臨もう
専門学校の面接に臨むときには、事前準備が重要です。
緊張して答えに詰まってしまわないよう、よくある質問に対する回答を考えておくことをおすすめします。
また、面接では、入退室やマナーなども評価の対象です。
正しい振る舞い方がわからない人は、こちらの記事を参考にしてみてください。