転職情報かる・ける転職の教科書失業保険失業保険(失業手当)の受給期間はどれくらい?退職後もらえるまでの期間や金額も解説
転職情報 かる・ける

失業保険(失業手当)の受給期間はどれくらい?退職後もらえるまでの期間や金額も解説

失業保険(失業手当)の受給期間や受給開始時期は、退職理由や年齢、雇用保険の加入年数によって異なります。
本記事では、失業手当の受給期間と受給開始時期について、よくある質問も交えながら解説していきます。
これから退職予定の方は参考にしてください。

失業保険(失業手当)の受給期間は退職理由によって違う

失業保険(失業手当)の受給期間は退職理由によって違う

失業保険は、退職理由が自己都合か会社都合かによって受給期間が異なります。
それぞれ見ていきましょう。

自己都合退職の場合

自己都合退職の場合、一般の離職者として扱われ、雇用保険の加入年数で失業保険の受給日数が決まります。
加入年数に応じた受給期間は下記のとおりです。

雇用保険の加入年数 受給期間
1年以上10年未満 90日
10年以上20年未満 120日
20年以上 150日

自己都合で失業保険をもらうケースの情報をさらに詳しく知りたい方は、以下のページをご参照ください。

会社都合・特別な理由がある場合

会社都合や特別な理由があって退職した場合、特定受給資格者または特定理由離職者として扱われ、雇用保険の加入年数と年齢によって失業保険の受給期間が決まります。
加入年数、年齢に応じた受給期間は下図のとおりです。

雇用保険加入年数1年未満 雇用保険加入年数1年以上5年未満 雇用保険加入年数5年以上10年未満 雇用保険加入年数10年以上20年未満 雇用保険加入年数20年以上
30歳未満 90日 90日 120日 180日
30以上35歳未満 90日 120日 180日 210日 240日
35以上45歳未満 90日 150日 180日 240日 270日
45以上60歳未満 90日 180日 240日 270日 330日
60以上65歳未満 90日 150日 180日 210日 240日

会社都合での退職に当てはまるのは、以下のような退職理由です。

  • 会社の倒産
  • 会社からの解雇
  • パワハラ・セクハラなどのハラスメント
  • 業績悪化にともなう早期退職制度に応募

また、会社都合での退職ではないものの、特定理由離職者として扱われる理由の一つが、契約社員や派遣社員に対する雇い止めです。
さらに、健康面や家庭の事情が原因で退職した場合にも、特定理由離職者であると認められることがあります。

失業保険受け取り開始までの期間はどれくらい?

失業保険の受取開始時期も、自己都合退職なのか、会社都合退職なのかで変わります。
自己都合退職の場合は退職から約3ヵ月後、会社都合退職の場合は退職から約1ヵ月後を目安に考えておくと良いでしょう。

自己都合退職、会社都合退職ともに共通している点としては、退職から受給資格認定までに2〜3週間かかることです。
失業保険は、退職した会社から送られてくる離職票がなければ申請できません。
離職票が届くまで、退職から10日程度かかります。

離職票が送られてきたら失業保険の申請をしますが、申請から雇用保険受給資格者証を受け取れるまでには、7日間の待機期間があります。

雇用保険受給資格証を受け取ってからの期間は退職理由で異なるため、以下でそれぞれ確認していきましょう。

自己都合退職の場合

自己都合退職の方が雇用保険を受給する場合は、1回目の失業認定日から2ヵ月の給付制限期間を経て、2回目の失業認定日以降に受け取り開始となります。

退職理由を問わず必要な期間と合わせて、退職から約3ヵ月後の受け取りになると考えておきましょう。

会社都合・特別な理由がある場合

会社都合や、その他特別な理由で離職した方は、1回目の失業認定日後に失業保険を受け取ることができます。
受給開始までの目安期間は、受給資格が決定してから約1ヵ月後です。

申請した退職理由の最終的な判断はハローワークが行いますので、まずはハローワークに相談してみましょう。

失業保険の給付期間

失業保険の給付期間は申請時期によって決まりますが、90~360日間です。
受け取れる期間は申請時期に関わらず退職日から1年までなので、申請が遅れると受け取れる失業保険の額が減ってしまいます。

退職した会社から離職票を受け取ったら、速やかに手続きを進めましょう。
また、申請にも期限があるので、確認しておきましょう。

失業保険の受取期間に関するよくある質問

失業保険の受取期間に関するよくある質問として、以下の2点を紹介します。

  • 失業保険をもらうための勤続期間・条件は?
  • 失業保険の受給期間はパート・アルバイトはできない?

同じような不安がある方は、参考にしてみてください。

失業保険受給のための勤続期間・条件は?

失業保険の受給には、雇用保険に入って働いていた勤続期間など、もらうために満たすべき条件があります。
次の2点を満たしている方は、失業保険の受給が可能です。

  • 退職した日より前の2年間で、雇用保険に入っていた期間が12ヵ月以上あること
  • 就職活動中で、ハローワークに来所し、再就職が決まり次第働ける状態であること

自身が該当するかわからない場合も、まずはハローワークに相談して確認すると良いでしょう。

なお、定年した方が失業保険の受給を申請する場合、しばらく休養してから就職先を探す予定だと、失業手当がもらえない可能性があります。

失業保険の受給期間はパート・アルバイトはできない?

失業保険の受給期間内でも、就職扱いの条件を満たさない範囲内であれば、パート・アルバイトで働くことができます。
ハローワークでは、週20時間の労働を就職扱いしますので、これを超えなければ問題ありません。

転職活動は失業保険の受給期間・条件をよく理解してから行おう

失業保険は、退職理由や年齢、雇用保険の加入期間によって、受給期間や受給開始時期が変わります。

会社都合や特別な理由での退職なら、給付制限期間もなく早めに失業保険を受給できますが、自己都合退職だと3ヵ月ほど待たなければなりません。
転職活動は、失業保険の受給期間や条件をよく理解してから行いましょう。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。