転職における志望動機では、自分のスキルや実績を簡潔にアピールしながら、志望度の高さを示すことが重要です。
今回は、転職の志望動機の文例を、以下の4つのパターン別に紹介します。
- 同業種・同職種
- 未経験
- 第二新卒
- 管理職
また、志望動機を書く際のポイントも解説しているので、転職で志望動機の書き方を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
転職の「志望動機」で何を見られている?
面接官は志望動機を通して、応募者がなぜこの会社に入社したいのか、入社して何ができるのかを確認し、自社に適する人材かを判断しています。
志望理由を書く際にはこのことを踏まえて、まず応募先の会社でなければならない理由を伝えましょう。
同じ志望動機を使いまわしている場合や、どこでも使える汎用性のある内容にしていると、採用担当者から他社でも良いのではないかと思われてしまいます。
同じ業界や職種の求人が多数あるなかで、応募先のどこに魅力を感じ、入社後何をしたいのか、具体的に伝えましょう。
面接の志望動機に関する詳細は、以下の記事をご参照ください。
転職で志望動機を書くときのポイント
転職で志望動機を書くときには、以下の4つのポイントを押さえておきましょう。
- 自己分析・企業分析をする
- 転職理由と会社の魅力を結びつける
- スキル・実績をアピールする
- ビジョンを明確化する
また、ポイントとともに例文も紹介するので、参考にしてください。
自己分析・企業分析をする
自己分析では、転職しようと思った理由を振り返り、転職活動の軸を明確にしましょう。
また、転職では新卒と異なり、即戦力としての活躍が求められる傾向にあるため、何ができるのか、何がやりたいのかを考えておく必要もあります。
さらに、企業分析をして応募先のリサーチをすることも必須です。
ホームページや会社案内などで企業研究をし、自己分析の内容と関連させ、自分と企業の接点を具体的に考えます。
転職理由と会社の魅力を結びつける
自己分析・企業分析をしたら、自分の転職理由を応募先の魅力と結びつけましょう。
転職した理由と応募先企業の魅力が一貫していると、内容にも説得力が生まれます。
例えば、以下のような流れであれば採用担当者に伝わりやすいでしょう。
応募先の魅力:○○分野に特化したサービスを展開している
なぜ転職しようと思ったのか、なぜ応募先企業なのかが、一連のストーリーになるように書くことがポイントです。
スキル・実績をアピールする
自分のスキルや経験を入社後どのように活かせるか、具体的に伝えましょう。
企業研究によって、求める人物像が明確に見えてきます。
自分のスキルや実績と応募先企業が求める人物像をリンクさせ、入社後に活躍できることをアピールしましょう。
実績は、以下のように具体的な内容を示します。
「営業目標120%達成」など数値として表れている場合は、それもあわせて伝えます。
入社後は、前職で培った対応力と推進力を活かし、貴社の課題である会計部門での新規プロジェクト推進に貢献したいと考えます。
ビジョンを明確化する
将来的なビジョンを明確に説明すると、志望度が高く、入社後の貢献度も高いと思ってもらいやすいでしょう。
希望する職種や成し遂げたいことを、具体的に伝えることがポイントです。
【例文】
- 5年後には海外事業に携わりたい
- 営業部の経験を活かして、商品企画でも活躍したい
入社後の未来図を示すことで、長期的に活躍できることをアピールします。
転職の志望動機は結論から書く
結論→理由→入社後のビジョンという構成をフォーマットとして、志望動機を作成しましょう。
特に、最初に志望動機を簡潔にまとめることがポイントです。
結論から書くことで、あとに続く理由やビジョンといった内容が採用担当者へ伝わりやすくなります。
次に、その結論に至った理由を、具体的なエピソードを添えて説明します。
前職での実績やスキルなど、相手がイメージしやすいようにアピールしましょう。
最後に、入社後どのように活躍したいかを明確に伝えます。
「5年後には管理職になってチームをまとめる」など、より具体的な内容にしましょう。
志望動機の書き出しに関する詳細は、以下の記事をご参照ください。
志望動機の締めくくりに関する詳細は、以下の記事をご参照ください。
【パターン別】転職用の志望動機の例文
続いて、志望動機の例文を見ていきましょう。
今回は、以下の4パターンの例文を用意しました。
- 同業種・同職種
- 未経験
- 第二新卒
- 管理職
加えて、各パターンの注意点もあわせて紹介します。
同業種・同職種からの転職
【例文】現職で培った新規事業の企画に関する推進力を、貴社の企画部でも活かしたいと考え、志望いたしました。
現在は、化粧品メーカーの宣伝・広報に関する企画を担当しており、マーケティングや新規プロジェクトの企画を行っています。
男性向け商品の企画でリーダーを務め、市場調査や他部署との協力などを重ねて、プロジェクトを進めてきました。
その結果、新商品の開発と、男性化粧品部門の売上昨対比20%アップに貢献しました。
