転職情報かる・ける転職の教科書志望動機志望動機の書き方は?ポイントを例文つきでわかりやすく解説
転職情報 かる・ける

志望動機の書き方は?ポイントを例文つきでわかりやすく解説

志望動機には書き方のポイントがあります。
志望動機は、就職や転職をする際によく聞かれる内容です。
志望動機を書く際のポイントや避けたい内容をおさえておかないと、うまくアピールできず不採用になるかもしれません。

この記事では、志望動機の書き方のポイントを紹介します。
あわせて、志望動機を書く際に避けたい内容や例文も紹介するので、参考にしてみてください。

志望動機の書き方のポイント

志望動機の書き方のポイント

志望動機の書き方には、どういったポイントがあるのでしょうか。
ここでは、志望動機を書く際のポイントを紹介します。

結論から書き出す

志望動機は、結論から書くことが重要です。
なぜなら、伝えたいことを文章の最初にもってくることで、読み手を引きつけることができるからです。
特に入社したい理由や目標を最初に書くと、積極的な姿勢をアピールできます。

志望する理由を企業情報をもとに考える

志望する理由を企業情報をもとに考えることもポイントです。
志望する企業の情報を集めて、ビジネスモデルや事業方針を理解したうえで、採用担当者に対して説得力ある内容に仕上げましょう。
同じ業種や職種が他にもあるなかで、なぜその企業を選んだのかを伝えることが大切です。

オリジナルの内容にする

志望動機は、あなただけのオリジナルな内容にしましょう。
よく見るようなありきたりな文章ではなく、深みを持たせることが大切です。

例えば、企業理念に共感したと書く場合には、自分が共感したポイントを具体的に書き加える必要があります。
志望する企業の情報を集めて、自分の言葉で書いた文章で熱意を伝えることが重要です。

企業で実現したいことを書く

入社してから実現したいことや、やりたいことを書くと好印象です。
何を達成したいか、どうやって企業に貢献するのかが具体的に伝わる内容にしましょう。

企業で実現したいことを書くと、その企業で働きたいという熱意が伝わります。
さらに、入社してから自分の強みを活かせるというアピールにもなります。

締めくくりでは企業にどう貢献できるかを伝える

志望動機の締めくくりでは、企業にどう貢献できるかを伝えることもポイントです。
特に転職の場合は、熱意や意欲も大切ですが、何ができるのかが重要視されます。

応募先の企業が求めるだろう人物像をふまえて、自身は企業に何が出来るのか、そして戦力となって貢献したいという想いで締めくくりましょう。
そうすれば、採用担当者が能力のある人材といった印象をもってくれるはずです。

志望動機の全体の流れは、結論→背景や具体例→入社後のキャリアビジョンとなります。
志望動機の書き方の構成については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

欄の8割以上を埋める

志望動機の書き方のポイントとして、志望動機欄の8割以上を埋めることも挙げられます。
文章量が少なくて余白が多いと、熱意が低いと思われてしまうかもしれません。

志望動機欄に合わせて、8割以上が埋まるような文字の大きさと文字数に調節しましょう。

志望動機を書く際に避けたい内容

志望動機を書く際に避けたい内容

志望動機を書く際に避けたい内容は、どういったことでしょうか。
ここでは、避けたい内容を紹介します。

待遇の良さ

待遇の良さを志望動機に書くのは避けましょう。
大切なこととはいえ、待遇面を理由にされることに企業は良い印象を受けません。

待遇の良さにひかれて志望したと伝えると、仕事へのやる気が乏しいと思われてしまう可能性があります。
入社後の活躍に期待できないという印象を与えかねないので、待遇面は志望動機に書かないようにしましょう。

教えてもらうスタンスの強調

志望動機を書く際には、教えてもらいたいというスタンスを強調することも避けましょう。
教えてもらうスタンスが強すぎると、自ら学んで会社に貢献する意識が乏しいと思われる可能性があるからです。
自分から積極的に学んで会社に貢献するという意欲を伝えるようにしましょう。

退職予定

退職予定も志望動機を書く際に避けたい内容です。
多くの企業は長く働いてくれる人材を望んでいるからです。
たとえ、出産やご家族の転勤があるかもしれなくても、応募する段階では伝えないようにしましょう。
採用担当者に、すぐに辞めそうな人材と思われるような内容は書かないほうが無難です。

志望動機の例文

志望動機の例文

志望動機はどのように書けば良いでしょうか。
ここでは、例文を紹介します。

未経験の職種への転職の場合

私は、貴社に入社して管理職としてのスキルを磨きたいと考えています。

前職の営業職で毎日の売上管理を行うなかで、数字や人を管理する管理職の仕事に興味をもちました。
貴社の求人を拝見し、前職の職種を問わず、新しい人材を採用して育成したいという内容にひかれて、未経験でも挑戦するチャンスだと感じました。

これまでの経験を活かして短期間で戦力になり、貴社の事業に貢献したいと考えたため志望しました。

同じ業界への転職の場合

私は自分が提供する価値がわかりやすい環境で働きたいと考えたため、転職を志望しました。

これまでの約3年間、営業職としてルート営業の仕事に従事しておりました。
ルート営業では、いつも決まった仕事の繰り返しになりがちで、自分が提供する価値がわかりにくいと感じています。
より大きな規模で挑戦できる環境で働きたいと思い、貴社を志望しました。

これまでの経験で得たスキルを活かして、即戦力として貢献したいと考えております。

新卒の就職の場合

私は、貴社の技術で未来を変えるという企業理念に魅力を感じ、一員として働きたいと思いました。

小学生の頃から貴社の製品を愛用しており、貴社で働くことを目標に掲げてきました。
貴社の商品開発では、徹底的にユーザーの意見を取り入れていることが、ファン化につながっていると思い、そこに魅力を感じています。

貴社の製品をより多くのお客様に気に入ってもらえるように、当事者意識を強く持って、未来を切り開くために努力したいと考えています。

高校生の就職の場合

私が貴社を志望する理由は、全員で意見を出し合って仕事を進めていく姿勢に魅力を感じたからです。

私は高校時代に野球部でキャプテンを務め、部員全員で意見を出し合って主体的に活動できる環境を整えた経験があります。
なかなか意見がまとまらないことも多々ありましたが、全員で粘り強く話し合いを続けて練習を重ねました。
そうした経験を通し、粘り強く努力すれば結果が出ることを学びました。

入社後は、未経験の業務でも意欲的に取り組んで貴社の事業に貢献したいと考えています。

履歴書の志望動機はポイントをおさえて書こう

履歴書に書く志望動機は、ポイントをおさえて書きましょう。
ポイントをおさえておかないと、自分の良さを採用担当者にうまくアピールできなくなるかもしれません。
ポイントは、企業情報を調べて志望理由を考えたり、応募先で仕事をするにあたってどのように貢献できるかを考えたりすることなどです。

志望動機を書く際、「待遇の良さ」や「仕事を教わりたい気持ち」は積極性が低いと思われる可能性があるため、なるべく避けるようにしましょう。
この記事を参考にして、志望する企業で働きたいといった熱意をアピールして、採用をめざしてください。

執筆者について

転職情報かる・けるは、転職や就職を目指している人の「知りたい」に応えるメディアです。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。