男性向け化粧品は年々需要が高まっており、市場に魅力を感じています。
貴社は男性向け化粧品の市場に参入したタイミングであり、現職での企画推進力を活かして売上に貢献したいと考え、志望しました。
同じ業種・職種であっても、何をやっていたか丁寧に説明しましょう。
企業研究をして求める人物像を把握したうえで、前職の経験をどのように活かせるのか具体的に示すことが求められます。
未経験からの転職
【例文】自発的な取り組みを推奨する社風である貴社で、経理として新たなキャリアを重ねていきたいと考え、志望いたしました。
現職では営業事務として食品メーカーに5年間勤務し、営業データの管理や本部へのレポート作成、お客様への連絡などを行っています。
営業事務の仕事から、企業の財政状況や企業の売上管理に興味を持ち、経理としてキャリアを積みたいと思い、日商簿記検定2級を取得しました。
貴社の社風は、興味を持ったことへチャレンジしたい自分の志向と共通するのではないかと考えます。
未経験ではありますが、営業データ管理の経験と、簿記取得などチャレンジする姿勢を活かして、貴社の事業に貢献したいと存じます。
未経験の職種への転職では、なぜその職種なのかを明確に伝えましょう。
また、未経験であっても雇用するメリットがあることのアピールも必要です。
前職での経験のうち、転職後も活かせるスキルや経験などについて、具体的な説明が求められます。
転職における未経験の志望動機に関しては、以下の記事をご参照ください。
第二新卒としての転職
そこで、商品管理システムに特化した貴社を志望いたします。現職ではExcelで在庫管理をしており、同業他社からも同じような悩みを伺ったことから、システムエンジニアとして課題を解決したいと考えました。
1年間プログラミング教室に通い、基礎から開発までを身につけました。
貴社は商品管理システムに特化した事業を展開しており、さらに、実務未経験でのチャレンジも歓迎されていることに魅力を感じています。
将来的にはチームリーダーとしてさまざまなシステム開発に着手し、貴社に貢献したい所存です。
第二新卒の場合、すぐ退職しないかを心配されます。
なぜ転職に至ったか理由を明確にし、長期的なキャリアビジョンを示すことで、採用担当者の不安を払拭しましょう。
新卒の志望動機の例文は、以下の記事をご参照ください。
管理職としての転職
【例文】総務部で2年間、人事部で3年間の課長経験を活かし、より幅広い分野で活躍できる管理本部管理職として、貴社の経営に貢献したいと思い志望いたします。
現職では、クラウドを利用した管理体制の構築や人事教育システムの確立などを、管理職として推進してきました。
貴社の求人を拝見し、管理本部の立場から経営にも携われることに魅力を感じました。
また、貴社は売上トップになるべく新規ターゲット向けの商品開発にも注力されており、管理本部としてサポートすることが更なる成長には不可欠だと考えます。
現職での総務や人事といった幅広い視野の経験を活かし、貴社の成長に貢献したいです。
管理職は、ミッションを達成できる即戦力が求められます。
必要なスキルや期待される役割を求人から把握し、適している人材であることをアピールしましょう。
転職で志望動機を書く際の注意点
転職の志望動機に書くと、マイナス評価につながる内容もあります。
以下3つのポイントを事前に確認し、記入の際は注意しましょう。
待遇・条件面だけを理由にしない
「給与や休日の多さ」「勤務地が通いやすい」など、待遇・条件面だけを志望理由にしないよう、注意しましょう。
仕事選びにおいて待遇や条件面は重要なポイントです。
しかし、それだけを理由にしていると、業務に対する意欲がない、他に条件の良い会社があれば転職してしまいそうと思われかねません。
入社後に何をやりたいか、どのように貢献したいかなど、仕事に関することを理由に挙げましょう。
「学ばせてもらう」スタンスはNG
謙虚な言葉として使ったとしても、伝え方には要注意です。
「研修制度が充実していて成長させてくれそうだから」などのニュアンスで伝わってしまうと、他人任せな印象になってしまいます。
企業に頼りきっているようにならないため、前職での経験や自発的な学びを中心に伝えましょう。
そのうえで、「今までの経験だけでなく、新しいノウハウも学びたい」といった内容を盛り込めば、やる気と謙虚さの両方が伝わります。
退職する前提の志望理由はマイナス印象
基本的に企業は、採用した人材に長期的に働いて貢献してほしいと考えているため、最初から退職するとわかっている人は採用しにくく、印象としてはマイナス評価です。
「起業するためのスキルを身につけたい」「結婚したら退職したい」などの内容は伝えないようにしましょう。
転職時の志望動機は自分の意欲やスキルをアピールする手段
志望動機では、なぜこの会社に入社したいのかや、持っているスキルなどがチェックされています。
それらを簡潔に伝えるとともに、入社したら貢献できる人材であるとアピールすることが必要です。
自己分析と企業分析を十分に行い、意欲やスキルを示していきましょう。